• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沓沢 好一  Kutsuzawa Koichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90572066
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 東京工業大学, 大学院生命理工学研究科, 研究員
2010年度 – 2011年度: 東京理科大学, 総合研究機構, ポストドクトラル研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
医用生体工学・生体材料学
研究代表者以外
内分泌学
キーワード
研究代表者
表面・界面物性 / ナノメディシン / ナノ材料 / 温熱療法 / 癌 / ナノメディスン / ナノバイオロジー
研究代表者以外
培養基板 / 組換えタンパク質 / 脂肪分化 … もっと見る / 骨分化 / 細胞増殖 / Wntシグナル / 再生医療 / バイオマテリアル / 間葉系幹細胞 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  細胞外マトリックスの機能モジュールを修飾した基板による間葉系幹細胞の分化制御

    • 研究代表者
      干場 隆志
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      内分泌学
    • 研究機関
      山形大学
  •  温熱治療応用を目的とした金銀コアシェルナノロッドの作製研究代表者

    • 研究代表者
      沓沢 好一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京理科大学

すべて 2011 2010 その他

すべて 学会発表 産業財産権

  • [産業財産権] 金-銀コアシェルナノロッド粒子及びその製造方法2010

    • 発明者名
      大塚英典,沓沢好一
    • 権利者名
      東京理科大学
    • 出願年月日
      2010-12-10
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700479
  • [産業財産権] 金一銀コアシェルナノロッド粒子及びその製造方法2010

    • 発明者名
      大塚英典, 沓沢好一
    • 権利者名
      東京理科大学
    • 出願年月日
      2010-12-10
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700479
  • [学会発表] 金銀コアシェルナノロッドの表面荷電制御による細胞取り込み能の検討2011

    • 著者名/発表者名
      村松佑紀, 高橋理一, 黒沢俊彦, 沓沢好一, 大塚英典
    • 学会等名
      第20回ポリマー材料フォーラム
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700479
  • [学会発表] Py-g-PEGで安定化された金銀コアシェルナノロッドの開発と癌温熱療法への応用2011

    • 著者名/発表者名
      沓沢好一, 黒沢俊彦, 大塚英典
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700479
  • [学会発表] 生体親和性分散剤で保護された金銀コアシェルナノロッドの開発と癌温熱療法への応用2011

    • 著者名/発表者名
      沓沢好一, 黒沢俊彦, 村松佑紀, 大塚英典
    • 学会等名
      色材コンファレンス2011
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700479
  • [学会発表] Development of Py-g-PEG stabilized Silver on Gold core/shell nanorods and application for cancer thermal therapy2010

    • 著者名/発表者名
      Kutsuzawa Koichi, Kurosawa Toshihiko, Otsuka Hidenori
    • 学会等名
      3rd Indo-Japanese International Joint Symposium on Overcoming Intractable Infectious Diseases
    • 発表場所
      東京理科大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700479
  • [学会発表] コアシェルナノロッドの合成と光学/分散特性2010

    • 著者名/発表者名
      黒沢俊彦, 沓沢好一, 大塚英典
    • 学会等名
      色材研究発表会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700479
  • [学会発表] Pp-g-PEGで保護された金銀コアシェルナノロッドの作成とDDSへの展開2010

    • 著者名/発表者名
      黒沢俊彦, 沓沢好一, 大塚英典
    • 学会等名
      高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700479
  • [学会発表] コアシェルナノロッドの合成と光学/分散特性2010

    • 著者名/発表者名
      黒沢俊彦, 沓沢好一, 大塚英典
    • 学会等名
      2010年度色材研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700479
  • [学会発表] Py-g-PEGで保護された金銀コアシェルナノロッドの作成とDDSへの展開2010

    • 著者名/発表者名
      黒沢俊彦, 沓沢好一, 大塚英典
    • 学会等名
      第59回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700479
  • [学会発表] Development of Py-g-PEG stabilized Silver on Gold core/shell nanorods and application for cancer thermal therapy

    • 著者名/発表者名
      Kutsuzawa Koichi, Kurosawa Toshihiko, Otsuka Hidenori
    • 学会等名
      3rd Indo-Japanese International Joint Symposium on Overcoming Intractable Infectious Diseases
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700479
  • 1.  干場 隆志 (00469769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  堀田 純一 (80301919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古澤 宏幸 (60345395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi