• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

國分 亙彦  Kokubun Nobuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90580324
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立極地研究所, 先端研究推進系, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 国立極地研究所, 先端研究推進系, 助教
2016年度 – 2021年度: 国立極地研究所, 研究教育系, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分63010:環境動態解析関連 / 環境動態解析
研究代表者以外
中区分64:環境保全対策およびその関連分野 / 環境影響評価
キーワード
研究代表者
海氷海洋モデル / 塩分計 / 南極海沿岸域 / バイオロギング / 海洋海氷モデル / ナンキョクオキアミ / 海洋生態系 / ペンギン / 行動学 / 海洋生態 … もっと見る / 環境変動 / フィールド調査 / 動物装着型小型記録計 / 越冬生態 / 海鳥 / 採餌行動 / 栄養段階 / 南極 / 栄養分析 / ジオロケータ / 安定同位体比 / 極域生態系 / 潜水性海鳥 / 飛翔性海鳥 … もっと見る
研究代表者以外
バイオロギング / 動物行動 / 海洋生態 / 環境変動 / 生態系保全 / 海洋貧酸素化 / 海洋保全 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  生態系保全の変革を目指した水圏動物の行動・生態の遠隔観測システムの開発

    • 研究代表者
      高橋 晃周
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  ペンギンによる海洋観測で探る南極海沿岸の海水・生物輸送の実態研究代表者

    • 研究代表者
      國分 亙彦
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  海洋溶存酸素濃度の変動が中深層生態系高次捕食動物に与える影響の評価

    • 研究代表者
      高橋 晃周
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  ベーリング海北部の環境変動と人間活動が高次捕食動物に与える影響の評価

    • 研究代表者
      高橋 晃周
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境影響評価
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  長期行動計測による南極の高次捕食動物の越冬生態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      國分 亙彦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      国立極地研究所

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Spread of antibiotic resistance genes to Antarctica by migratory birds2024

    • 著者名/発表者名
      Segawa Takahiro、Takahashi Akinori、Kokubun Nobuo、Ishii Satoshi
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 923 ページ: 171345-171345

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2024.171345

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18432, KAKENHI-PROJECT-22K21355
  • [雑誌論文] Speed consensus and behavioural coordination of Adelie penguins travelling on sea ice in groups2024

    • 著者名/発表者名
      Imaki Toshitaka、Kokubun Nobuo、Shiomi Kozue、Takahashi Akinori
    • 雑誌名

      Animal Behaviour

      巻: 208 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1016/j.anbehav.2023.11.014

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18432, KAKENHI-PROJECT-22K21355
  • [雑誌論文] Across the North Pacific, dietary-induced stress of breeding rhinoceros auklets increases with high summer Pacific Decadal Oscillation index2023

    • 著者名/発表者名
      Ui Shimabukuro, Akinori Takahashi, Jumpei Okado, Nobuo Kokubun, Jean-Baptiste Thiebot, Alexis Will, Yutaka Watanuki, BrieAnne Addison, Scott A. Hatch, J. Mark Hipfner, Leslie Slater, Brie A. Drummond, Alexander S. Kitaysky
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series

      巻: 708 ページ: 177-189

    • DOI

      10.3354/meps14276

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24991, KAKENHI-ORGANIZER-21H05293
  • [雑誌論文] Foraging behaviour links sea-ice to breeding success in Antarctic penguins (accepted)2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe YY, Ito K, Kokubun N, Takahashi A.
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16185
  • [雑誌論文] Inter-colony foraging area segregation quantified in small colonies of Adelie Penguins2020

    • 著者名/発表者名
      Ito, K, Watanabe Y, Kokubun N, Takahashi A.
    • 雑誌名

      IBIS

      巻: - 号: 1 ページ: 90-98

    • DOI

      10.1111/ibi.12837

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16185
  • [雑誌論文] Wintering in the Western Subarctic Pacific Increases Mercury Contamination of Red-Legged Kittiwakes2019

    • 著者名/発表者名
      Fleishman AB、Orben RA、Kokubun N、Will A、Paredes R、Ackerman JT、Takahashi A、Kitaysky AS、Shaffer SA
    • 雑誌名

      Environmental Science & Technology

      巻: 53 号: 22 ページ: 13398-13407

    • DOI

      10.1021/acs.est.9b03421

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02705
  • [雑誌論文] Homing ability of Adelie Penguins investigated with displacement experiments and bio-logging2019

    • 著者名/発表者名
      Shiomi K, Kokubun N, Shimabukuro U, Takahashi A.
    • 雑誌名

      Ardea

      巻: 107 ページ: 333-339

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16185
  • [雑誌論文] 特集 ペンギン -行動と研究最前線 第5節 気候変動とペンギンの生態2019

    • 著者名/発表者名
      國分亙彦 (分担執筆)
    • 雑誌名

      生物の科学 遺伝

      巻: 1 ページ: 69-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16185
  • [雑誌論文] Global Monitoring of Persistent Organic Pollutants (POPs) Using Seabird Preen Gland Oil2018

    • 著者名/発表者名
      Yamashita R, Takada H, Nakazawa A, Takahashi A, Ito M, Yamamoto T, Watanabe YY, Kokubun N, Sato K, Wanless S, Daunt F, Hyrenbach D, Hester M, Deguchi T, Nishizawa B, Shoji A, Watanuki Y
    • 雑誌名

      Archives of Environmental Contamination and Toxicology

      巻: 75 号: 4 ページ: 545-556

    • DOI

      10.1007/s00244-018-0557-3

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16185, KAKENHI-PROJECT-16H01768, KAKENHI-PROJECT-16H04973
  • [雑誌論文] Persistent annual migration patterns of a specialist seabird2018

    • 著者名/発表者名
      Orben RA、Kokubun N、Fleishman AB、Will AP、Yamamoto T、Shaffer SA、Paredes R、Takahashi A、Kitaysky AS
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series

      巻: 593 ページ: 231-245

    • DOI

      10.3354/meps12459

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02705, KAKENHI-PROJECT-15J07507
  • [雑誌論文] Identification of marine Important Bird and Biodiversity Areas for penguins around the South Shetland Islands and South Orkney Islands2018

    • 著者名/発表者名
      Maria P. Dias, Ana Paula Bertoldi Carneiro, Victoria Warwick-Evans, Colin Harris, Katharina Lorenz, Ben Lascelles, Harriet L. Clewlow2,4, Michael J. Dunn, Jefferson T. Hinke, Jeong-Hoon Kim, Nobuo Kokubun, Fabrizio Manco, Norman Ratcliffe, Mercedes Santos, Akinori Takahashi, Wayne Trivelpiece, Philip N. Trathan
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 8 号: 21 ページ: 10520-10529

    • DOI

      10.1002/ece3.4519

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16185
  • [雑誌論文] Inter-annual climate variability affects foraging behavior and nutritional state of thick-billed murres breeding in the southeastern Bering Sea2018

    • 著者名/発表者名
      N. Kokubun, A. Takahashi, R. Paredes, R. C. Young, N. N. Sato, T. Yamamoto, D. M. Kikuchi, E. Kitaiskaia, M. Ito, Y. Watanuki, A. Will, R. Lauth, M. D. Romano, A. S. Kitaysky
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series

      巻: 593 ページ: 195-208

    • DOI

      10.3354/meps12365

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16185, KAKENHI-PROJECT-16H02705, KAKENHI-PROJECT-15J07507
  • [雑誌論文] Foraging segregation of two congeneric diving seabird species (common and thick-billed murres) breeding on St. George Island, Bering Sea2016

    • 著者名/発表者名
      Kokubun N, Yamamoto T, Sato N, Watanuki Y, Will A, Kitaysky AS, Takahashi A
    • 雑誌名

      Biogeosciences

      巻: 13 号: 8 ページ: 2579-2591

    • DOI

      10.5194/bg-13-2579-2016

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02705
  • [雑誌論文] Differential responses of seabirds to environmental variability over two years in the continental shelf and oceanic habitats of southeastern Bering Sea2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Kokubun N, Kikuchi DM, Sato N, Takahashi A, Will A, Kitaysky AS, Watanuki Y
    • 雑誌名

      Biogeosciences

      巻: 13 号: 8 ページ: 2405-2414

    • DOI

      10.5194/bg-13-2405-2016

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02705
  • [学会発表] Eat-in or take-away? Quantification of Antarctic resident and non-resident seabirds in the pelagic ecosystem in the eastern Indian sector of the Southern Ocean2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kokubun, Kohei Hamabe, Nodoka Yamada, Hiroko Sasaki, Bungo Nishizawa, Yutaka Watanuki, Hiroto Murase
    • 学会等名
      The 13th Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24991
  • [学会発表] Shoreward intrusion of oceanic surface waters alters physical and biological ocean structures on the Antarctic continental shelf during winter: Observations from instrumented seals2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kokubun, Yukiko Tanabe, Daisuke Hirano, Vigan Mensah, Takeshi Tamura, Shigeru Aoki, Akinori Takahashi
    • 学会等名
      Scientific Committee on Antarctic Research (SCAR) Open Science Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24991
  • [学会発表] Long-term and wide-range research on sea ice ecosystem changes in East Antarctica: Observations by top predators2019

    • 著者名/発表者名
      Kokubun N, Watanabe Y, Shiomi K, Takahashi A.
    • 学会等名
      The Tenth Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16185
  • [学会発表] Kokubun N, Tanabe Y, Takahashi A. Feeding behaviour of Weddell seals on krill near Syowa Station, East Antarctica2018

    • 著者名/発表者名
      Kokubun N, Tanabe Y, Takahashi A
    • 学会等名
      9th Symposium on Polar Science. National Institute of Polar Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16185
  • [学会発表] Weddell seals along the continental shelf off Enderby Land, East Antarctica2018

    • 著者名/発表者名
      Kokubun N, Tanabe Y, Tamura T, Mensah V, Hirano D, Aoki S, Takahashi A
    • 学会等名
      9th Symposium on Polar Science. National Institute of Polar Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16185
  • [学会発表] Important foraging areas of chinstrap and gentoo penguins breeding on King George Island, Antarctica2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kokubun, Won Young Lee, Jeong Hoon Kim and Akinori Takahashi
    • 学会等名
      SCAR 2016 open science conference
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2016-08-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16185
  • 1.  高橋 晃周 (40413918)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  塩見 こずえ (50756947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  綿貫 豊 (40192819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  三谷 曜子 (40538279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉田 聡 (90392969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡辺 佑基 (60531043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  草原 和弥 (20707020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  真壁 竜介 (40469599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  後藤 慎平 (90772939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi