• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 剛史  yamada takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90601922
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教
2020年度 – 2022年度: 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教
2017年度 – 2018年度: 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教
2015年度 – 2016年度: 新潟大学, 医歯学総合病院, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学
研究代表者以外
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連 / 小児科学
キーワード
研究代表者
線維化 / シクロスポリン / ネフローゼ症候群 / マクロファージ / シクロスポリン腎症
研究代表者以外
マクロファージ / 慢性糸球体腎炎 / 尿細管間質線維化 / 間質線維化 / M2型活性化マクロファージ … もっと見る / 慢性腎臓病 / children / M2-macrophage / macrophage / chronic kidney disease / 線維化 / 活性化マクロファージ / CD163 / 難治性ネフローゼ症候群 / ミゾリビン / 腎尿細管間質線維化 / 疾患特異性マクロファージ / 慢性腎疾患 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  線維化特異的マクロファージ(M-Fib)を介した慢性腎臓病進展機序の解明と制御法の開発

    • 研究代表者
      池住 洋平
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  小児CKD進展に関与するM2型マクロファージ制御法の確立

    • 研究代表者
      池住 洋平
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  腎疾患特異的マクロファージの同定と機能解析および制御法の確立

    • 研究代表者
      池住 洋平
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  シクロスポリン腎症の病態解明と早期診断を目的としたバイオマーカーの開発研究代表者

    • 研究代表者
      山田 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2022 2021 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Mizoribine halts kidney fibrosis in childhood IgA nephropathy: association with modulation of M2-type macrophages2022

    • 著者名/発表者名
      Ikezumi Y, Yoshikane M, Kondoh T, Matsumoto Y, Kumagai N, Kaneko M, Hasegawa H, Yamada T, Suzuki T, Nikolic-Paterson DJ.
    • 雑誌名

      Pediatric Nephrology

      巻: - 号: 6 ページ: 1831-1842

    • DOI

      10.1007/s00467-022-05786-w

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08219
  • [雑誌論文] Steroid treatment promotes an M2 anti-inflammatory macrophage phenotype in childhood lupus nephritis.2021

    • 著者名/発表者名
      Ikezumi Y, Kondoh T, Matsumoto Y, Kumagai N, Kaneko M, Hasegawa H, Yamada T, Kaneko U, Nikolic-Paterson DJ.
    • 雑誌名

      Pediatric Nephrology

      巻: 36 号: 2 ページ: 349-359

    • DOI

      10.1007/s00467-020-04734-w

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08219
  • [雑誌論文] シクロスポリン腎障害発症における、M2型マクロファージの関与とステロイドの影響2016

    • 著者名/発表者名
      山田剛史
    • 雑誌名

      新潟医学会雑誌

      巻: 130 ページ: 341-350

    • NAID

      120006759858

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19603
  • [学会発表] ステロイド治療下の高脂血症が関与するネフローゼ症候群の腎組織障害機序の検討2021

    • 著者名/発表者名
      池住洋平,近藤朋実, 松本祐嗣, 熊谷直憲, 金子昌弘, 長谷川博也,山田剛史
    • 学会等名
      第55回日本小児腎臓病学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08219
  • 1.  池住 洋平 (70361897)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  熊谷 直憲 (40400329)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  矢尾板 永信 (00157950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長尾 静子 (20183527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高橋 和男 (90631391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi