• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 将貴  Suzuki Masataka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90595000
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2021年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教
2019年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 訪問研究員(日本学術振興会)
2018年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特別研究員(PD)
2016年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教
2015年度: 慶應義塾大学, 医学部, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分49070:免疫学関連 / 神経内科学
キーワード
研究代表者
腸管粘膜免疫 / IgA / 腸内細菌 / IgA腎症 / マクロファージ / B細胞 / D-アミノ酸 / アストロサイト / 脳虚血再韓流障害 / D-セリン … もっと見る / 脳虚血再灌流障害 / PHGDH / L-セリン / 虚血再灌流障害 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (11件)
  •  D-アミノ酸認識による細菌感染制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 将貴
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49070:免疫学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  腸内細菌由来D-アミノ酸認識機構および感染病態における機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 将貴
    • 研究期間 (年度)
      2020
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
    • 審査区分
      小区分49070:免疫学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  D-アミノ酸に着目した腸管粘膜免疫制御とIgA腎症発症メカニズムの解析研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 将貴
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49070:免疫学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  虚血再灌流傷害改善のために必要な環境:L-セリンの役割研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 将貴
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Host-microbe cross-talk governs amino acid chirality to regulate survival and differentiation of B cells2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Masataka、Sujino Tomohisa、Chiba Sayako、Harada Yoichi、Goto Motohito、Takahashi Riichi、Mita Masashi、Hamase Kenji、Kanai Takanori、Ito Mamoru、Waldor Matthew Kaden、Yasui Masato、Sasabe Jumpei
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 7 号: 10

    • DOI

      10.1126/sciadv.abd6480

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07181, KAKENHI-PROJECT-20H03665, KAKENHI-PROJECT-21K18272
  • [雑誌論文] D-セリン -腎疾患バイオマーカーとしての可能性.2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木将貴, 権田裕亮, 笹部潤平
    • 雑誌名

      腎臓内科・泌尿器科

      巻: 9 ページ: 327-333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07181
  • [雑誌論文] Serum d-serine accumulation after proximal renal tubular damage involves neutral amino acid transporter Asc-12019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Masataka、Gonda Yusuke、Yamada Marina、Vandebroek Arno A.、Mita Masashi、Hamase Kenji、Yasui Masato、Sasabe Jumpei
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-019-53302-2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07181, KAKENHI-PROJECT-17J10213
  • [雑誌論文] Emerging Role of D-Amino Acid Metabolism in the Innate Defense2018

    • 著者名/発表者名
      Sasabe Jumpei、Suzuki Masataka
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 9 ページ: 933-933

    • DOI

      10.3389/fmicb.2018.00933

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07181, KAKENHI-PROJECT-16K09327
  • [雑誌論文] Distinctive Roles of D-Amino Acids in the Homochiral World: Chirality of Amino Acids Modulates Mammalian Physiology and Pathology2018

    • 著者名/発表者名
      Sasabe Jumpei、Suzuki Masataka
    • 雑誌名

      The Keio Journal of Medicine

      巻: 68 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.2302/kjm.2018-0001-IR

    • NAID

      130007620380

    • ISSN
      0022-9717, 1880-1293
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07181, KAKENHI-PROJECT-16K09327
  • [学会発表] Bacterial D-amino acids regulate mucosal IgA production2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木将貴
    • 学会等名
      第43回 日本分子生物学会 年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07181
  • [学会発表] DAO regulates mucosal IgA production through modulation of gut microbiota and B cell proliferation2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Sujino T, Goto M, Takahashi R, Ito M, Yasui M, Sasabe J.
    • 学会等名
      国際D-アミノ酸学会(IDAR2019)(国際学会)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07181
  • [学会発表] Loss of DAO activity triggers IgA nephropathy through disturbed mucosal immunity.2019

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, M. Goto, R. Takahashi, M. Ito, S. Aiso, J. Sasabe.
    • 学会等名
      IMMUNOLOGY 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07181
  • [学会発表] Loss of DAO activity triggers IgA nephropathy through disturbed mucosal immunity2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Goto M, Takahashi R, Ito M, Aiso S, Sasabe J
    • 学会等名
      IMMUNOLOGY 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07181
  • [学会発表] DAO controls IgA production through both T cell dependent and independent pathway.2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木将貴
    • 学会等名
      日本免疫学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07181
  • [学会発表] Excessive D-serine mediates cell death in developing neuron2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木将貴、笹部潤平、相磯貞和
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2016
    • 発表場所
      サンディエゴ(アメリカ)
    • 年月日
      2016-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19497

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi