• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三浦 隆宏  MIURA Takahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90633917
所属 (現在) 2022年度: 椙山女学園大学, 人間関係学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2021年度: 椙山女学園大学, 人間関係学部, 准教授
2013年度 – 2015年度: 椙山女学園大学, 人間関係学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学・倫理学 / 政治学 / 小区分01040:思想史関連
研究代表者以外
小区分01010:哲学および倫理学関連
キーワード
研究代表者
哲学カフェ / 公共的な対話 / それなりの市民 / サードプレイス / 共同体感覚 / 相談 / アーレント / アゴラ / 閾(しきい) / 開かれた対話 … もっと見る / アクティブ・ラーニング / 受援力 / 市民 / ファシリテーション / ハンナ・アーレント / マルクス / カント / 判断力 / 哲学と政治 / ポピュリズム / シティズンシップ / 反出生主義 / エマニュエル・レヴィナス / マルティン・ハイデガー / ハンス・ヨナス / Antinatalism / natality / 生まれることと生む(産む)こと / プロティヌス / 出生 / 責任・倫理・道徳 / 労働 / 人間/動物 / ICT・モビリティ / アイヒマン / 凡庸な悪 / 難民 / 物語 / 全体主義 / ハイデガー / 技術 / 活動 / ギュンター・アンダース / 科学技術 / 哲学教育 / 批判版全集 / 労働・仕事 / ユダヤ人問題・出生性 / 思考・意志・判断 / 活動/行為 … もっと見る
研究代表者以外
ハンナ・アーレント / テクノロジー / ハンス・ヨナス / マルティン・ハイデガー 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  テクノロジー時代の人間の条件――アーレント思想の応用可能性

    • 研究代表者
      木村 史人
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      立正大学
  •  『批判版全集』の精査にもとづいたアーレントの思想形成過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 隆宏
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      椙山女学園大学
  •  ハンナ・アーレント思想の哲学・倫理学的意義の総合的再検討研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 隆宏
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      椙山女学園大学
  •  公共的な対話活動の営みが果たす「シティズンシップ教育」の可能性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 隆宏
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
      政治学
    • 研究機関
      椙山女学園大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] フランス・バカロレア式 書く!哲学入門2021

    • 著者名/発表者名
      曽我千亜紀、松井貴英、三浦隆宏、吉田寛
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779514951
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02191
  • [図書] 活動の奇跡:アーレント政治理論と哲学カフェ2020

    • 著者名/発表者名
      三浦隆宏
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588130304
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02191
  • [図書] こどもと大人のてつがくじかん てつがくするとはどういうことか?2020

    • 著者名/発表者名
      犬てつ編、ミナタニアキ、安本志帆、河野哲也、高橋綾、松川えり、三浦隆宏
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      Landschaft
    • ISBN
      9784910238005
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02191
  • [図書] 生きる場からの哲学入門2019

    • 著者名/発表者名
      大阪哲学学校、花崎 皋平、三浦 隆宏、細谷 実、大越 愛子、河上 睦子、百木 漠、木村 倫幸、藤田 隆正、田畑 稔、平等 文博
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      新泉社
    • ISBN
      9784787719119
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02191
  • [図書] 事例でまなぶケアの倫理2015

    • 著者名/発表者名
      大北全俊・桑原英之・高橋綾(編)、服部俊子、紀平知樹、遠矢和希、西村高宏、樫本直樹、岡田篤志、堀田義太郎、阪本恭子、横田恵子、蘭由岐子、松川絵里、天田城介、松前香里、岩江荘介、三浦隆宏、長谷川美香、會澤久仁子、田村恵子、西村ユミ、霜田求、中岡雅子、若生治友、寺山範子、西川勝
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      メディカ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870866
  • [図書] 哲学カフェのつくりかた2014

    • 著者名/発表者名
      鷲田 清一(監修)、松川 絵里、樫本 直樹、寺田 俊郎、三浦 隆宏、高橋 綾、桑原 英之、井尻 貴子、中川 雅道、藤本 啓子、西村 高宏、辻 明典、本間 直樹、西川 勝
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870866
  • [雑誌論文] 書評:河野哲也編『ゼロからはじめる哲学対話』ひつじ書房2021

    • 著者名/発表者名
      三浦隆宏
    • 雑誌名

      週刊 読書人

      巻: 3372 ページ: 6-6

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02191
  • [雑誌論文] 共生の作法としての対話2021

    • 著者名/発表者名
      三浦隆宏
    • 雑誌名

      世界思想

      巻: 48 ページ: 85-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02191
  • [雑誌論文] 書評:入谷秀一『バイオグラフィーの哲学――「私」という制度、そして愛』ナカニシヤ出版2020

    • 著者名/発表者名
      三浦隆宏
    • 雑誌名

      社会と倫理

      巻: 35 ページ: 260-262

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02191
  • [雑誌論文] 「悪」をめぐるふたつのルポ――アーレントと村上春樹が向き合ったもの2019

    • 著者名/発表者名
      三浦隆宏
    • 雑誌名

      『人間関係学研究』

      巻: 17 ページ: 87-100

    • NAID

      40021838801

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02191
  • [雑誌論文] 観客と歴史家――あるいは傍観者、詩人、物語作家らをめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      三浦隆宏
    • 雑誌名

      椙山女学園大学研究論集(人文科学篇)

      巻: 50 ページ: 33-45

    • NAID

      120006649438

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02191
  • [雑誌論文] 書評:古田徹也『言葉の魂の哲学』(講談社選書メチエ)2019

    • 著者名/発表者名
      三浦隆宏
    • 雑誌名

      社会と倫理

      巻: 34 ページ: 137-141

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02191
  • [雑誌論文] 薄明かりの〈平等〉――アーレントの政治的平等論の射程2019

    • 著者名/発表者名
      三浦隆宏
    • 雑誌名

      中部哲学会年報

      巻: 50

    • NAID

      120006725328

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02191
  • [雑誌論文] 嘘にとり憑かれた政治と〈感覚〉の狂い――デリダ、アーレント、カントの三叉路2018

    • 著者名/発表者名
      三浦隆宏
    • 雑誌名

      椙山女学園大学研究論集(人文科学篇)

      巻: 49 ページ: 65-74

    • NAID

      120006414921

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02191
  • [雑誌論文] 砂漠のなかのオアシス――沖仲士の哲学者ホッファーとアーレントとの邂逅について2017

    • 著者名/発表者名
      三浦隆宏
    • 雑誌名

      季報 唯物論研究

      巻: 140 ページ: 20-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02191
  • [雑誌論文] 「私たち」という感覚を育むために――哲学カフェとシティズンシップ2015

    • 著者名/発表者名
      三浦 隆宏
    • 雑誌名

      臨床哲学

      巻: 16号 ページ: 3-22

    • NAID

      120005602809

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870866
  • [雑誌論文] 哲学カフェがめざすもの――Philosophy To The People――2014

    • 著者名/発表者名
      三浦隆宏
    • 雑誌名

      椙山人間学研究

      巻: 第9号 ページ: 106-125

    • NAID

      120005991322

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870866
  • [雑誌論文] 書評・石原孝二編『当事者研究の研究』2014

    • 著者名/発表者名
      三浦 隆宏
    • 雑誌名

      社会と倫理

      巻: 29号 ページ: 137-141

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870866
  • [学会発表] 暗がりのなかの差別、薄明かりのままの平等――アーレント政治理論は平等と差別について何が言えるか2017

    • 著者名/発表者名
      三浦隆宏
    • 学会等名
      中部哲学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02191
  • [学会発表] 哲学のインプロヴィゼーション2015

    • 著者名/発表者名
      三浦隆宏
    • 学会等名
      ネットワーク日本哲学研究会
    • 発表場所
      コープイン京都
    • 年月日
      2015-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870866
  • [学会発表] 哲学カフェとシティズンシップ――「私たち」という感覚を育むために2015

    • 著者名/発表者名
      三浦 隆宏
    • 学会等名
      応用哲学会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870866
  • [学会発表] 哲学カフェがめざすもの――Philosophy To The People――

    • 著者名/発表者名
      三浦隆宏
    • 学会等名
      椙山人間学研究センター 平成25年度第2回人間講座
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870866
  • [学会発表] アーレント政治思想における「範例」の意味

    • 著者名/発表者名
      三浦隆宏
    • 学会等名
      関西倫理学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870866
  • 1.  百木 漠 (10793581)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  渡名喜 庸哲 (40633540)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木村 史人 (90757725)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  河合 恭平 (80822220)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  戸谷 洋志 (80807321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  奥井 剛 (20883664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi