• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 拓  KATO Taku

研究者番号 90571828
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0009-0004-8518-5071
所属 (現在) 2025年度: 東京農業大学, 応用生物科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 東京農業大学, 応用生物科学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
環境動態解析
キーワード
研究代表者以外
光合成 / 従属栄養生物呼吸 / 従属栄養生物 / 土壌有機物 / 生態系生産 / 低炭素社会 / 地球温暖化 / 有機物分解 / 純一次生産 / 生態系純生産 / 炭素循環 / 森林生態系 / バイオチャー
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  バイオチャーを用いた森林における炭素隔離効果と生態系応答機構の解明

    • 研究代表者
      小泉 博
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] バイオチャーの散布がコナラ実生の炭素収支に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      山中椎奈, 坂斉友梨, 棚澤由実菜, 加藤夕貴, 墨野倉伸彦, 小泉博
    • 学会等名
      第65回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01730
  • [学会発表] バイオチャー散布が暖温帯コナラ林の土壌表層に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      加藤夕貴, 嶋田彩加, 墨野倉伸彦, 本多朝陽, 月森勇気, 山中椎奈, 小泉博
    • 学会等名
      第65回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01730
  • [学会発表] バイオチャー散布が暖温帯コナラ林の光合成に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      棚澤由実菜, 友常満利, 墨野倉伸彦, 山中椎奈, 加藤夕貴, 小泉博
    • 学会等名
      第65回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01730
  • 1.  小泉 博 (50303516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  近藤 美由紀 (30467211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  関川 清広 (40226642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤嶽 暢英 (50243332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉竹 晋平 (50643649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  川東 正幸 (60297794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  飯村 康夫 (80599093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  友常 満利 (90765124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi