• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一瀬 佑太  イチノセ ユウタ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90644782
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 臨床助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52020:神経内科学関連
研究代表者以外
小区分52020:神経内科学関連
キーワード
研究代表者
UBAP1 / 遺伝性痙性対麻痺 / SPG80
研究代表者以外
エンドソーム / VPS13D / REEP2 / ALDH18A1 / SPG80 / UBAP1 / 分子病態 / 遺伝子 / 遺伝性痙性対麻痺
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  SPG80の分子病態解析研究研究代表者

    • 研究代表者
      一瀬 佑太
    • 研究期間 (年度)
      2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  遺伝性痙性対麻痺の新規原因遺伝子同定

    • 研究代表者
      瀧山 嘉久
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      山梨大学

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 遺伝性痙性対麻痺の新規治療ターゲット探求のための原因遺伝子探索2019

    • 著者名/発表者名
      高 紀信、南 海天、一瀬佑太、石浦浩之、辻 省次、瀧山嘉久
    • 雑誌名

      Precision Medicine

      巻: 2 ページ: 1247-1253

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07495
  • [学会発表] 痙性対麻痺のITB療法に関する残酷多施設共同研究2020

    • 著者名/発表者名
      一瀬佑太、髙 紀信、石浦浩之、戸田達史、辻省次、JASPAC、瀧山嘉久
    • 学会等名
      第23回日本臨床脳神経外科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07495
  • [学会発表] CANVASの臨床・分子遺伝学的検討2020

    • 著者名/発表者名
      土屋 舞、一瀬佑太、髙 紀信、羽田貴礼、南 海天、高 麗華、長坂高村、新藤和雅、瀧山嘉久
    • 学会等名
      第61回日本神経学会総会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07495
  • [学会発表] 幼児期発症の純粋型痙性失調症 (SPG80) の49歳女性例2019

    • 著者名/発表者名
      一瀬佑太、南 海天、高 麗華、新藤和雅、瀧山嘉久
    • 学会等名
      第231回日本神経学科宇関東・甲信越地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07495
  • [学会発表] VPS13D関連疾患の臨床・遺伝学的検討2019

    • 著者名/発表者名
      高 紀信、石浦浩之、嶋崎晴雄、堤内路子、佐竹紅音、土屋 舞、南 海天、一瀬佑太、長坂高村、辻 省次、瀧山嘉久
    • 学会等名
      第60回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07495
  • [学会発表] CYP7B1遺伝子に新規フレームシフト変異を認めたSPG5の66歳女性例2019

    • 著者名/発表者名
      一瀬佑太、南 海天、下園啓介、土屋 舞、高 紀信、平井出正紀、長坂高村、瀧山嘉久
    • 学会等名
      第228回日本神経学科宇関東・甲信越地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07495
  • [学会発表] 遺伝性痙性対麻痺の新規原因遺伝子候補の抽出2019

    • 著者名/発表者名
      一瀬佑太、南 海天、高 紀信、田中真生、石浦浩之、三井 純、下邨華菜、森本昌史、濱田 駿、大塚稔久、辻 省次、瀧山嘉久
    • 学会等名
      第60回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07495
  • [学会発表] CYP7B1遺伝子に新規フレームシフト変異を認めたSPG5の66歳女性例2019

    • 著者名/発表者名
      一瀬佑太、南 海天、下園啓介、土屋 舞、高 紀信、平井出正紀、長坂高村、瀧山嘉久
    • 学会等名
      第228回日本神経学会関東・甲信越地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07495
  • [学会発表] 遺伝性痙性対麻痺の新規原因遺伝子候補の抽出2019

    • 著者名/発表者名
      一瀬佑太、南 海天、高 紀信、田中真生、石浦浩之、三井 純、下邸華菜、森本昌史、濱田 駿、大塚稔久、辻 省次、瀧山嘉久
    • 学会等名
      第60回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07495
  • [学会発表] 髄腔内バクロフェン療法を導入した孤発性痙性対麻痺の65歳女性例2018

    • 著者名/発表者名
      佐竹紅音、村田博朗、栗田尚史、佐藤統子、名取高広、羽田貴礼、一瀬佑太、新藤和雅、瀧山嘉久
    • 学会等名
      第413回山梨神経の会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07495
  • [学会発表] Japan Spastic Paraplegia Research Consortium: 分かったこと、分からないこと2018

    • 著者名/発表者名
      高 紀信、石浦浩之、一瀬佑太、田中真生、三井 純、JASPAC、辻 省次、瀧山嘉久
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07495
  • [学会発表] 家系内に末梢神経障害の混在を認めた遺伝性痙性対麻痺の36歳女性例2018

    • 著者名/発表者名
      高木隆助、高 紀信、石浦浩之、羽生修二、土屋 舞、一瀬佑太、新藤和雅、辻 省次、瀧山嘉久
    • 学会等名
      第26回Nagano Neurology Conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07495
  • [学会発表] PLA2G6遺伝子変異は遺伝性痙性対麻痺を引き起こす2018

    • 著者名/発表者名
      高 紀信、一瀬佑太、石浦浩之、三井 純、高橋純哉、佐藤和貴郎、伊藤義彰、星野恭子、JASPAC、辻 省次、瀧山嘉久
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07495
  • [学会発表] 痙性対麻痺に認知機能低下と小脳性運動失調を合併したSPG4一家系の臨床・遺伝学的検討2018

    • 著者名/発表者名
      土屋 舞、高 紀信、一瀬佑太、瀧山嘉久
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07495
  • [学会発表] 遺伝性痙性対麻痺へのITB療法2018

    • 著者名/発表者名
      一瀬佑太、高 紀信、石浦浩之、戸田達史、辻 省次、瀧山嘉久、JASPAC
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07495
  • 1.  瀧山 嘉久 (00245052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高 紀信 (00622557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 3.  滝山 嘉久
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 15件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi