• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小山田 晋  Oyamada Shin

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90593137
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京農業大学, 生物産業学部, 准教授
2025年度: 北海道大学, 農学研究院, 農学研究院研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 東北大学, 大学院農学研究科, 助教
2015年度: 東北大学, 農学研究科, 助教
2012年度: 東北大学, 大学院・農学研究科, 教育研究支援者
2012年度: 東北大学, 農学研究科, 教育研究支援者
2011年度 – 2012年度: 東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 教育研究支援者
審査区分/研究分野
研究代表者
環境影響評価・環境政策
研究代表者以外
環境政策・環境社会システム / 社会・開発農学 / 農業経済学
キーワード
研究代表者
ゲーミング / よそ者論 / RPG / 地域環境保全 / ライフストーリー / 物語 / 共感 / よそ者
研究代表者以外
農業経済学 / 共感 … もっと見る / 農村の再生 / 地域アイデンティティ / 受容感 / ロールプレイ / ブランド化 / 社会的視点獲得 / 提案ゲーミング / 地域文脈 / 農漁村 / 役割演技 / ゲーミング / 復興支援 / 地域づくり / 合意形成 / 人間生活環境 / 神経 / 脳 / 倫理学 / パス依存 / 風景 / 伝統芸能 / 農業経済倫理学 / ネットワーク経営 / パス依存型 / 物語り(ナラティヴ) / フランチャイズ / 授業実験 / フランチャイ ズ / 経営継承 / ネットワーク / ナラティヴアプローチ / 実証 / 物語り 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (41件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  農村再建における役割意識創発の実験的研究-農業経済倫理学と社会脳科学の融合-

    • 研究代表者
      長谷部 正
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会・開発農学
    • 研究機関
      東京農業大学
      東北大学
  •  地域の文脈を意識させる農漁村環境づくりのための合意形成に関する研究

    • 研究代表者
      木谷 忍
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境政策・環境社会システム
    • 研究機関
      東北大学
  •  よそ者と住民の協働による地域環境保全のための実験研究研究代表者

    • 研究代表者
      小山田 晋
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      東北大学
  •  ナラティヴアプローチによるパス依存型ネットワーク経営の世代間継続要件に関する研究

    • 研究代表者
      長谷部 正
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 自然観の多様性と変化2015

    • 著者名/発表者名
      小山田晋、長谷部正、木谷忍、リチャード・ムーア、范為仁、朴壽永
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      東北大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550099
  • [雑誌論文] 変容する地域社会における黒川能維持の方向性―質的データを用いた黒川能維持モデルの構成―2016

    • 著者名/発表者名
      小山田晋、長谷部正、平口嘉典
    • 雑誌名

      農村経済研究

      巻: 第33巻1号 ページ: 105-115

    • NAID

      130007700458

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252040
  • [雑誌論文] 異文化接触が社会的アイデンティティに及ぼす影響の脳科学的評価2015

    • 著者名/発表者名
      木谷忍,伊藤航平,木暮悠太, 小山田晋
    • 雑誌名

      日本シミュレーション&ゲーミング学会

      巻: 2015年度秋期大会発表論文集 ページ: 88-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252040
  • [雑誌論文] コミュニケーション行為としての物語りによる共感の発生―山形県最上町におけるアスパラガス産地化物語を事例として―2015

    • 著者名/発表者名
      小山田晋、木谷忍、阿部はるか
    • 雑誌名

      日本ゲーミング&シミュレーション学会特集号

      巻: 特集号:ロールプレイ:演じることの世界

    • NAID

      130007724669

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252040
  • [雑誌論文] 東日本大震災・津波被害からの農業復興に関する研究動向―社会科学分野における文献を対象として―2015

    • 著者名/発表者名
      小山田晋、伊藤房雄
    • 雑誌名

      農業経済研究

      巻: 第87巻4号

    • NAID

      130005712352

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252040
  • [雑誌論文] 地域づくりゲーミング評価研究部会の活動企画および報告~異文化接触が社会的アイデンティティに及ぼす影響の脳科学的考察2014

    • 著者名/発表者名
      木谷忍,伊藤航平,熊谷啓,木暮悠太,小山田晋
    • 雑誌名

      日本シミュレーション&ゲーミング学会2014年度秋期全国大会論文報告集

      巻: なし ページ: 88-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550099
  • [雑誌論文] Sympathy as an Impetus in the Formation of Mutual-Aid Communities after Disasters2014

    • 著者名/発表者名
      Shin Oyamada
    • 雑誌名

      The Great Eastern Japan Earthquake 11 March 2011 - Lessons learned and research questions Conference Proceedings

      巻: - ページ: 52-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252040
  • [雑誌論文] 高度経済成長社会での地域文化保全意識への共感―中国蔚県での伝統工芸「剪紙」の工場経営を巡るロールプレイゲーミングから―2013

    • 著者名/発表者名
      木谷忍,小山田晋, チョウウンボ
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング

      巻: 第23巻 ページ: 15-23

    • NAID

      130007792918

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252040
  • [雑誌論文] 語りの力の実証法-それは「ただの言葉」なのだろうか-2013

    • 著者名/発表者名
      小山田晋
    • 雑誌名

      農業経済研究報告

      巻: 第44号,掲載確定 ページ: 19-19

    • NAID

      120005316503

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580232
  • [雑誌論文] 農業者の視点に立つためのライフストーリー調査実習に関する実験研究2013

    • 著者名/発表者名
      小山田晋, 木谷忍, 高橋明彦, 伊藤良平, 北山暁
    • 雑誌名

      日本農業経済学会論文集

      巻: 2013年度 ページ: 133-140

    • NAID

      40019954681

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550099
  • [雑誌論文] 高度経済成長社会での地域文化保全意識への共感―中国蔚県での伝統工芸「剪紙」の工場経営を巡るロールプレイゲーミングから―2013

    • 著者名/発表者名
      木谷忍,小山田晋, チョウウンボ
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング

      巻: 23-1 ページ: 15-23

    • NAID

      130007792918

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550099
  • [雑誌論文] 東日本大震災被災地復興に対するよそ者のかかわり方に関する倫理学的研究2012

    • 著者名/発表者名
      小山田晋・長谷部正・木谷忍・安江紘幸・伊藤まき子
    • 雑誌名

      農業経済研究報告

      巻: 43 ページ: 15-36

    • NAID

      120005308341

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710051
  • [雑誌論文] 東日本大震災被災地復興に対するよそ者のかかわり方に関する倫理学的研究2012

    • 著者名/発表者名
      小山田晋、長谷部正、木谷忍、安江紘幸、伊藤まき子
    • 雑誌名

      農業経済研究報告

      巻: 第43号 ページ: 15-36

    • NAID

      120005308341

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710051
  • [雑誌論文] 東日本大震災被災地復興に対するよそ者のかかわり方に関する倫理学的研究2012

    • 著者名/発表者名
      小山田晋,長谷部正,木谷忍,安江紘幸,伊藤まき子
    • 雑誌名

      農業経済研究報告

      巻: 43 ページ: 15-36

    • NAID

      120005308341

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580232
  • [雑誌論文] 地域環境の評価をめぐる対立と共感に関する研究-地域で共有された環境観に配慮する能力としての共感-

    • 著者名/発表者名
      小山田晋
    • 雑誌名

      日本環境共生学会2010年度学術大会発表論文集

      ページ: 128-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580232
  • [学会発表] 購買者と生産地の関係形成に寄与する地場産品販売のあり方2016

    • 著者名/発表者名
      小山田晋、木谷忍、赤松瑞穂
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2016-05-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550099
  • [学会発表] 内発的発展に結びつくまちづくり政策の評価法について2016

    • 著者名/発表者名
      小暮悠太、小山田晋、木谷忍
    • 学会等名
      日本計画行政学会
    • 発表場所
      兵庫県西宮市
    • 年月日
      2016-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550099
  • [学会発表] 購買者と生産地の関係形成に寄与する地場産品販売のあり方―販売シミュレーションを通して―2015

    • 著者名/発表者名
      小山田晋,木谷忍,赤松瑞穂
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会2016年度春期大会
    • 発表場所
      横浜市(横浜国立大学)
    • 年月日
      2015-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550099
  • [学会発表] 被災後の地域農業再編における合意形成支援のあり方2015

    • 著者名/発表者名
      小山田晋
    • 学会等名
      システム農学会
    • 発表場所
      東北大学農学部
    • 年月日
      2015-10-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252040
  • [学会発表] 地域づくりに貢献するためのアートプロジェクトにおけるゲームの活用に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      木谷忍,小山田晋,木暮悠太
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会2015年度秋期大会
    • 発表場所
      福岡市(福岡大学)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550099
  • [学会発表] 被災地農業における担い手の再編・確定プロセスとその課題2015

    • 著者名/発表者名
      小山田晋
    • 学会等名
      日本農業経営学会
    • 発表場所
      北海道大学農学部
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252040
  • [学会発表] 被災地農業再編プロセスにおける合意形成の課題-農業者の類型的差異に着目して-2015

    • 著者名/発表者名
      小山田晋
    • 学会等名
      東北農業経済学会
    • 発表場所
      新潟大学五十嵐キャンパス
    • 年月日
      2015-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252040
  • [学会発表] A防潮堤建設の思いを語る地元住民への共感と他者理解~バーチャルなロールプレイを通して~2015

    • 著者名/発表者名
      木谷忍,小山田晋,相澤水樹
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会2016年度春期大会
    • 発表場所
      横浜市(横浜国立大学)
    • 年月日
      2015-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550099
  • [学会発表] 被災地農業復興のための合意形成に関する研究-宮城県S町における農業法人立ち上げプロセスに着目して-2015

    • 著者名/発表者名
      小山田晋
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会
    • 発表場所
      立命館大学 朱雀キャンパス
    • 年月日
      2015-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252040
  • [学会発表] 「自然」概念をめぐるコミュニケーション可能性に関する研究―自然観の4カ国間比較を通して―2014

    • 著者名/発表者名
      小山田晋,長谷部正,木谷忍,范為仁,朴寿永,Richard Moore
    • 学会等名
      日本環境共生学会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252040
  • [学会発表] 異文化接触が社会的アイデンティティに及ぼす影響の脳科学的評価2014

    • 著者名/発表者名
      木谷忍・伊藤航平・熊谷啓・木暮悠太・小山田晋
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会
    • 発表場所
      フクラシア浜松町
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252040
  • [学会発表] 変容する地域社会における黒川能維持の方向性―質的データを用いた黒川能維持モデルの構成―2014

    • 著者名/発表者名
      小山田晋
    • 学会等名
      東北農業経済学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2014-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252040
  • [学会発表] Narrative approach to prompt university students to feel sympathy for local residents living in a farming village,8th International Technology2014

    • 著者名/発表者名
      S.Oyamada, S. Kitani, H.Abe, and T. Hasebe
    • 学会等名
      Education and Development conference
    • 発表場所
      Valencia, Spain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550099
  • [学会発表] 地域づくり提案コンペティションを通した学生の気づきに関する実験研究― 岩沼市玉浦の復興を題材にした役割構造型ゲーミングの開発―2014

    • 著者名/発表者名
      小山田晋
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会
    • 発表場所
      流通経済大学新松戸キャンパス
    • 年月日
      2014-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252040
  • [学会発表] 農業者の視点に立つためのライフストーリー調査実習に関する実験研究2013

    • 著者名/発表者名
      小山田晋
    • 学会等名
      日本農業経済学会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2013-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710051
  • [学会発表] 住民への共感を促す地域物語の提示方法に関する研究―山形県最上町におけるアスパラガス導入経緯を題材として―2013

    • 著者名/発表者名
      木谷忍, 小山田晋, 阿部はるか
    • 学会等名
      日本環境共生学会第16回学術大会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550099
  • [学会発表] Role of Sympathy in Forming Mutual Aid Communities after Disasters2013

    • 著者名/発表者名
      小山田晋
    • 学会等名
      Scientific Workshop with Tohoku University 11 March 2013 at UNU-EHS in Bonn
    • 発表場所
      UNU-EHS in Bonn, German
    • 年月日
      2013-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710051
  • [学会発表] 災害発生後における相互扶助共同体形成の契機としての共感の役割に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      小山田晋
    • 学会等名
      東北大学ラウンドテーブル「ヒューマンセキュリティの観点から考察する大震災後の諸相」
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710051
  • [学会発表] 住民に対する消費者の共感を促す地域物語の役割2013

    • 著者名/発表者名
      小山田晋, 木谷忍, 阿部はるか
    • 学会等名
      日本シミュレーション%ゲーミング学会2014年度秋季全国大会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550099
  • [学会発表] Role of Sympathy in Forming Mutual Aid Communities after Disasters: Focusing on Supports' Consciousness after 2011 Tohoku Earthquake and Tsunami2012

    • 著者名/発表者名
      小山田晋
    • 学会等名
      Dimensions of Human Security SessionProgram、The Second Annual Conference of Japan Association for Human Security Studies
    • 発表場所
      愛知大学
    • 年月日
      2012-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710051
  • [学会発表] 東日本大震災被災地復興に対するよそ者のかかわり方に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      小山田晋
    • 学会等名
      日本環境共生学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710051
  • [学会発表] 地域環境の評価をめぐる対立と共感に関する研究-地域で共有された環境観に配慮する能力としての共感-2010

    • 著者名/発表者名
      小山田晋
    • 学会等名
      日本環境共生学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580232
  • [学会発表] Narrative approach to prompt university students to feel sympathy for local residents living in a farming village

    • 著者名/発表者名
      S.Oyamada, S. Kitani, H.Abe, and T. Hasebe,
    • 学会等名
      8th International Technology, Education and Development conference
    • 発表場所
      Valencia. Spain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252040
  • [学会発表] 住民に対する消費者の共感を促す地域物語の役割-山形県最上町におけるアスパラガ導入経緯を題材とした物語提示実験-

    • 著者名/発表者名
      小山田晋, 木谷忍, 阿部はるか
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会2014年度秋季全国大会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252040
  • [学会発表] Role of Sympathy in Forming Mutual Aid Communities after Disasters: Focusing on Supports' Consciousness after 2011 Tohoku Earthquake and Tsunami

    • 著者名/発表者名
      小山田晋
    • 学会等名
      Japan Association for Human Security Studies
    • 発表場所
      愛知大学名古屋キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710051
  • [学会発表] 農業者の視点に立つためのライフストーリー調査実習に関する実験研究

    • 著者名/発表者名
      小山田晋
    • 学会等名
      日本農業経済学会
    • 発表場所
      東京農業大学世田谷キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23710051
  • 1.  長谷部 正 (10125635)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  伊藤 房雄 (30221774)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  木谷 忍 (20169866)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 19件
  • 4.  小沢 亙 (70211141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  安江 紘幸 (40508248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  川本 隆史 (40137758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  両角 和夫 (30312622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  原 塑 (70463891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  杉浦 元亮 (60396546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  門間 敏幸 (30318175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大村 道明 (70312626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  朴 壽永 (10573165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi