• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮良 淳子  miyara junko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90597949
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 中京学院大学, 看護学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 中京学院大学, 看護学部, 准教授
2021年度: 中京学院大学, 看護学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58070:生涯発達看護学関連
研究代表者以外
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連
キーワード
研究代表者
修正版グランデッドセオリーアプローチ / 思春期 / フリースクール / 不登校
研究代表者以外
災害 / 看護 / 子ども / プログラム / 生活支援 / 発達障害児 … もっと見る / 支援 / 集団生活 / 不安 / 困難 / 避難所 / 災害時 / 家族のニーズ / 地域でのサポート体制 / 困難感・危機感 / 避難所生活 / 発達障害児とその家族 / 多視点映像 / 看護技術教育 / 多視点 / 映像教材 / 看護技術 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  育児期にある家族の防災行動支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      今西 誠子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      京都先端科学大学
  •  不登校生徒の社会生活へ適応するプロセスへの支援モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      宮良 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      中京学院大学
  •  6視点同時撮影による看護技術多視点映像アプリケーションの開発と評価

    • 研究代表者
      古田 雅俊
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      中京学院大学
  •  災害時における発達障害児とその家族を支援するためのプログラムの構築について

    • 研究代表者
      北林 由紀子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      修文大学
      中京学院大学
  • 1.  古田 雅俊 (40413637)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  角谷 あゆみ (10837678)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岸 央子 (20839245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  北林 由紀子 (60868959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鵜野 安希子 (60879766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  市江 和子 (00279994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  今西 誠子 (50321055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤本 美穂 (10711963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石上 早苗 (40718748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi