• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野上 佳恵  Nogami Yoshie

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90584441
所属 (現在) 2025年度: 湘南工科大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 湘南工科大学, 工学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分59040:栄養学および健康科学関連 / 小区分59030:体育および身体教育学関連
キーワード
研究代表者以外
トレーニング / 動画 / 灸刺激 / 重心動揺 / 筋機能 / セルフケア / バランス能力 / ロコモティブシンドローム / 疑似体験 / 360度カメラ … もっと見る / VR体験 / 360°映像 / 筋電計測 / 可視化 / 身体的特徴 / EMG信号 / 動作解析 / 筋電センサ / ユーザインタフェース / ヴァーチャルリアリティ / EMGセンサ / 再帰型ニューラルネットワーク / スポーツトレーニング / サーフィン / バーチャルリアリティ 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  灸刺激による筋機能改善効果が下肢バランス能力へ与える影響

    • 研究代表者
      池宗 佐知子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      帝京平成大学
  •  熟練者の視線を繰り返し体感できるVR型サーフィン・トレーニングシステムの実現

    • 研究代表者
      堀越 力
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      湘南工科大学

すべて 2020 2019

すべて 学会発表

  • [学会発表] 筋電信号を使った人体骨格モデルの 3Dアニメーション再生2020

    • 著者名/発表者名
      堀越 力, 野上 佳恵
    • 学会等名
      映像情報メディア学会 立体映像技術研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10977
  • [学会発表] Assessment of Lumbar Deformation in Surfer2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshie NOGAMI, Tsutomu HORIKOSHI
    • 学会等名
      European College of Sports Sceinece
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10977
  • 1.  堀越 力 (00739782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  池宗 佐知子 (80571166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi