研究者番号 |
90595646
|
その他のID |
|
所属 (現在) |
2024年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教
|
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 |
2021年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教
2016年度 – 2019年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教
2011年度 – 2016年度: 東京大学, 総合文化研究科, 助教
2010年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教
|
審査区分/研究分野 |
- 研究代表者
-
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
- 研究代表者以外
-
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 /
学術変革領域研究区分(Ⅱ)
|
キーワード |
- 研究代表者
-
数理物理 / 素粒子(理論) / チャーン・サイモンズ理論 / SPT相 / Janus インターフェース / 素粒子論 / トポロジカルな場の理論 / 共形場理論 / バルク・エッジ対応 / エンタングルメント・エントロピー
… もっと見る
/ 超対称ゲージ理論 / モノポール演算子 / 't Hooft 演算子 / 超対称局所化 / 国際情報交流、アメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ / 国際研究者交流、アメリカ、カナダ / 国際研究者交流、アメリカ、イギリス / 国際情報交換、アメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ / 局所化 / Dブレーン / 超対称性 / 素粒子(理論)
… もっと見る
- 研究代表者以外
-
場の量子論 / 超対称ゲージ理論 / 弦の場の理論 / 超対称性 / ゲージ理論 / 量子重力 / 超弦理論 / 量子シミュレーション / 量子計算 / ホログラフィー原理 / 量子エンタングルメント / 量子情報理論 / ブラックホール / 非局所性 / M理論 / モノドロミー関係式 / 可解性 / Thirring模型 / ホログラフィー / 3点関数に対するモノドロミー関係式 / 有限密度 / 可積分性 / 弦理論 / 数理物理 / 素粒子論 / Lefschetz thimble / 南部力学 / 非局所演算子 / SYK模型 / 高階スピン / 符号問題 / 行列理論 / CFT対応 / AdS / 格子超対称性 / Dブレーン / AdS/CFT対応 / 行列模型 / 力の統一 / 統一理論 / 超重力理論 / D ブレーン / ゲージ重力対応
隠す
|