• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥村 賢一  Okumura Kenichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90584699
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福岡県立大学, 人間社会学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 福岡県立大学, 人間社会学部, 准教授
2014年度 – 2023年度: 福岡県立大学, 人間社会学部, 准教授
2011年度 – 2013年度: 福岡県立大学, 人間社会学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
社会福祉学 / 小区分08020:社会福祉学関連
研究代表者以外
小区分08020:社会福祉学関連 / 社会福祉学
キーワード
研究代表者
学校ソーシャルワーク / 実習プログラム / 人材養成 / 実習指導 / 実習 / 実習指導プログラム / スクール(学校)ソーシャルワーク実習 / スクール(学校)ソーシャルワーク教育課程 / スクールソーシャルワーカー / 社会福祉関係 … もっと見る / シート開発 / スクリーニング / スクリーニングシート / 未然防止 / 早期発見 / 生徒 / 児童 / 不登校 / ネグレクト / スクール(学校)ソーシャルワーク / 実習生の実習満足度 / 実習時期の再考 / 実習プログラムの必要性 / 実習指導の現状と課題 / 実習実施内容 / 全国実態調査 / ソーシャルワーク実習 / スクール(学校) … もっと見る
研究代表者以外
評価 / スクールソーシャルソーシャルワーク / プログラム評価 / 多職種連携 / 介入プログラム / 子どもの貧困 / スクールソーシャルワーク / 不登校 / 生徒指導 / 学校ソーシャルワーク / スーパービジョン / スクールソーシャルワーカー 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  スクールソーシャルワーカーの初任者研修プログラムの開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥村 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  スクール(学校)ソーシャルワーク実習・実習指導プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      奥村 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  子どもの貧困を支援するスクールソーシャルワークの介入プログラム構築とその評価

    • 研究代表者
      野尻 紀恵
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  不登校児童生徒の早期発見・未然防止に向けたスクリーニングシートの開発研究代表者

    • 研究代表者
      奥村 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  ネグレクト防止に向けた学校ソーシャルワーク実践に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥村 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  スクールソーシャルワーカーの専門性向上のためのスーパービジョン・プログラムの開発

    • 研究代表者
      門田 光司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      久留米大学
      福岡県立大学
  •  スクール(学校)ソーシャルワーク現場実習プログラムの構築に向けた基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥村 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      福岡県立大学

すべて 2023 2019 2018 2016 2015 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 新版 スクールソーシャルワーカー実務テキスト2019

    • 著者名/発表者名
      金澤ますみ、奥村賢一、郭理恵、野尻紀恵
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      学事出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01600
  • [図書] スクールソーシャルワーカー実務テキスト2016

    • 著者名/発表者名
      奥村賢一・他
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      学事出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330179
  • [図書] スクールソーシャルワーカー実践事例集2015

    • 著者名/発表者名
      門田光司、奥村賢一、他
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      中央法規出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330179
  • [雑誌論文] スクール(学校)ソーシャルワーク教育課程・実習プログラムの変遷と展開課題2023

    • 著者名/発表者名
      奥村賢一
    • 雑誌名

      福岡県立大学人間社会学部紀要

      巻: 32 ページ: 143-154

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02026
  • [雑誌論文] スクールソーシャルワーカーの立場から教師を支える2018

    • 著者名/発表者名
      奥村賢一
    • 雑誌名

      こころの科学

      巻: 197 ページ: 54-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04170
  • [雑誌論文] ネグレクト児童の支援におけるスクールソーシャルワーカーの役割に関する一考察 ―小学校教員を対象としたアンケート調査から―2018

    • 著者名/発表者名
      奥村賢一
    • 雑誌名

      福岡県立大学人間社会学部紀要

      巻: 26 ページ: 175-189

    • NAID

      120006480080

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04170
  • [雑誌論文] スクールソーシャルワーカーが相談対応する児童虐待の実態と実践課題-配置型と派遣型の活動形態に焦点化して-2016

    • 著者名/発表者名
      奥村賢一
    • 雑誌名

      福岡県立大学人間社会学部紀要

      巻: 24巻2号 ページ: 41-60

    • NAID

      120005757327

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330179
  • [雑誌論文] スクール(学校)ソーシャルワーク実習の実施状況に関する全国実態調査2013

    • 著者名/発表者名
      奥村賢一
    • 雑誌名

      学校ソーシャルワーク研究

      巻: 8号

    • NAID

      40019746212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730533
  • [雑誌論文] スクール(学校)ソーシャルワーク実習の実施状況に関する全国実態調査2013

    • 著者名/発表者名
      奥村 賢一
    • 雑誌名

      学校ソーシャルワーク研究

      巻: 第8号

    • NAID

      40019746212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730533
  • [雑誌論文] スクール(学校)ソーシャルワーク実習に関する実態調査2013

    • 著者名/発表者名
      奥村賢一
    • 雑誌名

      学校ソーシャルワーク研究

      巻: 8号 ページ: 56-67

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330179
  • [雑誌論文] スクールソーシャルワーカーに対するスーパービジョン体制の動向調査結果の概要2013

    • 著者名/発表者名
      門田光司・鈴木庸裕・半羽利美佳・比嘉昌哉・大門俊樹・奥村賢一
    • 雑誌名

      学校ソーシャルワーク研究

      巻: 8号 ページ: 81-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330179
  • [学会発表] 子どもの貧困とネグレクト―学校ソーシャルワークの視点から―2016

    • 著者名/発表者名
      奥村賢一
    • 学会等名
      第30回自治体学会
    • 発表場所
      日田市民文化会館(大分県日田市)
    • 年月日
      2016-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780343
  • [学会発表] 児童虐待防止に向けた学校ソーシャルワーク実践に関する実態調査―活動形態2013

    • 著者名/発表者名
      奥村賢一
    • 学会等名
      日本学校ソーシャルワーク学会
    • 発表場所
      福島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330179
  • [学会発表] The role of the school social worker in preventing child abuse in Fukuoka city2011

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Okumura
    • 学会等名
      アジア・大平洋ソーシャルワーク会議
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330179
  • [学会発表] The role of school social workers in preventing child abuse in Fukuoka city-A case study of inhouse school social workers

    • 著者名/発表者名
      奥村賢一
    • 学会等名
      Asia-Pacific Social Work Conference
    • 発表場所
      ストックホルム(スウェーデン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330179
  • [学会発表] 児童虐待防止に向けた学校ソーシャルワーク実践に関する実態調査―活動形態の比較による被虐待児童生徒の状況分析―

    • 著者名/発表者名
      奥村賢一
    • 学会等名
      日本学校ソーシャルワーク学会第8回全国大会
    • 発表場所
      福島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780343
  • 1.  鈴木 庸裕 (70226538)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  門田 光司 (50269081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  比嘉 昌哉 (50342431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  半羽 利美佳 (70330503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  大門 俊樹 (80594647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  野尻 紀恵 (70530731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  川西 知美(浜田知美) (50412416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐脇 幸恵 (30513791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  川島 ゆり子 (50507142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤井 博之 (40756590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi