• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東 利晃  HIGASHI Toshiaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90624742
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 東洋大学, バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター, 研究助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
構造・機能材料
キーワード
研究代表者以外
μ‐TAS / MPC / シリコンナノ粒子 / GO / PCR / MPC / ECM / rGO / GO / SOI / SOQ / μ-TAS / SPM
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  ソフトリソグラフィーを駆使したシリコンナノ構造の自在配線

    • 研究代表者
      花尻 達郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東洋大学

すべて 2015 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Ecofriendly Route for the Synthesis of Highly Conductive Graphene Using Extremophiles for Green Electronics and Bioscience2013

    • 著者名/発表者名
      S. Raveendran, N. Chauhan, Y. Nakajima, H. Toshiaki, S. Kurosu, Y. Tanizawa, R. Tero, Y. Yoshida, T. Hanajiri, T. Maekawa, P. M. Ajayan, A. Sandhu and D. S. Kumar
    • 雑誌名

      Part. Part. Syst. Charact

      巻: 30 号: 7 ページ: 573-578

    • DOI

      10.1002/ppsc.201200126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23685003, KAKENHI-PROJECT-24560861
  • [学会発表] SOQ MOSFET特性の照射光波長依存性2015

    • 著者名/発表者名
      西澤 悠佑、山田 辰哉、東 利晃、中島 義賢、花尻 達郎
    • 学会等名
      2015年第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学(湘南キャンパス)
    • 年月日
      2015-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560861
  • [学会発表] 電気泳動コールター法における精度向上2015

    • 著者名/発表者名
      清水 俊彰、水木 徹、鵜飼 智文、東 利晃、中島 義賢、花尻 達郎
    • 学会等名
      2015年第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学(湘南キャンパス)
    • 年月日
      2015-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560861
  • [学会発表] Novel PCR models using hysteresisi loss heating of magnetic nanoparticles for development of portabile DNA testing micro-devices2012

    • 著者名/発表者名
      T.Higashi,H.Minegishi,Y.Nagaoka,A.Echigo,R.Usami,T.Maekawa,T.Hanajiri
    • 学会等名
      BNERC and IJAA international symposium on advanced science and technology
    • 発表場所
      Toyo Univ.,Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560861
  • [学会発表] The improvement of accuracy and precesion of zeta potentials in electrophesis Coulter method

    • 著者名/発表者名
      T.Shimizu, T.Ukai, T.Higashi, Y.Nakajima and T.Hanajiri
    • 学会等名
      The 12th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology
    • 発表場所
      東洋大学川越キャンパス内バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560861
  • [学会発表] Portable PCR devices based on thermal generation of magnetic nanoparticles under AC magnetic fields for rapid DNA examination

    • 著者名/発表者名
      T.Higashi, N.Minegishi,S.Suzukki,D.Sato,T.Ukai,A.Echigo,Y.Nagaoka,R.Usami,T.Hanajiri and T.Maekawa
    • 学会等名
      The 12th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology
    • 発表場所
      東洋大学川越キャンパス内バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560861
  • [学会発表] Continuous flow PCR devices using hysteresis loss heating of magnetic nanoparticles under AC magnetic fields for rapid PCR examination

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Higashi, Hiroaki Minegishi, Yutaka Nagaoka, Akinobu Echigo, Yusuke Nishizawa, Yoshikata Nakajima, Tatsuro Hanajiri
    • 学会等名
      The 11th International Symposium on Bioscience and Nanotechnology
    • 発表場所
      東洋大学 白山キャンパス円了ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560861
  • 1.  花尻 達郎 (30266994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  前川 透 (40165634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  中島 義賢 (40408993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  水木 徹 (80408997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  手老 龍吾
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi