• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 和臣  NAKAMURA Kazuomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90598137
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 鳥取大学, 医学部附属病院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 鳥取大学, 医学部附属病院, 助教
2021年度 – 2022年度: 鳥取大学, 医学部附属病院, 特命助教
2018年度 – 2022年度: 鳥取大学, 医学部, 特命助教
2015年度 – 2017年度: 鳥取大学, 生命機能研究支援センター, プロジェクト研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分42040:実験動物学関連
研究代表者以外
生命・健康・医療情報学 / 小区分56040:産婦人科学関連 / 中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
体外培養 / ラット / 着床前胚 / アポトーシス / DNA損傷 / グルコース輸送 / ミトコンドリア / Bax / ラット着床前胚 / 発生工学 … もっと見る / 体外発生 / ラット胚 / 培地 / 初期胚培養 / アミノ酸代謝 / エネルギー代謝 / RNA-seq / 酸化ストレス / 網羅的遺伝子発現 … もっと見る
研究代表者以外
インテグレース / ゲノム編集 / 人工染色体ベクター / 発症機序 / 発生機序 / 腹膜組織 / モデルマウス / 不妊 / 月経困難症 / 子宮内膜症 / トランスジエニックラット / 交感神経活動 / CRISPR-Cas9 / セントラルコマンド / 光遺伝学 / 交感神経 / 運動 / 遺伝子改変ラット / FosTRAP / 遺伝子発現 / ゲノムプログラム / ゲノム改変 / レポーターシステム / 合成生物学 / システム生物学 / ゲノム改変技術 / 遺伝子改変技術 / 遺伝子工学 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  体外培養したラット着床前胚におけるグルコース輸送とアポトーシスの関連研究代表者

    • 研究代表者
      中村 和臣
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42040:実験動物学関連
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  子宮内膜症発生仮説としての「子宮内膜移植説」の解明:腹膜由来分子の役割に注目して

    • 研究代表者
      谷口 文紀
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  セントラルコマンド機能を司る中枢神経細胞の解明:遺伝子改変ラットを用いた新戦略

    • 研究代表者
      木場 智史
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  ラットの着床前胚におけるミトコンドリア活性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 和臣
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分42040:実験動物学関連
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  アミノ酸代謝に着目したラット着床前胚の新たな体外培養法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中村 和臣
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分42040:実験動物学関連
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  ゲノム編集スイッチ搭載「哺乳類人工染色体」で生命システムをコントロールする

    • 研究代表者
      大林 徹也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生命・健康・医療情報学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  遺伝子発現スイッチを有する哺乳類人工染色体ベクターの開発

    • 研究代表者
      大林 徹也
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生命・健康・医療情報学
    • 研究機関
      鳥取大学

すべて 2024 2023 2022 2019 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Role of tenascin C in lesion formation in early peritoneal endometriosis2024

    • 著者名/発表者名
      Moriyama M, Nakamura K, Nagata H, Wada I, Nagira K, Azuma Y, Sato E, Harada T, Taniguchi F.
    • 雑誌名

      F S Sci.

      巻: 5 号: 1 ページ: 69-79

    • DOI

      10.1016/j.xfss.2023.12.004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09471
  • [雑誌論文] Tracing location by applying Emerald luciferase in an early phase of murine endometriotic lesion formation2022

    • 著者名/発表者名
      WIBISONO Hermawan、NAKAMURA Kazuomi、TANIGUCHI Fuminori、SENO Misako、MORIMOTO Kayoko、YOSHIMURA Yuki、HARADA Tasuku
    • 雑誌名

      Experimental Animals

      巻: 71 号: 2 ページ: 184-192

    • DOI

      10.1538/expanim.21-0146

    • NAID

      130008119932

    • ISSN
      0007-5124, 1341-1357, 1881-7122
    • 言語
      英語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09471
  • [雑誌論文] Exploring new gene integration sites for gene knock-in by gene-trapping strategy.2015

    • 著者名/発表者名
      Nanchi I, Yoshimura Y, Nakamura K, Masago Y, Ohbayashi T, Okuda T.
    • 雑誌名

      Transgenic Res

      巻: 24(3) 号: 3 ページ: 549-59

    • DOI

      10.1007/s11248-015-9872-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12141, KAKENHI-PROJECT-25540134
  • [雑誌論文] Use of a Human Artificial Chromosome for Delivering Trophic Factors in a Rodent Model of Amyotrophic Lateral Sclerosis.2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y, Kazuki Y, Kazuki K, Ebiki M, Nakanishi M, Nakamura K, Yoshida Yamakawa M, Hosokawa H, Ohbayashi T, Oshimura M, Nakashima K.
    • 雑誌名

      Mol Ther Nucleic Acids.

      巻: 4 ページ: e253-e253

    • DOI

      10.1038/mtna.2015.28

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12141, KAKENHI-PROJECT-25461315, KAKENHI-PROJECT-25540134
  • [雑誌論文] Mouse embryonic stem cells with a multi-integrase mouse artificial chromosome for transchromosomic mouse generation.2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Y, Nakamura K, Endo T, Kajitani N, Kazuki K, Kazuki Y, Kugoh H, Oshimura M, Ohbayashi T.
    • 雑誌名

      Transgenic Res.

      巻: 24(4) 号: 4 ページ: 717-727

    • DOI

      10.1007/s11248-015-9884-6

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12141, KAKENHI-PROJECT-25221308, KAKENHI-PROJECT-25540134, KAKENHI-PROJECT-25640049
  • [雑誌論文] Exploring the origin and limitations of kidney regeneration.2015

    • 著者名/発表者名
      Endo T, Nakamura J, Sato Y, Asada M, Yamada R, Takase M, Takaori K, Oguchi A, Iguchi T, Higashi AY, Ohbayashi T, Nakamura T, Muso E, Kimura T, Yanagita M.
    • 雑誌名

      J Pathol.

      巻: 236(2) 号: 2 ページ: 251-63

    • DOI

      10.1002/path.4514

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12141, KAKENHI-PROJECT-25540134, KAKENHI-PROJECT-26670147, KAKENHI-PROJECT-26293202, KAKENHI-PROJECT-15K15329
  • [学会発表] 体外培養環境はラット着床前胚のミトコンドリア経路アポトーシスを誘導する2023

    • 著者名/発表者名
      中村和臣, 妹尾美砂子, 吉村祐貴, 鈴木治
    • 学会等名
      第70回日本実験動物学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15702
  • [学会発表] 体外培養したラット着床前胚の網羅的遺伝子発現解析2022

    • 著者名/発表者名
      中村和臣, 妹尾美砂子, 吉村祐貴, 鈴木治
    • 学会等名
      第69回日本実験動物学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15702
  • [学会発表] ラット着床前胚における網羅的遺伝子発現解析2022

    • 著者名/発表者名
      中村和臣, 妹尾美砂子, 吉村祐貴, 鈴木治
    • 学会等名
      第69回日本実験動物学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15702
  • [学会発表] 体外培養したラット受精卵のDNA損傷2019

    • 著者名/発表者名
      中村和臣, 妹尾美砂子, 小泉藍, 森本佳世子, 大林徹也
    • 学会等名
      第66回日本実験動物学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14613
  • [学会発表] 体外培養したラット受精卵のDNA損傷2019

    • 著者名/発表者名
      中村和臣, 妹尾美砂子, 小泉藍, 森本佳世子, 大林徹也
    • 学会等名
      第66回日本実験動物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14613
  • [学会発表] ラット着床前胚の新たな体外培養法2019

    • 著者名/発表者名
      中村和臣
    • 学会等名
      日本実験動物技術者協会関東支部REG部会第20回特別講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14613
  • [学会発表] 人工染色体を用いた蛍光・発光遺伝子導入マウス ES 細胞の樹立法

    • 著者名/発表者名
      大林 徹也、黒見 靖、吉村 祐貴、中村 和臣、遠藤 猛、中島 芳、近江谷 克裕、 押村 光雄
    • 学会等名
      日本実験動物代替法学会 第27回大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2014-12-05 – 2014-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540134
  • 1.  大林 徹也 (80348804)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  木場 智史 (40565743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  谷口 文紀 (40322218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  古倉 健嗣 (30344039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉村 祐貴 (50771242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  原田 省 (40218649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  經遠 智一 (60730207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi