• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外山 弘文  Toyama Hirofumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90588675
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教
2022年度 – 2023年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教
2020年度 – 2021年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 共同研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52040:放射線科学関連
キーワード
研究代表者
放射線治療 / 共有意思決定 / 患者意思決定ガイド / 没入型シミュレーション / クロスリアリティ技術 / 日本での有効性 / ハイドロゲル・スペーサー / 直腸線量 / 前立腺―直腸間距離 / スペーサー / 小線源治療 / 前立腺癌
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  次世代がん治療の選択支援:XR技術と意思決定ガイドを用いた放射線治療の普及研究代表者

    • 研究代表者
      外山 弘文
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  前立腺癌の放射線治療におけるハイドロゲル・スペーサー:分布様式と日本での有効性研究代表者

    • 研究代表者
      外山 弘文
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2023 2021

すべて 学会発表

  • [学会発表] Hydrogel spacer within the perirectal space in radiotherapy for prostate cancer: Anatomical distribution, rectal/urethral dose and influence of experience.2023

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Toyama, Atsunori Yorozu, Shinya Sutani, Nana Natsume, Takashi Soyano, Yutaka Shiraishi, Kazuhito Toya, Toshio Ohashi, Naoyuki Shigematsu
    • 学会等名
      AOS2023, The 3rd International Congress of the Asian Oncology Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16833
  • [学会発表] 前立腺癌に対するシード療法の長期成績2021

    • 著者名/発表者名
      外山 弘文、大橋 俊夫、酒寄 正範、竹中 浩二、箱崎 恭平、大門 達明、金井 邦光、茂松 直之
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第34回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K16833
  • 1.  花田 剛士 (30571054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  武田 篤也 (80296699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤原 利輝 (30990022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi