• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

八木 学  YAGI Manabu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90647679
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 理化学研究所, 計算科学研究センター, 特別研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
超高層物理学
キーワード
研究代表者以外
電子加熱 / 火山 / 衛星イオ / 極端紫外線 / オーロラ / イオプラズマトーラス / ひさき / 磁気圏 / 木星 / ひさき衛星 / イオ / 木星磁気圏
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  木星内部磁気圏におけるプラズマ輸送過程の実証的研究

    • 研究代表者
      土屋 史紀
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2016

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] みんなでふたたび木星へ,そして氷衛星へ その4 ~電波・プラズマ波動観測器RPWIの飛翔へ2016

    • 著者名/発表者名
      笠羽 康正, 三澤 浩昭, 土屋 史紀, 笠原 禎也, 井町 智彦, 木村 智樹, 加藤 雄人, 熊本 篤志, 小嶋 浩嗣, 八木谷 聡, 尾崎 光紀, 石坂 圭吾, 垰 千尋, 三好 由純, 阿部 琢美, Baptiste Cecconi, 諸岡 倫子, Jan-Erik Wahlund, JUICE-RPWI日本チーム
    • 雑誌名

      日本惑星科学会誌

      巻: 25 ページ: 96-107

    • NAID

      130005313144

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400476
  • 1.  土屋 史紀 (10302077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  吉岡 和夫 (70637131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  笠羽 康正 (10295529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  木村 智樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  垰 千尋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi