• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

富澤 哲  Tomizawa Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90634709
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 熊本高等専門学校, 生産工学教育部門生物化学システム工学分野, 講師
2025年度: 熊本高等専門学校, 生産システム工学系BCグループ, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 熊本高等専門学校, 生産システム工学系BCグループ, 講師
2019年度: 熊本高等専門学校, 生産システム工学系BCグループ, 講師
2017年度 – 2018年度: 熊本高等専門学校, 生物化学システム工学科, 講師
2014年度: 熊本高等専門学校, 生物化学システム工学科, 助教
2013年度: 独立行政法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 特別研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分64030:環境材料およびリサイクル技術関連 / 持続可能システム
研究代表者以外
環境技術・環境負荷低減
キーワード
研究代表者
バイオマス / 微生物産ポリマー / ポリカプロラクトン / 生分解性ポリマー / バイオプラスチック / プラスチック / カーボンニュートラル / 生分解性 / R. eutropha H16 / 芳香族カルボン酸 … もっと見る / ポリヒドロキシブタン酸 / リグニン / PHB / PHA … もっと見る
研究代表者以外
接着タンパク質 / ドライイースト / 力学特性 / 粘度特性 / サステイナビリティ評価 / 温度応力解析 / 強度特性 / レオロジー / 自己治癒 / 微生物 / ローカーボン / PCグラウト 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  主鎖に二重結合を含む耐熱性バイオプラスチックの微生物生産研究代表者

    • 研究代表者
      富澤 哲
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64030:環境材料およびリサイクル技術関連
    • 研究機関
      熊本高等専門学校
  •  微生物によるひび割れ治癒機能を付与したローカーボン性能を有するPCグラウトの開発

    • 研究代表者
      松家 武樹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境技術・環境負荷低減
    • 研究機関
      熊本高等専門学校
  •  未利用なバイオマス資源を原料とした芳香族ポリエステルの微生物生産研究代表者

    • 研究代表者
      富澤 哲
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      持続可能システム
    • 研究機関
      熊本高等専門学校
      独立行政法人理化学研究所

すべて 2023 2020 2019 2018 2017 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] ローカーボンPCグラウトのサステイナビリティ評価2017

    • 著者名/発表者名
      河野恭生、松家武樹、池末啓太郎、富澤哲
    • 雑誌名

      プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集

      巻: - ページ: 333-338

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00607
  • [雑誌論文] Understanding the Limitations in the Biosynthesis of Polyhydroxyalkanoate (PHA) from Lignin Derivatives2013

    • 著者名/発表者名
      S. Tomizawa, JA. Chuah, K. Matsumoto, Y. Doi, K. Numata
    • 雑誌名

      ACS Sustainable Chemistry & Engineering

      巻: in press 号: 5 ページ: 1106-1113

    • DOI

      10.1021/sc500066f

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25871137
  • [産業財産権] 微生物によるポリヒドロキシアルカン酸の生産方法2013

    • 発明者名
      沼田圭司, 富澤哲, 松本圭司
    • 権利者名
      沼田圭司, 富澤哲, 松本圭司
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-216465
    • 出願年月日
      2013-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25871137
  • [学会発表] Aurantiochytrium sp.産不飽和脂肪酸を原料とした1,4-シクロヘキサジエンの合成2023

    • 著者名/発表者名
      富澤哲 大島賢治 河本青空
    • 学会等名
      日本生物工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12316
  • [学会発表] 微生物を含むPCグラウトの力学および粘度特性2020

    • 著者名/発表者名
      富澤哲・本田晴香・松家 武樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00607
  • [学会発表] Properties of PC grout using dry yeast and various admixtures2019

    • 著者名/発表者名
      Takeju Matsuka, Satoshi Tomizawa, Hiroshi Yokota
    • 学会等名
      The 3rd ACF Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00607
  • [学会発表] 酵母を含むPCグラウトの力学および粘度特性2019

    • 著者名/発表者名
      西﨑萌・富澤哲・本田晴香・松家 武樹
    • 学会等名
      第56回化学関連支部合同九州大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00607
  • [学会発表] ドライイーストを用いたPCグラウトの諸特性2019

    • 著者名/発表者名
      関原花・松家武樹・富澤哲・西﨑萌
    • 学会等名
      土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00607
  • [学会発表] ローカーボンPCグラウト開発のための練り混ぜシステムの確立と微生物による自己治癒機能の付与2018

    • 著者名/発表者名
      本田晴香・富澤哲・松谷祐希・岩坪要・松家 武樹
    • 学会等名
      平成30年度全国高専フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00607
  • [学会発表] 微生物による自己修復機能を付与したローカーボンPCグラウトへの挑戦2018

    • 著者名/発表者名
      西﨑萌・富澤哲・本田晴香・松家 武樹
    • 学会等名
      第24回日本高専学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00607
  • [学会発表] サステイナブル技術と微生物修復技術によるローカーボンコンクリートへの挑戦2018

    • 著者名/発表者名
      富澤哲
    • 学会等名
      第7回バイオフィルムセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00607
  • [学会発表] 微生物と土木材料が共存したローカーボンPCグラウトへの挑戦(その2)2017

    • 著者名/発表者名
      富澤哲、松家武樹、本田晴香
    • 学会等名
      第27回九州沖縄地区高専フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00607
  • [学会発表] 微生物によるひび割れ治癒機能を付与したローカーボン性能を有するPCグラウトの開発2017

    • 著者名/発表者名
      松家武樹、富澤哲、本田晴香、松谷祐希、岩坪要、河野恭生、岩見健史、関原花
    • 学会等名
      全国高専フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00607
  • [学会発表] Synthesis of polyhydroxyalkanoate (PHA) from aromatic carboxylic acid as a sole carbon source by PHA accumulation2013

    • 著者名/発表者名
      富澤哲、渡辺友香、沼田圭司
    • 学会等名
      第62回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      京都国際展示場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25871137
  • [学会発表] ポリヒドロキシアルカン酸を合成する微生物による芳香族カルボン酸の変換2013

    • 著者名/発表者名
      富澤哲、沼田圭司
    • 学会等名
      第62回高分子討論会
    • 発表場所
      金沢大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25871137
  • [学会発表] ポリヒドロキシアルカン酸重合酵素の芳香族モノマーに対 する活性の検討

    • 著者名/発表者名
      富澤哲 沼田圭司
    • 学会等名
      高分子学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2014-05-28 – 2014-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25871137
  • 1.  松家 武樹 (40517554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  本田 晴香 (90756983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  松谷 祐希 (80757120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  岩坪 要 (60290839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi