• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内山 雄祐  Uchiyama Yusuke

研究者番号 90580241
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-0545-3888
所属 (現在) 2025年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教
2020年度 – 2022年度: 東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 特任助教
2017年度 – 2018年度: 東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 特任助教
2015年度: 東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 特任助教
2014年度: 東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
理工系 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
大区分B / 中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 数物系科学 / 理工系
キーワード
研究代表者
レプトンフレーバーの破れ / 飛跡検出器 / 機械学習 / 大統一理論 / ミュー粒子稀崩壊 / 素粒子実験 / 計算機クラスター / 大強度加速器実験 / ミュー粒子稀崩壊探索 / トリガー / データ収集システム … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る PSI / MEG II 実験 / パイ中間子崩壊 / 液体キセノン測定器 / レプトン普遍性 / 素粒子実験 / 液体キセノン / レプトンフレーバー / MEG II実験 / PIONEER実験 / ミュー粒子崩壊 / 超対称性理論 / MPPC / SiPM / MEG / ミューオン / 国際協力 / 国際研究者交流(スイス、イタリア、米国、ロシア) / ニュートリノ / 国際研究者交流(スイス、イタリア、米国、ロシア) / スイス : イタリア : 米国 : ロシア / 国際研究者交流 / ニュートリノ質量 / 加速器 / 超対称性 / 大統一理論 / ミュー粒子 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (53件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  高分解能キセノン測定器と大強度パイ中間子ビームによるレプトン普遍性破れの精密検証

    • 研究代表者
      森 俊則
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分B
    • 研究機関
      東京大学
  •  極低物質量・高計数率飛跡検出器で挑む荷電レプトンフレーバーの破れの探索研究代表者

    • 研究代表者
      内山 雄祐
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  高分解能大型液体キセノン測定器によるレプトン普遍性の破れの精密検証

    • 研究代表者
      森 俊則
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  ミュー粒子稀崩壊探索実験のさらなる高輝度化に向けたソフトウェアトリガーの開発研究代表者

    • 研究代表者
      内山 雄祐
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  ミュー粒子稀崩壊による超対称性理論検証のための究極性能を持つ測定器の開発

    • 研究代表者
      岩本 敏幸
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  MEG実験―レプトンフレーバーの破れから大統一理論へ

    • 研究代表者
      森 俊則
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      理工系
      数物系科学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A search for μ+ → e+ + γ with the first dataset of the MEG II experiment2024

    • 著者名/発表者名
      Afanaciev K.、Mihara S.、Ootani W.、et al..、MEG II Collaboration
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 84 号: 3 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-024-12416-2

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K21350, KAKENHI-PROJECT-22KJ0523, KAKENHI-PROJECT-20H00154
  • [雑誌論文] Operation and performance of the MEG II detector2024

    • 著者名/発表者名
      MEG II Collaboration、Afanaciev K., Mihara. S, Ootani W. et al.
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 84 号: 2 ページ: 1-44

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-024-12415-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K21350, KAKENHI-PROJECT-22KJ0523, KAKENHI-PROJECT-20H00154
  • [雑誌論文] The Cylindrical Drift Chamber of the MEG II experiment2023

    • 著者名/発表者名
      Chiappini M.、Oya A.、Palo D.、Panareo M.、Uchiyama Y.、et. al
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 1047 ページ: 167740-167740

    • DOI

      10.1016/j.nima.2022.167740

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00065
  • [雑誌論文] The trigger system for the MEG II experiment2023

    • 著者名/発表者名
      Marco Francesconi et. al.
    • 雑誌名

      NIM A

      巻: 1046 ページ: 167736-167736

    • DOI

      10.1016/j.nima.2022.167736

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ0523, KAKENHI-PUBLICLY-21H00065
  • [雑誌論文] Commissioning of liquid xenon gamma-ray detector for MEG II experiment2023

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Matsushita, et. al.
    • 雑誌名

      NIM A

      巻: 1047 ページ: 167877-167877

    • DOI

      10.1016/j.nima.2022.167877

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ0523, KAKENHI-PROJECT-21H04991, KAKENHI-PROJECT-20H00154
  • [雑誌論文] The liquid xenon detector for the MEG II experiment to detect 52.8 MeV <mml:math xmlns:mml="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" display="inline" id="d1e47" altimg="si5.svg"><mml:mi>γ</mml:mi></mml:math> with large area VUV-sensitive MPPCs2023

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto T.、Ban S.、Benmansour H.、dal Maso G.、Francesconi M.、Galli L.、Ikeda F.、Kobayashi S.、Matsushita A.、Mori Toshinori、Nicolo D.、Ogawa S.、Onda R.、Ootani W.、Oya A.、Papa A.、Schwendimann P.、Uchiyama Y.、Vitali B.、Yamamoto K.、Yonemoto T.、Yoshida K.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 1046 ページ: 167720-167720

    • DOI

      10.1016/j.nima.2022.167720

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04991, KAKENHI-PROJECT-20H00154
  • [雑誌論文] Operational results with the pixelated time detector of MEG II experiment during the first year of physics data taking2023

    • 著者名/発表者名
      Cattaneo P.W.、Boca G.、De Gerone M.、Francesconi M.、Galli L.、Gatti F.、Ootani W.、Rossella M.、Uchiyama Y.、Usami M.、Yonemoto T.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 1046 ページ: 167751-167751

    • DOI

      10.1016/j.nima.2022.167751

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00065, KAKENHI-PROJECT-21H04991
  • [雑誌論文] Commissioning and preliminary performance of the MEG II drift chamber2022

    • 著者名/発表者名
      Chiappini M.、Oya A.、Palo D.、Panareo M.、Uchiyama Y.、et. al
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 1041 ページ: 167314-167314

    • DOI

      10.1016/j.nima.2022.167314

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00065
  • [雑誌論文] The Search for μ+ → e+γ with 10^-14 Sensitivity: The Upgrade of the MEG Experiment2021

    • 著者名/発表者名
      A. Baldini, T. Iwamoto, T. Mori, Y. Uchiyama et al.
    • 雑誌名

      Symmetry

      巻: 13 (9) 号: 9 ページ: 1591-1591

    • DOI

      10.3390/sym13091591

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00154, KAKENHI-PROJECT-19J21730, KAKENHI-PROJECT-22KJ2373, KAKENHI-PROJECT-21H04991, KAKENHI-PUBLICLY-21H00065
  • [雑誌論文] Hunting the muon's forbidden decay2019

    • 著者名/発表者名
      Angela Papa、Francesco Renga、Yusuke Uchiyama
    • 雑誌名

      CERN Courier

      巻: May/June

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14267
  • [雑誌論文] Design and test of the calibration system of the MEGII Pixelated timing Counter2018

    • 著者名/発表者名
      M. Rossella, et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A

      巻: - ページ: 300-302

    • DOI

      10.1016/j.nima.2018.10.129

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J04114, KAKENHI-PROJECT-17K14267, KAKENHI-PROJECT-19J13635, KAKENHI-PROJECT-26000004
  • [雑誌論文] MEG II実験 ―分岐比10-14台でのμ+→e+γ崩壊探索―2018

    • 著者名/発表者名
      家城佳、内山雄祐
    • 雑誌名

      高エネルギーニュース

      巻: 37 ページ: 1-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14267
  • [雑誌論文] Development and commissioning of the 30 ps time resolution MEGII Pixelated Time detector2018

    • 著者名/発表者名
      P. W. Cattaneo, et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A

      巻: - ページ: 660-662

    • DOI

      10.1016/j.nima.2018.09.055

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J04114, KAKENHI-PROJECT-17K14267, KAKENHI-PROJECT-26000004
  • [雑誌論文] Design and test of an extremely high resolution Timing Counter for the MEG II experiment : preliminary results2014

    • 著者名/発表者名
      M De Gerone, F. Gatti, W. Ootani, Y. Uchiyama, M. Nishimura, S. Shirabe, P. W. Cattaneo, M. Rossela
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 9-C02035 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22000004
  • [雑誌論文] Development of PPDs to detect scintillation light from liquid xenon2013

    • 著者名/発表者名
      T. Iwamoto, X. Bai, T. Chiba, Y. Fujii, T. Haruyama, D. Kaneko, A. Maki, S. Mihara, T. Mori, H. Natori, H. Nishiguchi, W. Ootani, R. Sawada, Y. Uchiyama
    • 雑誌名

      2012 IEEE NSS Conference Record N22-7

      巻: - ページ: 1589-1594

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22000004
  • [雑誌論文] Development of PPDs to detect scintillation light from liquid xenon2013

    • 著者名/発表者名
      T. Iwamoto, X. Bai, T. Chiba, Y. Fujii, T. Haruyama, D. Kaneko, A. Maki, S. Mihara, T. Mori, H. Natori, H. Nishiguchi, W. Ootani, R. Sawada, Y. Uchiyama
    • 雑誌名

      2012 IEEE NSS Conference Record

      巻: N22-7 ページ: 1589-1594

    • DOI

      10.1109/nssmic.2012.6551379

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247034
  • [雑誌論文] The MEG detector for mu+ -> e+ gamma decay search2013

    • 著者名/発表者名
      J. Adam, T. Iwamoto, S. Mihara, T. Mori, H. Nishiguchi, W. Ootani, R. Sawada, Y. Uchiyama, et al
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. C.

      巻: 73-2365 号: 4 ページ: 1-59

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-013-2365-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22000004
  • [雑誌論文] Development of PPD Sensitive to Deep UV Scintillation Photons of Liquid Xenon2013

    • 著者名/発表者名
      Wataru Ootani, X. Bai, T. Chiba, Y. Fujii, T. Iwamoto, D. Kaneko, T. Mori, H. Natori, R. Sawada, Y. Uchiyama, S. Mihara, H. Nishiguchi, A. Stoykov
    • 雑誌名

      PoS (PhotoDet2012) 035

      巻: - ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22000004
  • [雑誌論文] New constraint on the existence of the mu+ -> e+ gamma decay2013

    • 著者名/発表者名
      J. Adam, T. Iwamoto, S. Mihara, T. Mori, H. Nishiguchi, W. Ootani, R. Sawada, Y. Uchiyama, et al
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 110, 201801

      巻: 110 号: 20 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1103/physrevlett.110.201801

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22000004
  • [雑誌論文] MEG Upgrade Proposal2013

    • 著者名/発表者名
      T. Iwamoto, T. Mori, W. Ootani, R. Sawada, Y. Uchiyama, T. Haruyama, S. Mihara, H. Nishiguchi, A.M. Baldini, et al.
    • 雑誌名

      arXiv:1301.7225

      巻: - ページ: 1-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22000004
  • [雑誌論文] Development and Commissioning of the Timing Counter for the MEG Experiment2012

    • 著者名/発表者名
      M. De Gerone, S. Dussoni, K. Fratini, F. Gatti, R. Valle, G. Boca, P. W. Cattaneo, R. Nard, M. Rossella, L. Galli, M. Grassi, D. Nicolo, Y. Uchiyama, D. Zanello
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science

      巻: 59-2 号: 2 ページ: 379-388

    • DOI

      10.1109/tns.2012.2187311

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22000004
  • [雑誌論文] Search for lepton flavor violating muon decay: Latest result from MEG2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Uchiyama et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: HQL 2010

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22000004
  • [雑誌論文] Search for mu -> e gamma decay MEG latest result2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Uchiyama
    • 雑誌名

      Proceedings of the Conference 'New Trends in High-Energy Physics'

      巻: 1 ページ: 237-244

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22000004
  • [学会発表] Search for charged lepton flavor violation with muons2024

    • 著者名/発表者名
      Y. Uchiyama
    • 学会等名
      Hokkaido Workshop on Particle Physics at Crossroads
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00154
  • [学会発表] Particle Physics with Muons2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Uchiyama
    • 学会等名
      International Conference on the Physics of the Two Infinities
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00065
  • [学会発表] パイオンの稀崩壊から探るレプトン普遍性の破れとCKMユニタリティ2023

    • 著者名/発表者名
      森俊則、岩本敏幸、潘晟、松下彩華、三原智、大谷航、内山雄祐
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00154
  • [学会発表] μ+ → e+γ 探索実験 MEG II Run 2022 のまとめと今後の展望2023

    • 著者名/発表者名
      内山雄祐
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00065
  • [学会発表] Status of the PIONEER experiment testing lepton flavor universality in pion decays2023

    • 著者名/発表者名
      L. Gerritzen, S. Ban, T. iwamoto, A. Matsushita, S. Mihara, T. Mori, W. Ootani, Y. Uchiyama
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00154
  • [学会発表] μ+ → e+γ 探索実験 MEG II Run 2022 のまとめと今後の展望2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Uchiyama
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00154
  • [学会発表] Particle physics with muons2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Uchiyama
    • 学会等名
      International Conference on the Physics of the Two Infinities
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00154
  • [学会発表] High-energy physics with muons2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Uchiyama
    • 学会等名
      KEK Theory Meeting on Particle Physics Phenomenology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00154
  • [学会発表] レプトン普遍性の破れを精密検証するPIONEER実験のための測定器の開発2023

    • 著者名/発表者名
      岩本敏幸、潘晟、松下彩華、三原智、森俊則、大谷航、内山雄祐
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00154
  • [学会発表] MEG II 陽電子スペクトロメータにおける機械学習を活用したヒット再構成の改善2022

    • 著者名/発表者名
      内山雄祐
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00065
  • [学会発表] MEG II 実験:2021 年エンジニアリングランの現状と計画2021

    • 著者名/発表者名
      内山雄祐
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00065
  • [学会発表] MEG II 実験:2021 年エンジニアリングランの現状と計画2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Uchiyama
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00154
  • [学会発表] Full System of Positron Timing Counter Having Time Resolution under 40 psec with Fast Plastic Scintillator Readout by SiPMs2019

    • 著者名/発表者名
      M. Nishimura, P. W. Cattaneo, F. Berg, M. Biasotti, G.Boca, M. De Gerone, A. De Bari, M. Francesconi, L. Galli, F. Gatti, U. Hartmann, Z. Hodge, P.-R. Kettle, M. Nakao, D. Nicol, W. Ootani, A. Papa, S. Ritt, M. Rossella, E. Schmid, Y. Uchiyama, M. Usami, K. Yanai
    • 学会等名
      The 15th Vienna Conference on Instrumentation
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14267
  • [学会発表] MEG II offline computing2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Uchiyama
    • 学会等名
      Global Developments of Researches in Lepton Flavor Physics with Muons
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14267
  • [学会発表] MEG II offline computing2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Uchiyama
    • 学会等名
      PSI User's Meeting BV50
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14267
  • [学会発表] μ+ → e+γ 探索実験 MEG II 2018年度の展望2018

    • 著者名/発表者名
      内山雄祐,他 MEG IIコラボレーション
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14267
  • [学会発表] MEG II Offline and Analysis Resources2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Uchiyama
    • 学会等名
      PSI User's Meeting BV49
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14267
  • [学会発表] Large Scale Characterization of SiPMs in the MEG II Experiment2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Uchiyama
    • 学会等名
      International Conference on the Advancement of Silicon Photomultipliers
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14267
  • [学会発表] Scintillation detectors in MEG2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Uchiyama
    • 学会等名
      The Fall 2017 CALICE collaboration meeting
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14267
  • [学会発表] Upgrade of MEG experiment2013

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Uchiyama
    • 学会等名
      EPS HEP 2013
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2013-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22000004
  • [学会発表] Measurement of inner Bremsstrahlung in polarized muon decay with MEG2013

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Uchiyama
    • 学会等名
      1st Conference on Charged Lepton Flavour Violation
    • 発表場所
      Lecce, Italy
    • 年月日
      2013-05-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22000004
  • [学会発表] High Precision Measurement of Positron Time in MEG Upgrade2013

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Uchiyama
    • 学会等名
      2013 IEEE NSS
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2013-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22000004
  • [学会発表] 荷電レプトンフレーバー非保存探索によるLHC時代の素粒子物理シンポジウム:DCミューオンビームによるcLFV探索2013

    • 著者名/発表者名
      内山雄祐
    • 学会等名
      日本物理学会 第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2013-03-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22000004
  • [学会発表] SiPM読み出しによる高時間分解能シンチレーションカウンターの開発2013

    • 著者名/発表者名
      内山雄祐
    • 学会等名
      日本物理学会 2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県)
    • 年月日
      2013-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22000004
  • [学会発表] MEG実験によるμ→eγ崩壊探索の最新状況2012

    • 著者名/発表者名
      内山雄祐
    • 学会等名
      日本物理学会 秋季大会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都府)
    • 年月日
      2012-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22000004
  • [学会発表] MEG実験におけるミュー粒子放射崩壊の測定と利用2012

    • 著者名/発表者名
      内山雄祐
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22000004
  • [学会発表] Analysis of the First MEG Physics Data to Search for the Decay2011

    • 著者名/発表者名
      内山雄祐
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22000004
  • [学会発表] Search for lepton flavor violating muon decay : Latest result from MEG2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Uchiyama
    • 学会等名
      The Xth international conference on Heavy Quarks & Leptons
    • 発表場所
      Rome, Italy(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22000004
  • [学会発表] MEG実験2010現状と展望2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Uchiyama
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      九州工業大学
    • 年月日
      2010-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22000004
  • [学会発表] Search for mu -> e gamma decay MEG latest result

    • 著者名/発表者名
      Y. Uchiyama
    • 学会等名
      New trends in high-energy physics
    • 発表場所
      Alushta, Crimea, Ukraine
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22000004
  • 1.  森 俊則 (90220011)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  岩本 敏幸 (20376700)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  大谷 航 (30311335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  澤田 龍 (00541947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  三原 智 (80292837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  西口 創 (10534810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  春山 富義 (90181031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  潘 晟 (10907372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宇佐見 正志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi