• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

韓 昌完  Han ChangWan

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90599622
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 下関市立大学, 経済学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 下関市立大学, 経済学研究科, 教授
2020年度: 下関市立大学, リカレント教育センター, 教授
2017年度 – 2019年度: 琉球大学, 教育学部, 教授
2015年度 – 2016年度: 琉球大学, 教育学部, 准教授
2012年度 – 2013年度: 琉球大学, 教育学部, 准教授
2011年度: 佐賀大学, 高等教育開発センター, 特任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09010:教育学関連 / 特別支援教育
研究代表者以外
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 特別支援教育 / 社会福祉学
キーワード
研究代表者
信頼性検証 / 信頼性の検証 / QOL尺度開発 / 教育成果評価 / Quality of Life / 教育心理学 / QOL尺度 / 構成概念妥当性 / 構成概念妥当性の検証 / 尺度開発 … もっと見る / QOL / 教育成果 / 尺度の標準化 / 妥当性検証 / 特別支援教育成果評価尺度 / 標準化 / 妥当性の検証 / SNEAT / 授業評価 / 特別支援教育成果評価 … もっと見る
研究代表者以外
乳幼児教育 / 教育成果 / 縦断研究 / 自己表現 / CRAYON BOOK / 社会情動的スキル / 概念形成 / 人的環境整備 / 物的環境整備 / 効果検証 / プログラム開発 / 数概念 / 標準化 / 尺度 / 成果評価 / 特別支援教育コーディネーター / 学校 / 悉皆調査 / 教育委員会 / 共分散構造分析 / 質問紙調査 / 市町村教育委員会調査 / 都道府県教育委員会調査 / 科学的根拠 / インクルーシブ教育 / 待遇 / インクルーシブ / 構成概念妥当性 / 内的整合性 / 評価尺度 / 配置効果 / IE-SAT / 特別支援教育支援員 / 災害予測 / 生活リハビリ / 異分野融合 / GIS・避難実験 / 避難生活リハビリプログラム / 避難所生活 / リハビリプログラム / 災害時要援護者 / 医療保険福祉サービス / リハビリ / リハビリテーション / 自然災害 / 防災・減災 / 高齢者福祉 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  縦断データを用いた乳幼児教育の効果検証-子どもの概念形成と自己表現の観点から-

    • 研究代表者
      小原 愛子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      下関市立大学
  •  乳幼児を対象とした数概念プログラムの開発と統計的効果検証

    • 研究代表者
      太田 麻美子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      下関市立大学
  •  教育成果評価のための新しいQOL尺度の開発研究代表者

    • 研究代表者
      韓 昌完
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      下関市立大学
      琉球大学
  •  特別支援教育支援員配置によるインクルーシブ教育推進成果評価尺度の標準化

    • 研究代表者
      田中 敦士
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      琉球大学
  •  特別支援教育成果評価尺度(SNEAT)の開発と授業成果評価モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      韓 昌完
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      琉球大学
  •  生活を重視した安全な避難方法と避難生活リハビリプログラムによる被災者生活復帰支援

    • 研究代表者
      北川 慶子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      佐賀大学

すべて 2023 2021 2020 2018 2017 2016 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「子どものための学校QOL尺度」試案における信頼性・妥当性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      照屋 晴奈, 小原 愛子, 矢野 夏樹, 權 偕珍, 韓 昌完
    • 雑誌名

      トータルリハビリテーションリサーチ

      巻: 9 号: 0 ページ: 11-19

    • DOI

      10.20744/trr.9.0_11

    • NAID

      130008059768

    • ISSN
      2188-1855, 2189-4957
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02400
  • [雑誌論文] 教育心理学に基づいた教育成果評価尺度開発のための基礎的研究2020

    • 著者名/発表者名
      矢野夏樹;韓昌完
    • 雑誌名

      Journal of Inclusive Education

      巻: 8 号: 0 ページ: 1-13

    • DOI

      10.20744/incleedu.8.0_1

    • NAID

      130007803432

    • ISSN
      2189-9185
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02400
  • [雑誌論文] 特別支援教育成果評価尺度(Special Needs Education Assessment Tool, SNEAT)の全国標準化のための信頼性・妥当性の検証2017

    • 著者名/発表者名
      金ヘナ、小原愛子、角谷麗美、韓昌完
    • 雑誌名

      Journal of Inclusive Education

      巻: 3 号: 0 ページ: 50-56

    • DOI

      10.20744/incleedu.3.0_50

    • NAID

      130006349882

    • ISSN
      2189-9185
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04567
  • [雑誌論文] A Study on the Standardization of the SNEAT2016

    • 著者名/発表者名
      Changwan HAN, Aiko KOHARA, Masahiro KOHZUKI
    • 雑誌名

      Asian Journal of Human Services

      巻: 10 号: 0 ページ: 93-102

    • DOI

      10.14391/ajhs.10.93

    • NAID

      130005150179

    • ISSN
      2186-3350, 2188-059X
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04567
  • [雑誌論文] The Verification of Reliability and Validity of the SNEAT Based on the Data from Kagoshima Prefecture2016

    • 著者名/発表者名
      Changwan HAN, Aiko KOHARA
    • 雑誌名

      Asian Journal of Human Services

      巻: 11 号: 0 ページ: 124-132

    • DOI

      10.14391/ajhs.11.124

    • NAID

      130005279675

    • ISSN
      2186-3350, 2188-059X
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04567
  • [雑誌論文] AResearch Study on the Disaster Consiousness of Employees of Rehabilitation facilities for the Disabled in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Keiko, Sunhee Lee, Chang Han Wan
    • 雑誌名

      Asian Journal of Human Services

      巻: vol.5 ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330177
  • [雑誌論文] A Research Study on the Disaster Prevention and Disaster Risk reduction of the Rehabilitation Facilities for Disabled2013

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Keiko, Minji Kim, Shuhee Lee, Chang Han Wan
    • 雑誌名

      Asian Journal of Human Services

      巻: vol4-1 ページ: 1-13

    • NAID

      40019668032

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330177
  • [雑誌論文] An Analysis of Disaster Mitigation System and Research on Disaster Rehabilitation2012

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kitagawa,Sunhee Lee, Chang wan Han
    • 雑誌名

      Asian Journal of Human services

      巻: Vol.3 ページ: 177-188

    • NAID

      40019746616

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330177
  • [学会発表] The Study of the Relationship and Influence of Environment and Concept Formation in 0-Year-Old Children; Focusing on data from nursery schools operated by Japanese 1 company.2023

    • 著者名/発表者名
      AIko KOHARA, Kiyomi UTAGAWA, Mamiko OTA, Changwan HAN
    • 学会等名
      2023 ASHS Congress in Seoul
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02234
  • [学会発表] The Development of "School QOL Scale for Children" for Evaluation of Educational Achievements in Elementary and Junior High School Students: Pre-testing to Junior High School Students and Future Prospects2021

    • 著者名/発表者名
      Haruna Teruya, Aiko Kohara, Natsuki Yano, Haejin Kwon, Changwan Han
    • 学会等名
      10th ASHS Congress in Shimonoseki 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02400
  • [学会発表] Standardization of Special Needs Assessment Tool (SNEAT)2018

    • 著者名/発表者名
      Changwan HAN, Aiko KOHARA, Masahiro KOHZUKI
    • 学会等名
      3rd Asian Research Conference of Human Services Innovation
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04567
  • [学会発表] The Verification of the Reliability and Validity of Special Needs Education Assessment Tool (SNEAT) in Miyagi, japan2016

    • 著者名/発表者名
      Changwan HAN, Aiko KOHARA
    • 学会等名
      International Conference on Convergence Content 2016
    • 発表場所
      群山大学、韓国
    • 年月日
      2016-05-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04567
  • [学会発表] The Verification of Reliability and Validity of Special Needs Education Assessment Tool (SNEAT) in Miyagi, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Changwan HAN, Aiko KOHARA
    • 学会等名
      International Conference on Convergence Content 2016
    • 発表場所
      群山大学、群山、韓国
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04567
  • [学会発表] A Study on the Standardization of the SNEAT Based on the from Okinawa, Kagoshima and Miyagi Prefecture2016

    • 著者名/発表者名
      Chang-Wan Han, Aiko Kohara
    • 学会等名
      ICCC 2016 International Conference on Convergence Content
    • 発表場所
      琉球大学、西原町、沖縄
    • 年月日
      2016-12-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04567
  • [学会発表] The Verification of Reliability and Validity of the SNEAT Based on the Data from Kagoshima Prefecture: A Study on the Standardization of the SNEAT2016

    • 著者名/発表者名
      Changwan HAN, Aiko KOHARA, Haena KIM, Chisato NUMADATE, Kako IGUCHI
    • 学会等名
      2016 Asian Society of Human Services Congress in Fukuoka
    • 発表場所
      AQUA HAKATA, Hakata, Fukuoka
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04567
  • 1.  小原 愛子 (00783218)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  上月 正博 (70234698)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  權 偕珍 (90806217)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  太田 麻美子 (60899714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  北川 慶子 (00128977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  新井 康平 (10222712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高山 忠雄 (20254568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 敦士 (40347125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  永家 忠司 (00530205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  奥住 秀之 (70280774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  矢野 夏樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  森 浩平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi