• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本田 晃子  Honda Akiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90633496
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 岡山大学, 社会文化科学学域, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 岡山大学, 社会文化科学学域, 准教授
2017年度 – 2020年度: 岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授
2015年度 – 2016年度: 早稲田大学, 高等研究所, 助教
2014年度: 北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 共同研究員
2012年度 – 2013年度: 北海道大学, スラブ研究センター, 非常勤研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01050:美学および芸術論関連 / 芸術一般 / 芸術学・芸術史・芸術一般
キーワード
研究代表者
映画 / ソ連建築 / 全体主義 / ソ連 / 表象文化論 / 建築史 / 集合住宅 / 団地 / メディア論 / ソ連映画 … もっと見る / 住宅論 / 住宅表象 / 住宅政策 / スターリン建築 / ポストソ連 / 地下鉄建築 / モスクワ地下鉄 / スターリニズム / ロシア / マスメディア / ソ連邦 / 建築 / 社会主義リアリズム / ロシア建築 / ソヴィエト連邦 / ソヴィエト建築 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (72件)
  •  ソ連における集合住宅の変遷とそのメディア上の表象の分析研究代表者

    • 研究代表者
      本田 晃子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ソ連およびポスト・ソ連期のロシアにおいてメディア上の都市表象が果たした役割の研究研究代表者

    • 研究代表者
      本田 晃子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ソヴィエト建築の全体主義化においてマスメディアが果たした役割の研究研究代表者

    • 研究代表者
      本田 晃子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      岡山大学
      早稲田大学
      北海道大学
  •  ソヴィエト・ロシア建築の全体主義化においてマスメディアの果たした役割の研究研究代表者

    • 研究代表者
      本田 晃子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 革命と住宅2023

    • 著者名/発表者名
      本田 晃子
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      ゲンロン
    • ISBN
      9784907188511
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00125
  • [図書] 都市を上映せよ: ソ連映画が築いたスターリニズムの建築空間2022

    • 著者名/発表者名
      本田 晃子
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130611437
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12229
  • [図書] Русская культура на перекрестках истории: Дальний восток, близкая Россия. Вып. 4.2021

    • 著者名/発表者名
      Akiko Honda
    • 総ページ数
      428
    • 出版者
      Логос
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12229
  • [図書] ジブリの教科書13 ハウルの動く城2016

    • 著者名/発表者名
      綿矢りさ、鈴木敏夫、宮崎駿、山下明彦、稲村武志、高坂希太郎、武重洋二、吉田昇、片塰満則、高屋法子、ディディエ・ペロン、本田晃子、西村醇子、雨宮まみ、佐藤忠男
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      文藝春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770060
  • [図書] くらべてわかる世界の美しい美術と建築2015

    • 著者名/発表者名
      五十嵐太郎、市川紘司、小澤京子、暮沢剛巳、菅野裕子、飛ケ谷潤一郎、本田晃子、菊地尊也、椚座基道、吉川彰布、浅沼拓也、佐々木暢、志賀浩平、楠田博子、菊地聡太朗、佐々木瞭、本間脩平、三浦麻衣
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      エクスナレッジ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770060
  • [図書] 未定2015

    • 著者名/発表者名
      Susumu Nonaka, Boris Lanin, Shinichi Murata, Junna Hiramatsu, Takashi Matsumoto, Satoko Takayanagi, Naoto Yagi, Akiko Honda, et al.
    • 出版者
      埼玉大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770060
  • [図書] Image of the Region in Eurasian Studies2014

    • 著者名/発表者名
      Sergei Lyubichankovsky, Svetlana Kovalskaya, Keiji Sato, Raj Kumar Kothari, Sobhanlal Duttagupta, Dmitry Seltser, Minori Takahashi, Joyshree Roy, Umedjon Majidi, Nandini Bhattacharya, Anwesha Ghosh, Akiko Honda, Rashmi Doraiswamy, Munira Shahidi, Reyaz Mohamad, Michael Nicholson, Isabelle Faure Jaitly
    • 出版者
      Maulana Abul Kalam Azad Institute of Asian Studies
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820002
  • [図書] Maulana Abul Kalam Azad Institute of Asian Studies2014

    • 著者名/発表者名
      Akiko HONDA and others (共著)
    • 出版者
      Image of the Region in Eurasian Studies (現在印刷中につき頁数未定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820002
  • [図書] The Image of the Region in Eurasian Studies2014

    • 著者名/発表者名
      Suchandana Chatterjee, Svetlana Kovalskaya, Sergey Lyubichankovskiy, Hari Vasudevan, Sobhanlal Datta Gupta, Raj Kumar Kothari, Sharad K. Soni, Anwesha Ghoah, Lopamudra Bandyopadhyay, Mohamad Reyaz, Keiji Sato, Dmitry Seltsr, Minori Takahashi, R. G. Gidsdhubil, Akiko Honda, et al.
    • 出版者
      KW Publishers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770060
  • [図書] 天体建築論――レオニドフとソ連邦の紙上建築時代2014

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820002
  • [図書] 天体建築論――レオニドフとソ連邦の紙上建築時代2014

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770060
  • [雑誌論文] 革命と住宅 第5章 ブレジネフカ──ソ連団地の成熟と、社会主義住宅最後の実験(前篇)2022

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      ゲンロンβ

      巻: 71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12229
  • [雑誌論文] 革命と住宅 第4章 フルシチョーフカ──ソ連型団地の登場(後篇)2022

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      ゲンロンβ

      巻: 69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12229
  • [雑誌論文] 革命と住宅 第4回 第2章 コムナルカ──社会主義住宅のリアル(前)2021

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      ゲンロンβ

      巻: 60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12229
  • [雑誌論文] 革命と住宅  第4章 フルシチョーフカ──ソ連型団地の登場(前篇)2021

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      ゲンロンβ

      巻: 68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12229
  • [雑誌論文] 革命と住宅 第5回 第2章 コムナルカ──社会主義住宅のリアル(後)2021

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      ゲンロンβ

      巻: 62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12229
  • [雑誌論文] カタストロフィの空間――ポスト・ソ連映画の地下鉄表象2021

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      スラヴ研究

      巻: 68 ページ: 123-165

    • NAID

      40022794437

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12229
  • [雑誌論文] 革命と住宅 第4回 第2章 コムナルカ──社会主義住宅のリアル(中)2021

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      ゲンロンβ

      巻: 61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12229
  • [雑誌論文] 革命と住宅 第6回 第3章 スターリン住宅──新しい階級の出現とエリートのための家2021

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      ゲンロンβ

      巻: 65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12229
  • [雑誌論文] ソ連団地の憂鬱2020

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      ゲンロン

      巻: 10 ページ: 248-262

    • NAID

      40022380829

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12229
  • [雑誌論文] 亡霊建築論6:ガラスのユートピアとその亡霊2020

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      ゲンロンβ

      巻: 48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12229
  • [雑誌論文] 革命と住宅:社会主義的住まいの実験(前篇)2020

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      ゲンロンβ

      巻: 57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12229
  • [雑誌論文] 亡霊建築論3:《ソヴィエト宮殿》、あるいは増殖する亡霊2019

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      ゲンロンβ

      巻: 40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12229
  • [雑誌論文] 過去から見る住宅の未来2019

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      アステイオン

      巻: 91 ページ: 149-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12229
  • [雑誌論文] 亡霊建築論:ロシア構成主義とアンビルトのプログラム2019

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      ゲンロン

      巻: 10.5 ページ: 68-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12229
  • [雑誌論文] 亡霊建築論4:《ソヴィエト宮殿》、あるいは透明なガラスの不透明性について2019

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      ゲンロンβ

      巻: 42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12229
  • [雑誌論文] 亡霊建築論1:ロシア構成主義とアンビルトのプログラム2019

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      ゲンロンβ

      巻: 36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12229
  • [雑誌論文] 亡霊建築論5:ブロツキーとウトキンの建築博物館、あるいは建築の墓所2019

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      ゲンロンβ

      巻: 44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12229
  • [雑誌論文] 亡霊建築論2:エイゼンシテインの『全線』とソフホーズの亡霊2019

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      ゲンロンβ

      巻: 38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12229
  • [雑誌論文] ファクトからシミュラークルへ:『全線』に見るソフホーズの形象2018

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770060
  • [雑誌論文] Construction and Deconstruction of the Myth of the Moscow Metro: An Analysis of Metro Images from Georgiy Daneliya’s Films2017

    • 著者名/発表者名
      Akiko Honda
    • 雑誌名

      早稲田大学高等研究所紀要

      巻: 8 ページ: 79-94

    • NAID

      120006028274

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770060
  • [雑誌論文] 地下鉄言説の解体――ゲオルギー・ダネリヤ監督作品『僕はモスクワを歩く』と『ナースチャ』における地下鉄空間2017

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      スラヴ研究

      巻: 64

    • NAID

      40021242354

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770060
  • [雑誌論文] 地下鉄言説の解体――ゲオルギー・ダネリヤ監督作品『僕はモスクワを歩く』と『ナースチャ』における地下鉄空間2017

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      スラブ研究

      巻: 64 ページ: 135-164

    • NAID

      40021242354

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770060
  • [雑誌論文] A New Vision in Architecture: Ivan Leonidov’s Architectural Projects between 1927 and 19302015

    • 著者名/発表者名
      Akiko HONDA
    • 雑誌名

      早稲田大学高等研究所

      巻: 8 ページ: 79-94

    • NAID

      120005754830

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770060
  • [雑誌論文] イワン・レオニドフと紙上の建築宇宙2015

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      アステイオン

      巻: 82 ページ: 4-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770060
  • [雑誌論文] モスクワ幻視的建築散歩2015

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      文學界

      巻: 58 ページ: 120-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770060
  • [雑誌論文] 社会主義都市論争と政治の力学2015

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      建築雑誌ねもは

      巻: 4 ページ: 49-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770060
  • [雑誌論文] Post-Soviet Architecture : Future-phobia2013

    • 著者名/発表者名
      Akiko HONDA
    • 雑誌名

      Japanese Slavic and East European Studies

      巻: No.33 ページ: 3-16

    • NAID

      130007705426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820002
  • [雑誌論文] Post-Soviet Architecture: Future-phobia2013

    • 著者名/発表者名
      Akiko HONDA
    • 雑誌名

      Japanese Slavic and East European Studie

      巻: 33 ページ: 3-16

    • NAID

      130007705426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820002
  • [雑誌論文] 映画は建築する――『輝ける道』に見る社会主義リアリズムの象徴空間2013

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      ロシア語ロシア文学研究

      巻: 第45号 ページ: 182-204

    • NAID

      130007642687

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820002
  • [雑誌論文] ミチューリンの庭――社会主義リアリズム建築と自然2012

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 雑誌名

      ロシア語ロシア文学研究

      巻: 第44号 ページ: 154-174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820002
  • [学会発表] Can Love be Communalized? Life in public apartments in early Soviet films2022

    • 著者名/発表者名
      Akiko Honda
    • 学会等名
      The 11th East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00125
  • [学会発表] 女は共有可能か?──初期ソ連映画が描いた共同住宅コムナルカの性愛2022

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 学会等名
      表象文化論学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00125
  • [学会発表] Image Politics of Socialist Edifice: Analysis of the Palace of Soviets Appearing in Soviet Films2021

    • 著者名/発表者名
      Akiko Honda
    • 学会等名
      The 10th World Congress of International Council for Central and East European Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12229
  • [学会発表] Image Politics of Socialist Edifice: Analysis of the Palace of the Soviets Appearing in Soviet Films2021

    • 著者名/発表者名
      Akiko Honda
    • 学会等名
      International Council for Central and East European Studies X World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12229
  • [学会発表] From Palace to Pandemonium: An Analysis of the Imagery of the Moscow Metro in Soviet and Post-Soviet Films2019

    • 著者名/発表者名
      Akiko Honda
    • 学会等名
      The 10th East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12229
  • [学会発表] Two Types of Aesthetics in One Film: Image Analysis of Sovkhoz Building in Eisenstein’s The General Line2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Honda
    • 学会等名
      The 9th East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12229
  • [学会発表] 不条理空間としての地下鉄――アンドレイ・イ監督『パイロットたちの科学捜査課』における地下鉄表象分析2018

    • 著者名/発表者名
      本田 晃子
    • 学会等名
      日本ロシア文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12229
  • [学会発表] ファクトからシミュラークルへ:『全線』に見るソフホーズの形象2017

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 学会等名
      20世紀メディア研究所第116回研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770060
  • [学会発表] From Underground Palace to Metro Station: An Analysis on Architectural Imagery of the Moscow Metro in Georgiy Daneliya’s I Walk around Moscow2017

    • 著者名/発表者名
      Akiko Honda
    • 学会等名
      8th East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770060
  • [学会発表] 白昼夢の建築:『全線』に見るソフホーズの形象とその分析2016

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 学会等名
      表象文化論学会
    • 発表場所
      青山学院大学青山キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770060
  • [学会発表] A New Vision on/of Architecture: Ivan Leonidov’s Designs and the Camera’s Eye2015

    • 著者名/発表者名
      Akiko Honda
    • 学会等名
      International Council for Central and East European Studies IX World Congress
    • 発表場所
      神田外国語大学(千葉県、千葉市)
    • 年月日
      2015-08-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770060
  • [学会発表] スターリン建築からフルシチョフ建築へ:ソヴィエト宮殿設計競技にみる「公式」建築の転換2015

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 学会等名
      アジア近代建築史・都市研究会
    • 発表場所
      京都大学地域研究統合情報センター(京都府、京都市)
    • 年月日
      2015-06-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770060
  • [学会発表] A New Vision on/of Architecture: Ivan Leonidov’s Designs and the Camera’s Eye2015

    • 著者名/発表者名
      Akiko Honda
    • 学会等名
      International Council for Central and East European Studies
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県、幕張市)
    • 年月日
      2015-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770060
  • [学会発表] ガラスの社会主義リアリズム:フルシチョフのソヴィエト宮殿計画案をめぐる考察2015

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 学会等名
      表象文化論学会研究発表集会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都、目黒区)
    • 年月日
      2015-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770060
  • [学会発表] 眼と革命、眼の革命:イワン・レオニドフによる新たな建築形態の探求2015

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 学会等名
      建築博物教室
    • 発表場所
      東京大学総合研究博物館小石川分館(東京都、文京区)
    • 年月日
      2015-07-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770060
  • [学会発表] 地下鉄言説を超えて――ゲオルギー・ダネリヤ『モスクワを歩く』と『ナースチャ』に見る地下鉄空間2014

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 学会等名
      日本ロシア文学会
    • 発表場所
      山形大学小白川キャンパス(山形県、山形市)
    • 年月日
      2014-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770060
  • [学会発表] Factory Making the New Man: Constructivists’ Labor Club Designs2014

    • 著者名/発表者名
      Akiko Honda
    • 学会等名
      The 6th East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies
    • 発表場所
      Hankuk University of Foreign Studies, Seoul (Korea)
    • 年月日
      2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770060
  • [学会発表] Architecture in the Media : Ivan Leonidov's Virtual City in the Architectural Journal SA2013

    • 著者名/発表者名
      Akiko HONDA
    • 学会等名
      The Fifth East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies
    • 発表場所
      Osaka University of Economics and Law (Yao, Osaka)
    • 年月日
      2013-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820002
  • [学会発表] 動く都市/静止する都市――アレクサンドル・メドヴェトキンの『新モスクワ』2013

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 学会等名
      日本ロシア文学会
    • 発表場所
      東京大学(文京区、東京)
    • 年月日
      2013-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820002
  • [学会発表] 墓廟から神殿へ:レーニン廟とソヴィエト宮殿にみるレーニンの建築表象の変遷2013

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 学会等名
      日本ロシア文学会北海道支部研究発表会
    • 発表場所
      札幌大学(札幌市、北海道)
    • 年月日
      2013-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820002
  • [学会発表] 都市は運動する:映画『新モスクワ』のなかのモスクワ2013

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 学会等名
      表象文化論学会
    • 発表場所
      東京大学(目黒区、東京)
    • 年月日
      2013-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820002
  • [学会発表] Socialist Realism Architecture and Soviet Cinema : The All-Union Agricultural Exhibition (VSKhV) in The Shining Path2012

    • 著者名/発表者名
      Akiko HONDA
    • 学会等名
      4th East Asian Conference on Slavic and Eurasian Studies
    • 発表場所
      Maulana Abul Kalam Azad Institute of Asian Studies (Kolkata, India)
    • 年月日
      2012-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820002
  • [学会発表] 映画は建築する――G.アレクサンドロフ監督『輝ける道』から見る全連邦農業博覧会2012

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 学会等名
      日本ロシア文学会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市、京都)
    • 年月日
      2012-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820002
  • [学会発表] 機械的自然と自然的機械――モスクワ地下鉄建設にみる"自然の克服"2012

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 学会等名
      表象文化論学会
    • 発表場所
      東京大学(目黒区、東京)
    • 年月日
      2012-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820002
  • [学会発表] 映画は建築する――G.アレクサンドロフ監督『輝ける道』から見る全連邦農業博覧会

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 学会等名
      日本ロシア文学会全国大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820002
  • [学会発表] Architecture in the Media: Ivan Leonidov’s Virtual City in the Architectural Journal SA

    • 著者名/発表者名
      Akiko Honda
    • 学会等名
      The Fifth East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies
    • 発表場所
      大阪経済法科大学(八尾市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820002
  • [学会発表] Socialist Realism Architecture and Soviet Cinema: The All-Union Agricultural Exhibition (VSKhV) in The Shining Path

    • 著者名/発表者名
      Akiko HONDA
    • 学会等名
      4th East Asian Conference on Slavic and Eurasian Studies
    • 発表場所
      Maulana Abul Kalam Azad Institute of Asian Studies (India)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820002
  • [学会発表] 墓廟から神殿へ: レーニン廟とソヴィエト宮殿にみるレーニンの建築表象の変遷

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 学会等名
      日本ロシア文学会北海道支部
    • 発表場所
      札幌大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820002
  • [学会発表] 機械的自然と自然的機械――モスクワ地下鉄建設にみる“自然の克服”

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 学会等名
      表象文化論学会
    • 発表場所
      東京大学(目黒区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820002
  • [学会発表] 動く都市/静止する都市――アレクサンドル・メドヴェトキンの『新モスクワ』

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 学会等名
      日本ロシア文学会
    • 発表場所
      東京大学(文京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820002
  • [学会発表] 地下鉄的想像力――ソヴィエト・ロシア映画における地下鉄空間イメージの変遷

    • 著者名/発表者名
      本田晃子
    • 学会等名
      表象文化論学会
    • 発表場所
      東京大学(目黒区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820002

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi