• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩野 雄一  イワノ ユウイチ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90571729
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
医療社会学
キーワード
研究代表者以外
応需・不応需 / 医療者教育 / コミュニケーション / 会話分析 / 収容要請通話 / 救急車 / 情報伝達 / 収容要請 / ホットライン応需 / 救急救命士 … もっと見る / 救急隊員 / 救急医 / ホットライン / 救急収容要請通話 / 救急搬送 / 病院前医療 / 救急医療 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  救急収容要請通話における情報提示内容・提示順と諾否の判断に要する時間の関連性

    • 研究代表者
      杉本 なおみ
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] 救急要請通話における語彙分布:「音読み」と「訓読み」の身体部位呼称

    • 著者名/発表者名
      杉本なおみ・岩野雄一・鈴木昌・堀進悟
    • 学会等名
      第4回日本ヘルスコミュニケーション学会
    • 発表場所
      神奈川県藤沢市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590632
  • 1.  杉本 なおみ (70288124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  堀 進悟 (80129650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  鈴木 昌 (70265916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi