• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉田 丈夫  SUGITA JOBU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90622712
所属 (現在) 2025年度: 順天堂大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 順天堂大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
眼科学
キーワード
研究代表者
獲得免疫 / 自然免疫 / 2型自然リンパ球 / サイトカイン / 2型炎症 / ILC2 / 好酸球 / 好塩基球 / アレルギー性結膜炎
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  アレルギー性結膜炎の重症化における好塩基球およびILC2の役割研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 丈夫
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      順天堂大学

すべて 2017

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Contributions of Intreleukin-33 and TSLP in a papain-soaked contact lens-induced mouse conjunctival Inflammation model.2017

    • 著者名/発表者名
      Sugita J, Asada Y , Ishida W, Iwamoto S, Sudo K, Suto H, Matsunaga T, Fukuda K, Fukushima A, Yokoi N, Ohno T, Azuma M, Ebihara N, Saito H, Kubo M, Nakae S, Matsuda A.
    • 雑誌名

      Immunity, Inflammation and Disease.

      巻: 5(4) 号: 4 ページ: 515-525

    • DOI

      10.1002/iid3.189

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11324, KAKENHI-PROJECT-17K11453, KAKENHI-PROJECT-16H07189, KAKENHI-PROJECT-16K20333
  • 1.  石田 わか
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  福島 敦樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi