• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

城下 智  JOSHITA SATORU

研究者番号 90597965
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-6364-9654
所属 (現在) 2025年度: 信州大学, 医学部, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 信州大学, 医学部, 特任教授
2023年度 – 2024年度: 信州大学, 学術研究院医学系, 准教授
2023年度: 信州大学, 医学部, 特任教授
2020年度: 信州大学, 学術研究院医学系, 准教授
2016年度 – 2019年度: 信州大学, 学術研究院医学系, 助教
2017年度: 信州大学, 医学部附属病院, 助教
2012年度: 信州大学, 医学部附属病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53010:消化器内科学関連 / 中区分90:人間医工学およびその関連分野 / 免疫学 / 消化器内科学
研究代表者以外
小区分57020:病態系口腔科学関連 / 小区分53010:消化器内科学関連
キーワード
研究代表者
IL-33 / 原発性胆汁性肝硬変 / PD-L1 / IL-27 / 食物アレルギー / AhR(芳香族炭化水素受容体) / Clec4a4 / 免疫制御型好酸球 / かゆみの可視化・定量化 / 光電式容積脈波計測法 / 皮膚掻痒症 … もっと見る / 脂質異常症 / PCSK9 / ウイルス学的著効 / 脂質プロファイル / 脂質変動 / 脂質の質的変動 / 脂質の量的変動 / プロ蛋白転換酵素サブチリシン/ケキシン9型 / 直接作用型抗ウイルス剤 / C型慢性肝炎 / 予後 / 病態 / sST2 / Autotaxin / ST2 / 原発性胆汁性胆管炎 … もっと見る
研究代表者以外
IgG4関連疾患 / 分子擬態 / 細菌抗原 / 遺伝子多型 / HLA / human leukocyte antigen / 肝細胞癌 / HLA class I / KIR / キラー細胞免疫グロブリン様受容体 / ヒト白血球抗原 / 肝癌 / 肝硬変 / B型慢性肝炎 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  免疫制御型好酸球の統合的理解と好酸球を介したアレルギー疾患の治療基盤の構築研究代表者

    • 研究代表者
      城下 智
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  かゆみの客観的評価法の確立とかゆみ神経伝達メカニズム解析研究代表者

    • 研究代表者
      城下 智
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分90:人間医工学およびその関連分野
    • 研究機関
      信州大学
  •  細菌抗原の分子擬態によるIgG4関連疾患発症機構の解明

    • 研究代表者
      吉田 明弘
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分57020:病態系口腔科学関連
    • 研究機関
      松本歯科大学
  •  C型慢性肝炎のDAAs治療における脂質変化とPCSK9および酸化LDLの役割研究代表者

    • 研究代表者
      城下 智
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  B型慢性肝炎の肝発癌におけるHLAとKIR多様性との関連

    • 研究代表者
      田中 榮司
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  原発性胆汁性肝硬変の病態進展におけるIL-33/ST2 pathwayの役割研究代表者

    • 研究代表者
      城下 智
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      信州大学
  •  次世代シーケンサーを用いた原発性胆汁性肝硬変の疾患感受性遺伝子と病態に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      城下 智
    • 研究期間 (年度)
      2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Primary Hepatic Extranodal Marginal Zone Lymphoma of Mucosa-Associated Lymphoid Tissue in a Patient with Chronic Hepatitis B Virus Infection: Case Report and Summary of the Literature2021

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Yuki、Joshita Satoru、Kobayashi Hiroyuki、Wakabayashi Shun-ichi、Sugiura Ayumi、Yamazaki Tomoo、Umemura Takeji
    • 雑誌名

      Medicina

      巻: 57 号: 3 ページ: 280-280

    • DOI

      10.3390/medicina57030280

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08000
  • [雑誌論文] Quantitative and qualitative lipid improvement with chronic hepatitis C virus eradication using with direct-acting antivirals2021

    • 著者名/発表者名
      Joshita S, Yamashita Y, Okamoto T, et al.
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07907
  • [雑誌論文] Effectiveness of Glecaprevir/Pibrentasvir for Hepatitis C: Real-World Experience and Clinical Features of Retreatment Cases2020

    • 著者名/発表者名
      Sugiura Ayumi、Joshita Satoru、Yamashita Yuki、et al.
    • 雑誌名

      Biomedicines

      巻: 8 号: 4 ページ: 74-74

    • DOI

      10.3390/biomedicines8040074

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07907, KAKENHI-PROJECT-20K08282
  • [雑誌論文] FAST score - a new predictive marker for HCC after SVR2020

    • 著者名/発表者名
      Joshita S and Umemura T
    • 雑誌名

      Alimentary Pharmacology & Therapeutics

      巻: 52 ページ: 1222-1223

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07907
  • [雑誌論文] Clinical Influence of Hepatitis C Virus Eradication by Direct-acting Antivirals on Lipid Levels and “Ningen Dock” Health Check-up Categories in Patients with Chronic Hepatitis C Virus Infection2020

    • 著者名/発表者名
      Joshita Satoru、Sugiura Ayumi、Yamazaki Tomoo、et al.
    • 雑誌名

      Ningen Dock International

      巻: 7 ページ: 19-25

    • NAID

      130007868643

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07907
  • [雑誌論文] Clinical impact of normal alanine aminotransferase on direct‐acting antiviral outcome in patients with chronic hepatitis C virus infection2019

    • 著者名/発表者名
      Joshita Satoru、Sugiura Ayumi、Umemura Takeji、Yamazaki Tomoo、Fujimori Naoyuki、Matsumoto Akihiro、Usami Yoko、Tanaka Eiji
    • 雑誌名

      JGH Open

      巻: - 号: 4 ページ: 574-581

    • DOI

      10.1002/jgh3.12296

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07907
  • [雑誌論文] Past history of hepatocellular carcinoma is an independent risk factor of treatment failure in patients with chronic hepatitis C virus infection receiving direct-acting antivirals2018

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Sugiura, Satoru Joshita, Takeji Umemura, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Viral Hepatitis

      巻: 25 号: 12 ページ: 1462-1471

    • DOI

      10.1111/jvh.12973

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07907, KAKENHI-PROJECT-15H01803
  • [雑誌論文] Serum Autotaxin Is a Useful Disease Progression Marker in Patients with Primary Biliary Cholangitis2018

    • 著者名/発表者名
      Joshita Satoru、Umemura Takeji、Usami Yoko、Yamashita Yuki、L. Norman Gary、Sugiura Ayumi、Yamazaki Tomoo,Fujimori Naoyuki、Kimura Takefumi、Matsumoto Akihiro、Igarashi Koji、Yoshizawa Kaname、Ota Masao、Tanaka Eiji
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 印刷中

    • NAID

      120007099792

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21069
  • [雑誌論文] Genetics and epigenetics in the pathogenesis of primary biliary cholangitis2018

    • 著者名/発表者名
      Joshita Satoru、Umemura Takeji、Tanaka Eiji、Ota Masao
    • 雑誌名

      Clinical Journal of Gastroenterology

      巻: 11 号: 1 ページ: 11-18

    • DOI

      10.1007/s12328-017-0799-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21069, KAKENHI-PROJECT-17K09416
  • [雑誌論文] Association between serum soluble CD14 and IL-8 levels and clinical outcome in primary biliary cholangitis2017

    • 著者名/発表者名
      Umemura, T. Sekiguchi, T. Joshita, S. Yamazaki, T. Fujimori, N. Shibata, S. Ichikawa, Y. Komatsu, M. Matsumoto, A. Shums, Z. Norman, G. L. Tanaka, E. Ota, M.
    • 雑誌名

      Liver International

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 897-905

    • DOI

      10.1111/liv.13316

    • NAID

      120007100137

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460996, KAKENHI-PROJECT-16K21069, KAKENHI-PROJECT-17K09416, KAKENHI-PROJECT-15H01803
  • [雑誌論文] Genome-wide association studies identify PRKCB as a novel genetic susceptibility locus for primary biliary cholangitis in the Japanese population2017

    • 著者名/発表者名
      Kawashima M, Honda M, Nakamura M. et al.
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet.

      巻: 26 号: 3 ページ: 650

    • DOI

      10.1093/hmg/ddw406

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04809, KAKENHI-PROJECT-26293076, KAKENHI-PROJECT-26293181, KAKENHI-PROJECT-26460416, KAKENHI-PROJECT-26460996, KAKENHI-PROJECT-16K15426, KAKENHI-PROJECT-15K06908, KAKENHI-PROJECT-15K19314, KAKENHI-PROJECT-16K21069, KAKENHI-PROJECT-17H04058, KAKENHI-PROJECT-17H04169, KAKENHI-PROJECT-16H05283, KAKENHI-PROJECT-15K19357
  • [雑誌論文] Genetic Contribution to the Pathogenesis of Primary Biliary Cholangitis.2017

    • 著者名/発表者名
      Joshita S, Umemura T, Tanaka E, Ota M.
    • 雑誌名

      J Immunol Res

      巻: 2017 ページ: 3073504-3073504

    • DOI

      10.1155/2017/3073504

    • NAID

      120007100138

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21069, KAKENHI-PROJECT-15H01803
  • [雑誌論文] Liver stiffness-spleen size-to-platelet ratio risk score detects esophageal varices in chronic liver disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Shibata S, Joshita S, Umemura T, Yamazaki T, Fujimori N, Ichikawa Y, Komatsu M, Matsumoto A, Tanaka E.
    • 雑誌名

      Springerplus

      巻: 5 号: 1 ページ: 998-998

    • DOI

      10.1186/s40064-016-2708-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21069
  • [雑誌論文] Genetic Association of PTPN22 Polymorphisms with Autoimmune Hepatitis and Primary Biliary Cholangitis in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Umemura T, Joshita S, Yamazaki T, Komatsu M, Katsuyama Y, Yoshizawa K, Tanaka E, Ota M
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 6 号: 1 ページ: 29770-29770

    • DOI

      10.1038/srep29770

    • NAID

      120007100139

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01803, KAKENHI-PROJECT-26460996, KAKENHI-PROJECT-16K21069
  • [学会発表] 実臨床における核酸アナログ等未介入例・核酸アナログ治療例・ドラックフリー例のB型肝炎の臨床的特徴と実態2020

    • 著者名/発表者名
      城下 智、松本 晶博、梅村 武司
    • 学会等名
      第56回日本肝臓学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08000
  • [学会発表] DAA治療によるHCV排除はHDL-Cの量的変動のみならず、質的な変動にも関与する2020

    • 著者名/発表者名
      城下智、杉浦亜弓、梅村武司
    • 学会等名
      第56回日本肝臓学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07907
  • [学会発表] 直接作用型抗ウイルス剤によるHCV排除が脂質代謝系および脂質プロファイルの量的変動と質的変動に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      城下智、山下裕騎、梅村武司
    • 学会等名
      第43回日本肝臓学会東部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07907
  • [学会発表] ALT正常C型慢性肝炎患者に対して全例「ウイルス排除」に向けた直接作用型抗ウイルス剤治療の臨床的意義2020

    • 著者名/発表者名
      城下智、杉浦亜弓、梅村武司
    • 学会等名
      第106回日本消化器病学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07907
  • [学会発表] 慢性肝疾患におけるATXおよびM2BPGiの非侵襲的病期診断マーカーとしての有用性とその臨床的意義2019

    • 著者名/発表者名
      城下智、梅村武司、田中榮司
    • 学会等名
      第105回日本消化器病学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07907
  • [学会発表] Persistently Normal ALT C型慢性肝炎におけるDirect Acting Antivirals療法の臨床的特徴と実態2019

    • 著者名/発表者名
      城下智、杉浦亜弓、梅村武司
    • 学会等名
      第55回日本肝臓学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07907
  • [学会発表] 直接作用型抗ウイルス剤治療によるC型肝炎ウイルス排除が脂質変動と脂質判定区分の変化に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      城下智、杉浦亜弓、梅村武司
    • 学会等名
      第60回日本人間ドック学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07907
  • [学会発表] C型慢性肝炎のDAAs治療におけるLDL-Cの変化とPCSK9との関連2019

    • 著者名/発表者名
      城下智、杉浦亜弓、梅村武司
    • 学会等名
      第55回日本肝癌研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07907
  • [学会発表] C型肝炎におけるPNALT症例の特徴とDAAs治療の意義2019

    • 著者名/発表者名
      城下智、杉浦亜弓、梅村武司、田中榮司
    • 学会等名
      第116回日本内科学会講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07907
  • [学会発表] Lipoprotein-apolipoprotein changes in chronic hepatitis C patients treated with direct-acting antivirals2019

    • 著者名/発表者名
      Satoru Joshita、Ayumi Sugiura、Takeji Umemura
    • 学会等名
      APASL STC 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07907
  • [学会発表] C型肝炎の直接作用型抗ウイルス剤治療における脂質の量的変動プロファイルとアポリポ蛋白変動からみた脂質の質的変動に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      城下智、梅村武司、田中榮司
    • 学会等名
      第42回日本肝臓学会東部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07907
  • [学会発表] Clinical impact of persistently normal ALT on HCC development in HCV patients with DAA treatment2018

    • 著者名/発表者名
      Satoru Joshita, Takeji Umemura, Eiji Tanaka
    • 学会等名
      APASL STC 2018 on HCC in Yokohama
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07907
  • [学会発表] C型慢性肝炎のDAAs治療におけるLDL-Cの変化とPCSK9との関連2018

    • 著者名/発表者名
      城下智、杉浦亜弓、梅村武司、沢村達也、太田正穂、田中榮司
    • 学会等名
      第115回日本内科学会講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07907
  • [学会発表] Persistently Normal ALT C型慢性肝炎におけるDirect Acting Antivirals療法の臨床的特徴と実態2018

    • 著者名/発表者名
      城下智、梅村武司、田中榮司
    • 学会等名
      第54回日本肝臓学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07907
  • [学会発表] Asymptomatic and symptomatic states are independent risk factors predicting PBC long-term outcome2017

    • 著者名/発表者名
      Joshita Satoru、Umemura Takeji、Tanaka Eiji
    • 学会等名
      The Asian Pacific Association for the Study of the Liver Single Topic Conference 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21069
  • [学会発表] Association of Serum Autotaxin Level with Disease Stage in Japanese Patients with Primary Biliary Cholangitis2017

    • 著者名/発表者名
      Joshita Satoru、Umemura Takeji、Yoko Usami、Sugiura Ayumi、Yamazaki Tomoo、Fujimori Naoyuki、Komatsu Michiharu、Matsumoto Akihiro、Igarashi Koji、Ota Masao、Tanaka Eiji
    • 学会等名
      The Asian Pacific Digestive week 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21069
  • [学会発表] IL33/ST2 pathway involvement in the pathogenesis and disease progression of primary biliary cholangitis2017

    • 著者名/発表者名
      Joshita Satoru、Umemura Takeji、Matsumoto Akihiro、Yoshizawa Kaname、Ota Masao、Tanaka Eiji
    • 学会等名
      Digestive Disease Week 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21069
  • [学会発表] 原発性胆汁性胆管炎における血中Autotaxinの臨床的意義の検討2017

    • 著者名/発表者名
      城下智、梅村武司、田中榮司
    • 学会等名
      第25回日本消化器関連学会週間
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21069
  • [学会発表] Liver Stiffness-Spleen Size-to-Platelet Ratio Risk Score Identifies Esophageal Varices in Chronic Liver Disease2016

    • 著者名/発表者名
      Joshita S, Shibata S, Umemura T, Sugiura A, Yamazaki S, Fujimori N, Ichikawa Y, Komatsu M, Matsumoto A, Tanaka E.
    • 学会等名
      HCV 2016 23rd International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses (国際学会)
    • 発表場所
      Kyoto, Kyoto International Conference Center
    • 年月日
      2016-10-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21069
  • [学会発表] 原発性胆汁性胆管炎の線維化進行と病態進展におけるIL-33/ST2 pathwayの役割2016

    • 著者名/発表者名
      城下 智、梅村 武司、田中 榮司
    • 学会等名
      第41回日本肝臓学会東部会
    • 発表場所
      東京、京王プラザホテル
    • 年月日
      2016-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21069
  • [学会発表] 無症候性および症候性原発性胆汁性肝硬変の予後解析2016

    • 著者名/発表者名
      城下 智、梅村 武司、吉澤 要、田中 榮司
    • 学会等名
      第113回日本内科学会講演会
    • 発表場所
      東京、東京国際フォーラム
    • 年月日
      2016-04-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21069
  • [学会発表] PTPN22遺伝子多型は自己免疫性肝疾患の疾患抵抗性と関連する2016

    • 著者名/発表者名
      城下智、梅村武司、山崎智生、齊藤博美、平山敦大、赤羽由紀、山崎麻美、田中栄司、勝山善彦、太田正穂
    • 学会等名
      第25回日本組織適合性学会大会
    • 発表場所
      札幌、北海道大学学術交流会館
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21069
  • [学会発表] Signal Transducer and Activator of Transcription 4 遺伝子多型と日本人の原発性胆汁性肝硬変発症に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      城下智
    • 学会等名
      第48回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2012-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790688
  • 1.  太田 正穂 (50115333)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  田中 榮司 (50163506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  沢村 達也 (30243033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  阿部 誠 (90604637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川田 一仁 (90722968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 明弘 (20364151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川 茂幸 (10177628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宇田川 信之 (70245801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  堀部 寛治 (70733509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  笠松 純 (60567345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩田 有史 (90436353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  梅村 武司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi