• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野口 和浩  noguchi kazuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90578816
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
キーワード
研究代表者以外
分子イメージング / シンチレーションイメージング / 蛍光・発光イメージングシステム / チェレンコフ光 / CsI固体シンチレータ / チェレンコフ光イメージング / ベータ線 / アルファ線 / CsIシンチレータ / astatine-211 … もっと見る / 固体シンチレータ / γ線・X線シンチレーションイメージング / astatine-211イメージング / α線核種 / 平行孔コリメータ / 高感度CCDカメラ式光イメージングシステム / theranostics / 動物実験 / シンチレーション / ガンマ線放射性同位元素 / ベータ線放射性同位元素 / 固体シンチレーション / 放射能定量 / I-125 / ガンマ線核種 / ハイブリッド光イメージング / ガンマ線・X線シンチレーションイメージング / テクネチウム99m / ヨウ素125 / ヨウ化セシウムシンチレータ / ガンマ線 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  α・β線核種のtheranostics研究のためのチェレンコフ光イメージング開発

    • 研究代表者
      古嶋 昭博
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  小動物のチェレンコフ光分子イメージングにおけるハイブリッド光検出法の最適化

    • 研究代表者
      古嶋 昭博
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  • 1.  古嶋 昭博 (20161903)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi