• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池田 千紗  Ikeda Chisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90580051
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道教育大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 北海道教育大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育心理学
研究代表者以外
小区分09060:特別支援教育関連
キーワード
研究代表者
不器用 / 特別支援教育 / 手先の不器用さ / 算数の文章題 / 肢体不自由児 / 発達障害児 / 協調運動 / 肢体不自由 / 発達性協調運動障害 / 算数文章題 / 算数障害 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 発達障害 / 感覚処理 / 運動能力 / バーチャルリアリティ / ギフテッド / 知能 / バリアリティリアリティ / 知的能力 / 感覚処理特性 / 協調運動 / 仮想空間 / 微細運動 / 粗大運動 / 不器用 / 感覚特異性 / VR(バーチャルリアリティ) / 運動支援 / バーチャルリアリティ(VR) / クロスモーダル / VR / 感覚処理特異性 / 発達障害特性 / 高い知能 / 自閉症スペクトラム障害 / 発達性協調運動障害 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  高い知能を有する人の感覚処理特性の解明と支援法の検討

    • 研究代表者
      片桐 正敏
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  運動・感覚処理の特異性を示す人の認知特性の解明と支援法の検討

    • 研究代表者
      片桐 正敏
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  算数障害の評価方法および指導方法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      池田 千紗
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      北海道教育大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 子どもの感覚運動機能の発達と支援-発達の科学と理論を支援に活かす-改訂第2版2024

    • 著者名/発表者名
      儀間 裕貴 (編集) 大城 昌平 (編集) 池田千紗(Ⅲ 支援に向けての総論 2-2 学校教育における感覚運動経験の支援の実際 執筆)
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • ISBN
      9784758322515
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25680
  • [図書] 発達障害支援・特別支援教育ナビ「発達障害のある子の感覚・運動への支援」2022

    • 著者名/発表者名
      岩永竜一郎・小道モコ・井手正和・萩原拓・加藤寿宏・笹森理絵・中井昭夫・塩津裕康・池田千紗
    • 総ページ数
      105
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      9784760895588
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01695
  • [図書] 合理的配慮にも活用できる!アダプテッド・スポーツで誰もが主役の楽しい体育2022

    • 著者名/発表者名
      池田千紗・安井友康・山本理人
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      中央法規出版
    • ISBN
      9784805887783
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01695
  • [雑誌論文] 小学校特別支援学級で作業療法士と連携して実施した小集団での運動指導 ―姿勢保持と巧緻動作に困難さを呈する一事例の変化―2023

    • 著者名/発表者名
      清水夕貴,池田千紗
    • 雑誌名

      北海道特別支援教育研究

      巻: 17 ページ: 11-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25680
  • [雑誌論文] 音楽に合わせて行う全身じゃんけんが注意機能に与える影響 : 成人を対象とした短時間運動の効果2023

    • 著者名/発表者名
      清水夕貴・池田千紗
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要、教育臨床研究編

      巻: 73 ページ: 95-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01695
  • [雑誌論文] 加工自己顔へのメイクアップ実施体験―提案されたメイクアップスタイルへの積極的受容促進方法の提案2021

    • 著者名/発表者名
      池田 華子、吉田 成朗、新井 智大、鳴海 拓志
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 26 号: 1 ページ: 42-51

    • DOI

      10.18974/tvrsj.26.1_42

    • NAID

      130008014092

    • ISSN
      1344-011X, 2423-9593
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05661, KAKENHI-PROJECT-19H01695
  • [雑誌論文] 特集 小児運動障害(運動症)のリハビリテーション 発達性協調運動障害のアセスメントと支援の視点2021

    • 著者名/発表者名
      池田千紗・鴨下賢一
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション

      巻: 49 号: 7 ページ: 653-661

    • DOI

      10.11477/mf.1552202264

    • ISSN
      0386-9822, 1882-1340
    • 年月日
      2021-07-10
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01695
  • [学会発表] 通常の学校における作業療法士の校内支援活用プログラムの検討2023

    • 著者名/発表者名
      山下公司,池田千紗,岩渕友美
    • 学会等名
      日本LD学会第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25680
  • [学会発表] 健常学齢児における拇指-示指タッピングと線引き課題の加速度分析との関連2022

    • 著者名/発表者名
      中島そのみ・吉田彩華・池田千紗・仙石泰仁
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01695
  • [学会発表] 加速度を用いた発達障害児の筆記具操作の特徴の検討 ―描画特徴・運筆動作の特徴・書字の読みやすさとの関連―2022

    • 著者名/発表者名
      池田千紗・中島そのみ・大柳俊夫・仙石泰仁
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01695
  • [学会発表] The Effect of Dance Programs on Balance Ability in a Special Needs Class2022

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Chisa, Yasui Tomoyasu, Kikuchi Aya
    • 学会等名
      International Symposium of the Jockey Club "Sports without Limits" Youth Empowerment Programme cum ASAPE 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01695
  • [学会発表] 通級級指導教室における教員と協働した児童への直接支援―鉄棒の技を習得した 1 事例2021

    • 著者名/発表者名
      池田千紗・中島そのみ・山下公司・小玉武志・仙石泰仁
    • 学会等名
      日本発達系作業療法学会第10回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01695
  • [学会発表] nclusive free play and analysis of activity tendencies of children with and without disabilities2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoyasu YASUI, Ai SENGA, Chisa IKEDA, Kasane AMEMIYA, Taisei ONO
    • 学会等名
      23th International Symposium of Adapted Physical Activity
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01695
  • [学会発表] 通常学級で算数の習熟に時間がかかる児童の実態と指導の工夫 ―担任教師へのアンケート調査から―2021

    • 著者名/発表者名
      池田千紗、小野泰聖
    • 学会等名
      日本LD学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13911
  • [学会発表] 縄跳びの技習得を目指した1事例-体の使い方の「コツ」を見つける作業療法支援2021

    • 著者名/発表者名
      池田千紗・雨宮かさね
    • 学会等名
      日本アダプテッド体育・スポーツ学会第26回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01695
  • [学会発表] Inclusive free play and analysis of activity tendencies of children with and without disabilities2021

    • 著者名/発表者名
      Kasane AMEMIYA, Chisa IKEDA, Tomoyasu YASUI, Ai SENGA, Taisei ONO
    • 学会等名
      23th International Symposium of Adapted Physical Activity
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01695
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児の算数文章題解決に影響する背景要因の検討2021

    • 著者名/発表者名
      小野泰聖、池田千紗、後藤亜矢子
    • 学会等名
      日本LD学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13911
  • [学会発表] 定型発達児における算数文章題の解決過程の躓き方 ―文章題の難易度とワーキングメモリ容量に着目して―2021

    • 著者名/発表者名
      池田千紗 , 中島そのみ , 小野泰聖 , 諌早悠希 , 仙石泰仁
    • 学会等名
      第55回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13911
  • [学会発表] 脳性まひ児の算数文章題の解き方とインフォーマル算数・認知機能の関連 ―3事例の個別検討を通して―2020

    • 著者名/発表者名
      小野 泰聖、池田 千紗、後藤 亜矢子
    • 学会等名
      第29回日本LD学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13911
  • [学会発表] 算数の文章題解決過程と認知機能および協調運動能力の関連-定型発達児3~6年生の発達的変化に着目して-2020

    • 著者名/発表者名
      池田千紗
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13911
  • [学会発表] 計算に困難のある児童の背景にある認知能力の検討-数の基礎知識の成績を説明する認知能力とは-2020

    • 著者名/発表者名
      後藤 亜矢子、関 あゆみ、山下 公司、池田 千紗、渡邊 隆史
    • 学会等名
      第29回日本LD学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13911
  • [学会発表] 算数の文章題解決過程の躓き段階とワーキングメモリ、語彙の理解力、協調運動能力の関連―発達障害児1事例による検討-2019

    • 著者名/発表者名
      池田千紗、中島そのみ、諌早悠希、仙石泰仁
    • 学会等名
      第53回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13911
  • [学会発表] 計算に困難のある児童の背景にある数の表象についての検討2019

    • 著者名/発表者名
      後藤亜矢子、関あゆみ、小枝達也、山下公司、池田千紗、渡邊隆史
    • 学会等名
      第28回日本LD学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13911
  • 1.  片桐 正敏 (00549503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鳴海 拓志 (70614353)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi