• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石川 敬史  Ishikawa Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90634270
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 十文字学園女子大学, 教育人文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 十文字学園女子大学, 教育人文学部, 准教授
2017年度 – 2019年度: 十文字学園女子大学, 人間生活学部, 准教授
2015年度: 十文字学園女子大学, 人間生活学部, 准教授
2013年度 – 2014年度: 十文字学園女子大学, 21世紀教育創生部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
社会教育 / 図書館史 / 自動車文庫 / 移動図書館 / 自動車図書館 / 貸出文庫 / 公共図書館 / 市民の図書館 / 公立図書館 / 地域図書館計画 … もっと見る / 移動 / 日本図書館史 / 社会教育学 / 図書館学 / 口演童話 / 移動児童館 / 巡回文庫 / 移動公民館 / 読書 / 読書運動 / 戦後図書館史 / 文化運動 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (45件)
  •  戦後日本移動図書館の連続性と断絶性:1970年代の市立図書館を媒介として研究代表者

    • 研究代表者
      石川 敬史
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      十文字学園女子大学
  •  地域と伴走して教育文化運動へつないだ戦後移動図書館活動の実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      石川 敬史
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      十文字学園女子大学
  •  地域と図書館を結んだ戦後移動図書館の理念と成立に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      石川 敬史
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      十文字学園女子大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 和光市図書館のあゆみ : 「やまびこ号」2号車・3号車調査報告2022

    • 著者名/発表者名
      石川敬史,中岡貴裕
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      和光図書館史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02523
  • [図書] 和光市図書館のあゆみ第2号:「地域文庫」「一日図書館」調査報告2021

    • 著者名/発表者名
      石川敬史,中岡貴裕
    • 総ページ数
      53
    • 出版者
      十文字学園女子大学石川研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02523
  • [雑誌論文] 和光市における移動図書館の成立過程に関する研究 : 請願から巡回開始に至る実証的検討2024

    • 著者名/発表者名
      石川敬史 , 中岡貴裕
    • 雑誌名

      十文字学園女子大学紀要

      巻: 54 ページ: 37-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02523
  • [雑誌論文] 戦後公共図書館建築の歴史3:日本図書館協会施設委員会の活動 1960~70年代を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      奥泉和久 , 石川敬史 , 小黒浩司
    • 雑誌名

      図書館界

      巻: 74(2) ページ: 122-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02523
  • [雑誌論文] 1970年代移動図書館史研究序説:埼玉県立浦和図書館における一日図書館を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      石川敬史,中岡貴裕
    • 雑誌名

      十文字学園女子大学紀要

      巻: 51 ページ: 159-171

    • NAID

      40022548323

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02523
  • [雑誌論文] 学びを育む地域文庫の歴史:和光市における西大和団地と諏訪原団地を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      中岡貴裕,石川敬史
    • 雑誌名

      和光市デジタルミュージアム紀要

      巻: 7 ページ: 27-42

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02523
  • [雑誌論文] 地域の伴走者としての移動図書館へ2019

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      みんなの図書館

      巻: 510 ページ: 2-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04640
  • [雑誌論文] 移動図書館成立の序論的考察:1940年代後半から1950年代前半における活動名称を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      筑波大学教育学系論集

      巻: 44(1) ページ: 91-103

    • NAID

      120006772036

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04640
  • [雑誌論文] 戦後移動公民館の成立と展開:富山県と兵庫県を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館文化史研究

      巻: 36 ページ: 127-160

    • NAID

      40022042321

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04640
  • [雑誌論文] 高知県立図書館における自動車文庫の成立2019

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館界

      巻: 70(5) ページ: 572-584

    • NAID

      130007605116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04640
  • [雑誌論文] 「移動図書館」というコトバを読む(移動図書館の足音,第8回)2018

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 112 ページ: 4-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04640
  • [雑誌論文] 移動図書館の「足音」を視る(移動図書館の足音,第1回)2016

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 104 ページ: 3-4

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870685
  • [雑誌論文] 岡山市における「動く図書館」の歩み(移動図書館の足音,第2回)2016

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 105 ページ: 4-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870685
  • [雑誌論文] 移動図書館の再発見2015

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館雑誌

      巻: 109(7) ページ: 426-428

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870685
  • [雑誌論文] 移動図書館の物語(地域と図書館をつなぐ移動図書館,第9回)2015

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 102 ページ: 3-4

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870685
  • [雑誌論文] 図書館の理念を運ぶ移動図書館(地域と図書館をつなぐ移動図書館,第10回)2015

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 103 ページ: 3-4

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870685
  • [雑誌論文] 働くクルマとしての移動図書館車(地域と図書館をつなぐ移動図書館,第8回)2015

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 101 ページ: 3-4

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870685
  • [雑誌論文] 1960~1970年代の移動図書館実践(地域と図書館をつなぐ移動図書館:第3回)2014

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 96 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870685
  • [雑誌論文] 移動図書館車の愛称・ニックネーム(地域と図書館をつなぐ移動図書館,第6回)2014

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 99 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870685
  • [雑誌論文] 移動図書館見学記(1):高知県立図書館(地域と図書館をつなぐ移動図書館,第4回)2014

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 97 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870685
  • [雑誌論文] 移動図書館見学記(2):大阪府堺市,埼玉県ふじみ野市(地域と図書館をつなぐ移動図書館,第5回)2014

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 98 ページ: 5-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870685
  • [雑誌論文] 「移動図書館人」のエネルギー(地域と図書館をつなぐ移動図書館,第7回)2014

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 100 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870685
  • [雑誌論文] 1950年代の移動図書館実践(地域と図書館をつなぐ移動図書館:第2回)2013

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 95 ページ: 5-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870685
  • [雑誌論文] 移動図書館の定義と台数からみえる課題(地域と図書館をつなぐ移動図書館:第1回)2013

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 雑誌名

      図書館車の窓

      巻: 94 ページ: 5-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870685
  • [学会発表] 全国移動図書館実態調査報告2024

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 学会等名
      日本図書館研究会第392回研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02523
  • [学会発表] 移動図書館の過去×現在×未来2023

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 学会等名
      BOOK MOBILEサミット
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02523
  • [学会発表] 公立図書館未設置市町村における移動図書館の検討2023

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 学会等名
      日本社会教育学会第70回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02523
  • [学会発表] 戦後日本の移動図書館の展開:『日本の図書館:統計と名簿』に基づく数量的分析2023

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 学会等名
      日本教育情報学会第39回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02523
  • [学会発表] 地域内発的に成立した移動図書館の検討:埼玉県和光市の事例から2022

    • 著者名/発表者名
      石川敬史,中岡貴裕
    • 学会等名
      日本図書館研究会第63回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02523
  • [学会発表] 全国移動図書館実態調査の意義と課題2022

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 学会等名
      日本教育情報学会第38回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02523
  • [学会発表] 子どもと本の世界2022

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 学会等名
      埼玉県家庭教育振興協議会,令和4年度第一回全体研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02523
  • [学会発表] 図書館の生き方が地域を育む2022

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 学会等名
      朝霞市立図書館友の会定例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02523
  • [学会発表] コロナ禍における移動図書館の課題と可能性に関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 学会等名
      日本教育情報学会第37回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02523
  • [学会発表] オーラルヒストリーの手法を用いた地域図書館史研究の課題と展望:埼玉県和光市における移動図書館史調査から2020

    • 著者名/発表者名
      石川敬史,中岡貴裕
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02523
  • [学会発表] 八幡市における移動図書館史:自動車文庫と移動児童館車の活動を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 学会等名
      日本図書館文化史研究会2019年度研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04640
  • [学会発表] 移動図書館の歴史と課題,移動博物館の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 学会等名
      第3回全日本博物館学会博物館教育研究会例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04640
  • [学会発表] 自動車で移動する社会教育活動の意義と課題:図書館,博物館,水族館を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 学会等名
      日本教育情報学会第34回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04640
  • [学会発表] はたらく自動車の解読:移動図書館の可能性につなぐために2018

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 学会等名
      日本図書館研究会第343回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04640
  • [学会発表] 図書館活動の拡張に関する実証的検討:戦後八幡市における移動図書館と移動児童館を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 学会等名
      日本社会教育学会第65回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04640
  • [学会発表] にぎやかな移動図書館2018

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 学会等名
      第17回小川町立図書館・図書館まつり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04640
  • [学会発表] (話題提供)どこへ何を運ぶ?:移動図書館と情報リテラシー2018

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 学会等名
      日本図書館協会,第22回利用教育委員会実践セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04640
  • [学会発表] 移動公民館車の史的検討:移動する図書館活動の実証的考察を視野に2017

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 学会等名
      日本社会教育学会第64回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04640
  • [学会発表] 移動図書館の世界へようこそ!2017

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 学会等名
      木つつ木バスフェスティバル,日本バス友の会主催
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04640
  • [学会発表] 戦後移動図書館の理念に関する分析:徳島県立図書館における「文化バス」を事例に2015

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 学会等名
      日本社会教育学会 第62回研究大会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870685
  • [学会発表] 戦後移動図書館の成立に関する考察:高知県立図書館を事例として2014

    • 著者名/発表者名
      石川敬史
    • 学会等名
      第61回日本社会教育学会
    • 発表場所
      福井大学(福井県福井市)
    • 年月日
      2014-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870685

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi