• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上野 裕介  UENO YUSUKE

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90638818
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 石川県立大学, 生物資源環境学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2025年度: 石川県立大学, 生物資源環境学部, 准教授
2016年度: 東邦大学, 理学部, 博士研究員
2014年度 – 2015年度: 国土技術政策総合研究所, 防災・メンテナンス基盤研究センター, 研究官
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分64040:自然共生システム関連 / 環境農学(含ランドスケープ科学) / 環境政策・環境社会システム
研究代表者以外
小区分39070:ランドスケープ科学関連 / 環境農学(含ランドスケープ科学)
キーワード
研究代表者
グリーンインフラ / 生物多様性 / 景観生態学 / 里山里海 / 再野生化 / 能登半島地震 / リモートセンシング / 水路ネットワーク / 水田生物 / UAV … もっと見る / SfM / 水田生態系 / 空間生態学 / ドローン / 機械学習 / 景観構造 / 地理情報システム / 生物多様性保全 / ビッグデータ / 環境政策 / 希少種 / 環境アセスメント / 生息適地モデル … もっと見る
研究代表者以外
生物多様性 / 鳥類の人工物への営巣 / 鳥類学 / 都市生態学 / 鳥類 / 営巣 / 道路生態学 / 人工物 / 腕金 / エコロジカルトラップ / 矢羽根 / 固定式視線誘導柱 / Nature positive / Snow pole / Urban birds / 生態学 / 環境調和型都市基盤整備・建築 / 人と生物との軋轢 / 都市 / 鳥害 / 停電 / インフラ / 都市鳥類学 / 都市鳥類 / 電線 / 電柱 / 人工構造物 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  人口減少と災害が招く里山里海の再野生化と生物多様性の変化:能登半島での評価研究代表者

    • 研究代表者
      上野 裕介
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      石川県立大学
  •  人工物により支えられる都市の鳥類多様性:日本独自の多様性維持機構

    • 研究代表者
      三上 修
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  道路上の構造物は、意図せぬうちに鳥類にどれくらいの営巣場所を提供しているのか?

    • 研究代表者
      三上 修
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  ドローンを使った水田生物の生息環境解析における空間ギャップの解消研究代表者

    • 研究代表者
      上野 裕介
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      石川県立大学
  •  電柱鳥類学:電柱・電線を介した都市における人と鳥との共生関係の実態解明

    • 研究代表者
      三上 修
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  自然共生型社会の実現に向けた生物多様性の評価・予測モデルの開発と国土政策への反映研究代表者

    • 研究代表者
      上野 裕介
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境政策・環境社会システム
    • 研究機関
      東邦大学
      国土技術政策総合研究所

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] サーマルイメージングカメラをもちいた固定式視線誘導柱の表面温度測定と小鳥類の営巣調査の試み2023

    • 著者名/発表者名
      三上 かつら、森本 元、上野 裕介、三上 修
    • 雑誌名

      Bird Research

      巻: 19 号: 0 ページ: T1-T10

    • DOI

      10.11211/birdresearch.19.T1

    • ISSN
      1880-1587, 1880-1595
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05647
  • [雑誌論文] 鳥類は電柱および電線にどのように止まるのか2021

    • 著者名/発表者名
      三上 修, 三上 かつら, 森本 元, 上野 裕介
    • 雑誌名

      Bird Research

      巻: 17 号: 0 ページ: A11-A19

    • DOI

      10.11211/birdresearch.17.A11

    • NAID

      130008031829

    • ISSN
      1880-1587, 1880-1595
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03957
  • [雑誌論文] Vertical space utilization by urban birds and their relationship to electric poles and wires2021

    • 著者名/発表者名
      Mikami Katsura、Morimoto Gen、Ueno Yusuke、Mikami Osamu K.
    • 雑誌名

      Landscape and Ecological Engineering

      巻: 18 号: 1 ページ: 19-30

    • DOI

      10.1007/s11355-021-00479-2

    • NAID

      40022799414

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05647
  • [雑誌論文] カメラおよび画像処理技術を活用した生態系モニタリング2021

    • 著者名/発表者名
      山田 浩之, 上野 裕介
    • 雑誌名

      応用生態工学

      巻: 23 号: 2 ページ: 365-368

    • DOI

      10.3825/ece.20-00041

    • NAID

      130008021785

    • ISSN
      1344-3755, 1882-5974
    • 年月日
      2021-02-28
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08188, KAKENHI-PROJECT-18H03409
  • [雑誌論文] UAV を活用した可視光と赤外線画像の同時撮影によるシロチドリの営巣分布調査2021

    • 著者名/発表者名
      山川 将径, 片桐 寿通, 田屋 祐樹, 前 正人, 上野 裕介
    • 雑誌名

      応用生態工学

      巻: 23 号: 2 ページ: 405-408

    • DOI

      10.3825/ece.19-00035

    • NAID

      130008021778

    • ISSN
      1344-3755, 1882-5974
    • 年月日
      2021-02-28
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08188
  • [雑誌論文] 生物多様性政策の新潮流:生物多様性地域戦略を活かした地域づくり2017

    • 著者名/発表者名
      上野裕介,曽根直幸,増澤直
    • 雑誌名

      日本生態学会誌

      巻: 印刷中

    • NAID

      130005893371

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740062
  • [雑誌論文] 自然環境分野における UAV(ドローン)を用いた簡易 3 次元計測技術の適用可能性と課題の検討2016

    • 著者名/発表者名
      上野裕介
    • 雑誌名

      応用生態工学

      巻: 19 号: 1 ページ: 91-100

    • DOI

      10.3825/ece.19.91

    • NAID

      130005268332

    • ISSN
      1344-3755, 1882-5974
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740062
  • [雑誌論文] 動物,植物,生態系を対象とした環境アセスメントのフォローアップ2016

    • 著者名/発表者名
      上野裕介,長谷川啓一
    • 雑誌名

      環境アセスメント学会誌

      巻: 14 号: 2 ページ: 45-50

    • DOI

      10.20714/jsia.14.2_45

    • NAID

      130005634011

    • ISSN
      1348-1819, 2424-2268
    • 言語
      日本語
    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740062
  • [学会発表] サーマルイメージングカメラを用いた鳥類の営巣基質の表面温度測定: 見えてきた課題と可能性2023

    • 著者名/発表者名
      三上かつら(バードリサーチ)・森本元(山階鳥研)・上野裕介(石川県立大)・三上修(北海道教育大)
    • 学会等名
      バードリサーチ鳥類学大会2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05647
  • [学会発表] 北海道における固定式視線誘導柱への鳥類の営巣2023

    • 著者名/発表者名
      三上修・三上かつら・ 上野裕介・森本元
    • 学会等名
      日本鳥学会2023年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05647
  • [学会発表] 固定式視線誘導柱による、意図せぬ 「巣箱」の提供数の推定2022

    • 著者名/発表者名
      三上修(北教大)・三上かつら(バー ドリサーチ)・上野裕介(石川県立 大)・森本元(山階鳥研)
    • 学会等名
      日本鳥学会2022年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05647
  • [学会発表] 都市に生息する鳥はどの高さを利用しているのか2019

    • 著者名/発表者名
      三上かつら・森本元・上野裕介・三上修
    • 学会等名
      日本鳥学会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03957
  • [学会発表] 歴史的な都市景観は街なかの生物多様性を高めるか?金沢における鳥類相の時空間変異2019

    • 著者名/発表者名
      稲田亮介・上野裕介(石川県立大学)
    • 学会等名
      第66回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03957
  • [学会発表] スズメにとって腕金は快適な営巣環境なのか?2019

    • 著者名/発表者名
      三上修・森本元・上野裕介・三上かつら
    • 学会等名
      日本鳥学会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03957
  • [学会発表] 電柱鳥類学:止まり木としての電柱・電線の利用状況の種差と季節変化2019

    • 著者名/発表者名
      森本元・三上かつら・上野裕介・三上修
    • 学会等名
      日本鳥学会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03957
  • [学会発表] UAVとsfmを用いた水田環境の立体測量技術2019

    • 著者名/発表者名
      田中結衣・長野俊介・上野裕介
    • 学会等名
      応用生態工学会 第4回 北信越事例発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08188
  • [学会発表] 都市の歴史は鳥類の多様性にどのような影響を及ぼすか?歴史都市・金沢での調査から2018

    • 著者名/発表者名
      稲田亮介・上野裕介(石川県立大学)
    • 学会等名
      日本鳥学会2018年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03957
  • [学会発表] 電柱鳥類学:鳥の利用状況 ~都市鳥にとっての止まり木としての電柱の実態把握~2017

    • 著者名/発表者名
      森本 元(山階鳥研)・上野裕介(石川県立大)・三上 修(北海道教育大)
    • 学会等名
      日本鳥学会 2017年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03957
  • [学会発表] 生物多様性を活用した地方創生とインフラ整備2016

    • 著者名/発表者名
      上野裕介
    • 学会等名
      日本生態学会全国大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740062
  • [学会発表] UAVでわかること、わからないこと:動植物や景観調査の事例から2016

    • 著者名/発表者名
      上野裕介
    • 学会等名
      応用生態工学会 第20回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740062
  • [学会発表] グリーンインフラとしての道路を考える~野生動物から社会経済まで~2016

    • 著者名/発表者名
      上野裕介
    • 学会等名
      日本造園学会大会
    • 発表場所
      信州大学(長野県・松本市)
    • 年月日
      2016-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740062
  • [学会発表] UAVでわかること、わからないこと:空撮・測量・環境調査の技術と法制度2016

    • 著者名/発表者名
      上野裕介
    • 学会等名
      日本鳥学会 2016年度大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740062
  • [学会発表] GISと“鳥の目”で世界を測る: UAV(ドローン)を用いた空撮・3次元環境測量の紹介と鳥類学研究への応用2015

    • 著者名/発表者名
      上野裕介
    • 学会等名
      日本鳥学会全国大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学(神戸市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740062
  • [学会発表] 機械学習を用いた希少種の生息環境評価における課題:地域性と空間的汎用性2015

    • 著者名/発表者名
      上野裕介、栗原正夫
    • 学会等名
      日本景観生態学会全国大会
    • 発表場所
      九州工業大学(北九州市)
    • 年月日
      2015-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740062
  • [学会発表] 機械学習を用いた希少種の生息環境評価における課題:地域性と空間的汎用性

    • 著者名/発表者名
      上野裕介,栗原正夫
    • 学会等名
      日本景観生態学会第25回北九州大会
    • 発表場所
      九州工業大学
    • 年月日
      2015-06-05 – 2015-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740062
  • 1.  三上 修 (10404055)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  森本 元 (60468717)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  東出 大志 (60634871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi