• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北條 慎太郎  Hojyo Shintaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90585556
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 准教授
2013年度: 独立行政法人理化学研究所, 統合生命医科学研究センター, 特別研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分49070:免疫学関連 / 免疫学
キーワード
研究代表者
ゲートウェイ反射 / long-COVID / COVID-19 / IL-6アンプ / ストレス / EAE / 中枢神経 / モノサイト / サイトカイン受容体 / サイトカイン … もっと見る / 中枢神経系 / T細胞 / 骨髄系細胞 / 実験的自己免疫性脳脊髄炎 / 多発性硬化症 / 抗体 / 免疫 / リンパ球 / シグナル / BCR / B細胞 / 亜鉛 / 亜鉛トランスポーター 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  ストレスゲートウェイ反射による感染症病態の重症化機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      北條 慎太郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49070:免疫学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  自己免疫疾患の再発に必須の中枢神経系モノサイトの長期生存能獲得分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      北條 慎太郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49070:免疫学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  亜鉛トランスポーター ZIP10によるBCRシグナル制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      北條 慎太郎
    • 研究期間 (年度)
      2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『亜鉛の機能と健康』2013

    • 著者名/発表者名
      深田俊幸, 北條慎太郎
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      建帛社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860371
  • [図書] 分子消化器病2013

    • 著者名/発表者名
      大橋若奈, 北條慎太郎, 深田俊幸
    • 総ページ数
      103
    • 出版者
      先端医学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860371
  • [雑誌論文] 神経系と免疫の接点(第12回) ゲートウェイ反射による中枢炎症制御2024

    • 著者名/発表者名
      山﨑 剛士, 田中 宏樹, 長谷部 理絵, 北條 慎太郎
    • 雑誌名

      炎症と免疫

      巻: 32 ページ: 152-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07075
  • [雑誌論文] GM-CSF Promotes the Survival of Peripheral-Derived Myeloid Cells in the Central Nervous System for Pain-Induced Relapse of Neuroinflammation2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama Shiina、Yamamoto Reiji、Murakami Kaoru、Takahashi Nobuhiko、Nishi Rieko、Ishii Asuka、Nio Kobayashi Junko、Abe Nobuya、Tanaka Kumiko、Jiang Jing Jing、Kawamoto Tadafumi、Iwanaga Toshihiko、Shinohara Yuta、(4名省略)、Kubota Shimpei I、(4名省略)、Murakami Masaaki
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology

      巻: 211 号: 1 ページ: 34-42

    • DOI

      10.4049/jimmunol.2200567

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15435, KAKENHI-PROJECT-23K14551, KAKENHI-PROJECT-22K07203, KAKENHI-PROJECT-21K06727, KAKENHI-PROJECT-21K07062, KAKENHI-PROJECT-21K07075, KAKENHI-PROJECT-20K15766, KAKENHI-PROJECT-20H00502
  • [雑誌論文] Dupuytren's contracture-associated SNPs increase SFRP4 expression in nonimmune cells including fibroblasts to enhance inflammation development2023

    • 著者名/発表者名
      Kida H, Jiang JJ, Matsui Y, Takahashi I, Hasebe R, Kawamura D, Endo T, Shibayama H, Kondoh M, Nishio Y, Nishida K, Matsuno Y, Oikawa T, Kubota S, Hojyo S, Iwasaki N, Hashimoto S, Tanaka Y, Murakami M.
    • 雑誌名

      Int Immunol.

      巻: dxad004 号: 7 ページ: 303-312

    • DOI

      10.1093/intimm/dxad004

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07075, KAKENHI-PROJECT-22K07203, KAKENHI-PROJECT-22K15435, KAKENHI-PROJECT-20H00502, KAKENHI-PROJECT-21K19364, KAKENHI-PROJECT-23K14551
  • [雑誌論文] In situ Microinflammation Detection Using Gold Nanoclusters and a Tissue-clearing Method2023

    • 著者名/発表者名
      Naim Fayrouz、Hasebe Rie、Hojyo Shintaro、Shichibu Yukatsu、Ishii Asuka、Tanaka Yuki、Tainaka Kazuki、Kubota Shimpei、Konishi Katsuaki、Murakami Masaaki
    • 雑誌名

      BIO-PROTOCOL

      巻: 13 号: 7 ページ: 7-7

    • DOI

      10.21769/bioprotoc.4644

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15435, KAKENHI-PROJECT-23K14551, KAKENHI-PROJECT-21K07062, KAKENHI-PROJECT-21K07075, KAKENHI-PROJECT-20H00502, KAKENHI-PROJECT-23K24198
  • [雑誌論文] Zoobiquity experiments show the importance of the local MMP9-plasminogen axis in inflammatory bowel diseases in both dogs and patients.2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yamasaki, Noriyuki Nagata, Toru Atsumi, Rie Hasebe, Yuki Tanaka, Izuru Ohki, Shimpei Kubota, Yuta Shinohara, Yong Bin Teoh, Nozomu Yokoyama, Noboru Sasaki, Kensuke Nakamura, Hiroshi Ohta, Takehiko Katsurada, Yoshihiro Matsuno, Shintaro Hojyo, Shigeru Hashimoto, Mitsuyoshi Takiguchi, Masaaki Murakami.
    • 雑誌名

      International immunology

      巻: - 号: 7 ページ: 313-326

    • DOI

      10.1093/intimm/dxad006

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07062, KAKENHI-PROJECT-21K07075, KAKENHI-PROJECT-22K15435, KAKENHI-PROJECT-20H00502, KAKENHI-PROJECT-20K06423, KAKENHI-PROJECT-21K19364, KAKENHI-PROJECT-23K14551, KAKENHI-PROJECT-22K07203, KAKENHI-PROJECT-20K15766
  • [雑誌論文] 【自己免疫疾患 層別化する新時代へ 臨床検体のマルチオミクス解析、腸内細菌によって見えてきた免疫経路の全容】(第2章)自己免疫疾患の基盤メカニズムの最新知見 ゲートウェイ反射による自己免疫疾患の制御(解説)2022

    • 著者名/発表者名
      村上 薫, 西 李依子, 北條 慎太郎, 田中 勇希, 村上 正晃
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 40 ページ: 2456-2466

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07075
  • [雑誌論文] COVID-19における非免疫細胞によるサイトカインストーム発症機構2022

    • 著者名/発表者名
      北條 慎太郎, 田中 くみ子, 村上 薫, 佐藤 一紀, 村上 正晃
    • 雑誌名

      BIO-EX-press

      巻: 2022年冬号 ページ: 12-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07075
  • [雑誌論文] Gateway Reflex and Mechanotransduction2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama S, Tanaka Y, Hasebe R, Hojyo S, Murakami M.
    • 雑誌名

      Front Immunol.

      巻: 12 ページ: 780451-780451

    • DOI

      10.3389/fimmu.2021.780451

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00502, KAKENHI-PROJECT-21K07062, KAKENHI-PROJECT-21K07075, KAKENHI-PROJECT-21K19364, KAKENHI-PROJECT-19K16903
  • [雑誌論文] Gateway reflexes, neuronal circuits that regulate the gateways for autoreactive T cells in organs that have blood barriers.2021

    • 著者名/発表者名
      Uchida M, Yamamoto R, Matsuyama S, Murakami K, Hasebe R, Hojyo S, Tanaka Y, Murakami M.
    • 雑誌名

      Int Immunol.

      巻: dxab022 号: 2 ページ: 59-65

    • DOI

      10.1093/intimm/dxab022

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00502, KAKENHI-PROJECT-21K07062, KAKENHI-PROJECT-21K07075, KAKENHI-PROJECT-21K19364, KAKENHI-PROJECT-19K16903
  • [雑誌論文] 【コロナウイルス感染の免疫学】サイトカインストームとIL-6アンプ2021

    • 著者名/発表者名
      村上 薫, 北條 慎太郎, 田中 くみ子, 村上 正晃
    • 雑誌名

      炎症と免疫

      巻: 30巻1号 ページ: 18-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07075
  • [雑誌論文] Sjogren's syndrome-associated SNPs increase GTF2I expression in salivary gland cells to enhance inflammation development.2021

    • 著者名/発表者名
      Shimoyama S, Nakagawa I, Jiang JJ, Matsumoto I, Chiorini JA, Hasegawa Y, Ohara O, Hasebe R, Ota M, Uchida M, Kamimura D, Hojyo S, Tanaka Y, Atsumi T, Murakami M.
    • 雑誌名

      Int Immunol.

      巻: 33 号: 8 ページ: 423-434

    • DOI

      10.1093/intimm/dxab025

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00502, KAKENHI-PROJECT-21K07062, KAKENHI-PROJECT-21K07075, KAKENHI-PROJECT-21K19364, KAKENHI-PROJECT-19K16903
  • [雑誌論文] ZIP14 and DMT1 in the liver, pancreas, and heart are differentially regulated by iron deficiency and overload: implications for tissue iron uptake in iron-related disorders2013

    • 著者名/発表者名
      Nam, H, C-Y. Wang, L. Zhang, W. Zhang, S. Hojyo, T. Fukada, and M. Knutson
    • 雑誌名

      Haematologica

      巻: 未定 号: 7 ページ: 1049-1057

    • DOI

      10.3324/haematol.2012.072314

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592239, KAKENHI-PROJECT-24249028, KAKENHI-PROJECT-25860371
  • [雑誌論文] Zinc signal: a new player in osteobiology2013

    • 著者名/発表者名
      Fukada T, Hojyo S, Furuichi T.
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Metabolism

      巻: 31 号: 2 ページ: 129-135

    • DOI

      10.1007/s00774-012-0409-6

    • NAID

      10031168847

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592239, KAKENHI-PROJECT-24249028, KAKENHI-PROJECT-25860371
  • [学会発表] GM-CSF promotes long-term survival of myeloid cells of peripheral origin in the central nervous system for pain-induced relapse of neuroinflammation2024

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Hojyo, Shiina Matsuyama, Reiji Yamamoto, Kaoru Murakami, Junko Nio-Kobayashi, Tadafumi Kawamoto, Takeshi Yamasaki, Rie Hasebe, Daisuke Kamimura, Shigeru Hashimoto, Yuki Tanaka, Masaaki Murakami
    • 学会等名
      The 52nd Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07075
  • [学会発表] 自己免疫疾患関連遺伝子 C8orf13 による病態誘導機構2022

    • 著者名/発表者名
      北條慎太郎 ,下山修平, 田中勇希 ,渥美達也 ,上村大輔 ,村上正晃
    • 学会等名
      第59回日本生化学会北海道支部例会 日本生化学会北海道支部・日本生物物理学会北海道支部 合同シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07075
  • [学会発表] Mechanisms of pathogenesis induced by autoimmune disease-associated gene C8orf132022

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Hojyo, Shuhei Shimoyama, Yuki Tanaka, Tatsuya Atsumi, Daisuke Kamimura, Masaaki Murakami
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07075
  • [学会発表] Attempt to elucidate pathogenic mechanism of severe COVID-19, using a newly established stress-dependent SARS-CoV-2 infection model2022

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Hojyo, Rie Hasebe, Kaoru Murakami, Kumiko Tanaka, Yuki Tanaka, Masaaki Murakami
    • 学会等名
      日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会 ( The 86th JSICR / The 28th MMCB 2022 合同シンポジウム)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07075
  • [学会発表] 新規COVID-19マウスモデルを用いた疾患重症化の分子機構解明の試み2021

    • 著者名/発表者名
      北條慎太郎, 長谷部理絵, 田中くみ子, 田中勇希, 内田萌菜, 村上正晃
    • 学会等名
      一般社団法人量子生命科学第3回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07075
  • [学会発表] Establishment of a severe COVID-19 model in mice with stress2021

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Hojyo, Rie Hasebe, Kumiko Tanaka, Yuki Tanaka, Mona Uchida, Masaaki Murakami
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07075
  • [学会発表] ストレス依存性SARS-CoV-2感染マウスモデルを用いたCOVID-19病態機序の解明2021

    • 著者名/発表者名
      北條慎太郎, 田中くみ子, 田中勇希, 長谷部理絵, 内田萌菜, 村上正晃
    • 学会等名
      第42回日本炎症・再生医学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07075
  • [学会発表] 炎症病態誘導における自己免疫疾患関連遺伝子C8orf13の役割2021

    • 著者名/発表者名
      北條慎太郎, 下山修平, 田中勇希, 渥美達也, 上村大輔, 村上正晃
    • 学会等名
      第54回北海道病理談話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07075
  • [学会発表] 自己免疫疾患関連遺伝子による炎症病態の誘導機構2021

    • 著者名/発表者名
      北條慎太郎, 下山修平, 田中勇希, 渥美達也, 村上正晃
    • 学会等名
      第7回北海道大学部局横断シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07075
  • [学会発表] 自己免疫疾患関連遺伝子C8orf13によるIL-6アンプを介した病態誘導機構2021

    • 著者名/発表者名
      北條慎太郎, 下山修平, 田中勇希, 渥美達也, 上村大輔, 村上正晃
    • 学会等名
      第85回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07075
  • [学会発表] 亜鉛トランスポーター SLC39A10/ZIP10は、B細胞受容体シグナル伝達を介した成熟 B細胞の恒常性維持と体液性免疫応答を制御する。2013

    • 著者名/発表者名
      北條慎太郎, 深田俊幸, 古関明彦, 平野俊夫
    • 学会等名
      第86回 日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860371
  • [学会発表] 亜鉛トランスポーター SLC39A10/ZIP10は、B細胞受容体シグナル伝達を介した成熟B細胞の恒常性維持と体液性免疫応答を制御する。2013

    • 著者名/発表者名
      北條慎太郎, 深田俊幸, 下田信治, 大橋若菜, 賓範浩, 古関明彦, 平野俊夫
    • 学会等名
      第8回トランスポーター研究会年会(JTRA2013)
    • 発表場所
      熊本大学薬学部 多目的ホール/宮本記念館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860371
  • [学会発表] 亜鉛トランスポーター SLC39A10/ZIP10は、B細胞受容体シグナル伝達を介した成熟 B細胞の維持と抗体産生能を制御する。2013

    • 著者名/発表者名
      北條慎太郎, 宮井智浩, 平野俊夫, 深田俊幸
    • 学会等名
      メタロバイオサイエンス研究会2013
    • 発表場所
      静岡県立大学 看護学部棟4F
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860371
  • [学会発表] The Zinc Transporter SLC39A10/ZIP10 Controls B cell Receptor Signaling for Mature B cell Maintenance and Humoral Immune Response.

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Hojyo
    • 学会等名
      Invited seminar
    • 発表場所
      Deutsches Rheuma-Forschungszentrum, Berlin, Germany
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860371
  • 1.  長谷部 理絵
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  深田 俊幸
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  村上 正晃
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  田中 勇希
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  久保田 晋平
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi