• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

末吉 孝一郎  Sueyoshi Koichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90648297
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 順天堂大学, 医学部, 先任准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 順天堂大学, 医学部, 先任准教授
2020年度 – 2022年度: 順天堂大学, 医学部, 准教授
2016年度 – 2017年度: 順天堂大学, 医学部, 助教
2013年度 – 2015年度: 順天堂大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55060:救急医学関連
研究代表者以外
小区分55060:救急医学関連 / 病院・医療管理学 / 救急医学
キーワード
研究代表者
ATP / T細胞 / 免役抑制 / 免疫抑制 / 敗血症 / 補体 / purinergic signaling / 免疫細胞 / CD4+T細胞 / CD4陽性T細胞 / 単球 / アデノシン三リン酸 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 敗血症 / ATP / 炎症 / 集中治療 / ICU / 筋萎縮 / 人工冬眠 / 集中治療後症候群 / AMP / 接着 / P2Y2 / 遊走 / 好中球 / 血栓性微小血管症 / 凝固障害 / 補体活性化 / 血小板微小血栓症 / 多臓器不全 / 補体 / 熱中症 / コロナウイルス感染症 / アシネトバクターバウマニ / 細菌 / 感染症 / PCR / PCR解析 / 適正隔離 / 抗菌薬耐性 / アウトブレイク / Acinetobactor Baumannii / 効率的隔離策 / 遺伝子解析 / 院内感染 / Acinetobacter Baumannii / ミトコンドリア機能不全 / SIRS / BMI / adenosine / Sepsis / adenosine / ATP / SIRS 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  敗血症免疫抑制におけるpurinergic signalingと補体のクロストーク研究代表者

    • 研究代表者
      末吉 孝一郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  AMPによる敗血症治癒後のADL維持向上効果の基盤研究

    • 研究代表者
      近藤 豊
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  ATP蛍光イメージングによる敗血症の病態解明に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      末吉 孝一郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  ヒト高齢好中球サブタイプ機能評価による新規敗血症治療探索研究

    • 研究代表者
      平野 洋平
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  侵襲時の補体活性化からみた多臓器不全の病態解明に関する研究

    • 研究代表者
      田中 裕
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  救命センターにおける多剤耐性アシネトバクターバウマニ感染経路の解明

    • 研究代表者
      井上 貴昭
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病院・医療管理学
    • 研究機関
      筑波大学
      順天堂大学
  •  ATP/adenosine balance からみたSIRS病態の解明

    • 研究代表者
      角 由佳
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      順天堂大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Complement Activation in Patients With Heat-Related Illnesses: Soluble CD59 Is a Novel Biomarker Indicating Severity of Heat-Related Illnesses2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Nakamura, Koichiro Sueyoshi, Yukari Miyoshi, Tadashi Ishihara, Yohei Hirano, Yutaka Kondo, Yoko Kuroda, Kazuhisa Iwabuchi, Ken Okamoto, Hiroshi Tanaka
    • 雑誌名

      Critical Care Explorations

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03764
  • [雑誌論文] Clarifying the Mechanism of Complement Activation in Sepsis Patients2021

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Sueyoshi, Hiroshi Tanaka
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 5 号: 5 ページ: 28-30

    • DOI

      10.21820/23987073.2021.5.28

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03764
  • [雑誌論文] Late i.v. steroid treatment for severe COVID‐19‐induced acute respiratory distress syndrome: a case report2020

    • 著者名/発表者名
      Kumakawa Yasuaki、Hirano Yohei、Sueyoshi Koichiro、Ishihara Tadashi、Kondo Yutaka、Kawasaki Takaaki、Takeuchi Yuji、Nakamura Yuki、Ishikawa Kouhei、Watanabe Yusuke、Saito Wataru、Matsuda Shigeru、Nakazawa Takeshi、Sasaki Shinichi、Okamoto Ken、Tanaka Hiroshi
    • 雑誌名

      Acute Medicine & Surgery

      巻: 7 号: 1

    • DOI

      10.1002/ams2.569

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03764
  • [雑誌論文] Characteristics, injuries, and clinical outcomes of geriatric trauma patients in Japan: an analysis of the nationwide trauma registry database2020

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi Yukari、Kondo Yutaka、Hirano Yohei、Ishihara Tadashi、Sueyoshi Koichiro、Okamoto Ken、Tanaka Hiroshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-020-76149-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03764
  • [雑誌論文] Frontline Science: Escherichia coli use LPS as decoy to impair neutrophil chemotaxis and defeat antimicrobial host defense2019

    • 著者名/発表者名
      Kondo Yutaka、Ledderose Carola、Slubowski Christian J.、Fakhari Mahtab、Sumi Yuka、Sueyoshi Koichiro、Bezler Ann‐Katrin、Aytan Dilan、Arbab Mona、Junger Wolfgang G.
    • 雑誌名

      Journal of Leukocyte Biology

      巻: 106 号: 6 ページ: 1211-1219

    • DOI

      10.1002/jlb.4hi0319-109r

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03764
  • [雑誌論文] Evaluation of appropriate indications for the use of sivelestat sodium in acute respiratory distress syndrome: a retrospective cohort study2019

    • 著者名/発表者名
      Maki Chika、Inoue Yoshiaki、Ishihara Tadashi、Hirano Yohei、Kondo Yutaka、Sueyoshi Koichiro、Okamoto Ken、Tanaka Hiroshi
    • 雑誌名

      Acute Medicine & Surgery

      巻: 7 号: 1

    • DOI

      10.1002/ams2.471

    • NAID

      120007132659

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03764, KAKENHI-PROJECT-17K19787
  • [雑誌論文] Fluorescence imaging of ATP in neutrophils from patients with sepsis using organelle-localizable uorescent chemosensors.2016

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Sueyoshi, Yuka Sumi, Yoshiaki Inoue, Yoko Kuroda, Kumiko Ishii, Hitoshi Nakayama, Kazuhisa Iwabuchi, Yasutaka Kurishita, Hajime Shigemitsu, Itaru Hamachi and Hiroshi Tanaka
    • 雑誌名

      Annals of Intensive Care

      巻: 64 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1186/s13613-016-0175-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04795, KAKENHI-PROJECT-16J10716, KAKENHI-PROJECT-25461011, KAKENHI-PROJECT-15K19592, KAKENHI-PROJECT-16K09375
  • [学会発表] COMPLEMENT ACTIVATION IN PATIENTS WITH COVID-192023

    • 著者名/発表者名
      K. Seki, K. Sueyoshi, Y Miyoshi, Y Nakamura, Y. Hirano, S. Takizawa, T Ishihara, Y. Kondo, K. Okamoto, H. Tanaka
    • 学会等名
      46th Annual Conference on Shock
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K27704
  • [学会発表] AMP投与による敗血症性筋萎縮回復・抑制の分子メカニズム解明2023

    • 著者名/発表者名
      吉原 育実, 近藤 豊, 吉原 成実, 黒田 洋子, 花房 慶, 末吉 孝一郎, 岡本 健, 田中 裕.
    • 学会等名
      第37回日本Shock学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09192
  • [学会発表] ATP RELEASE BY MONOCYTES COULD CAUSE IMMUNOSUPPRESSION IN SEPSIS PATIENTS2022

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Sueyoshi, Yuki Nakamura, Yohei Hirano, Satoshi Takizawa, Yutaka Kondo, Ken Okamoto, Hiroshi Tanaka
    • 学会等名
      45th Annual Conference on Shock
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09295
  • [学会発表] ATP RELEASE BY MONOCYTES COULD CAUSE IMMUNOSUPPRESSION IN SEPSIS PATIENTS2022

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Sueyoshi
    • 学会等名
      45th Annual meeting on shock
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09295
  • [学会発表] COMPLEMENT ACTIVATION IN PATIENTS WITH HEAT-RELATED ILLNESSES: SOLUBLE CD59 IS A NOVEL BIOMARKER INDICATING SEVERITY OF HEAT-RELATED ILLNESSES2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Nakamura, Koichiro Sueyoshi, Yukari Miyoshi, Tadashi Ishihara, Yohei Hirano, Yutaka Kondo, Yoko Kuroda, Kazuhisa Iwabuchi, Ken Okamoto, Hiroshi Tanaka
    • 学会等名
      45th Annual Conference on Shock
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03764
  • [学会発表] 細胞膜表面AT Pからみた敗血症における免疫抑制のメカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      末吉孝一郎,石原 唯史,滝沢 聡,平野 洋平,近藤 豊,岡本 健,田中 裕
    • 学会等名
      第49回日本救急医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09295
  • [学会発表] Visualization of ATP in sepsis patients' PMNs with organelle-localizable fluorescent chemosensors2015

    • 著者名/発表者名
      末吉孝一郎、角由佳、井上貴昭、田中裕
    • 学会等名
      38th annual conference on Shock
    • 発表場所
      Denver, CO,USA
    • 年月日
      2015-06-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462830
  • [学会発表] 敗血症患者の好中球活性化因子としてのATP2015

    • 著者名/発表者名
      角由佳、末吉孝一郎、井上貴昭、田中裕
    • 学会等名
      日本ショック学会総会
    • 発表場所
      京王プラザ八王子
    • 年月日
      2015-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462830
  • [学会発表] Fluorescence Imaging of ATP in Human Neutrophils with Organelle-Localizable Fluorescent Chemosensors2014

    • 著者名/発表者名
      末吉孝一郎、角由佳
    • 学会等名
      The 43rd Critical Care Congress
    • 発表場所
      San Francisco、USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462830
  • [学会発表] Fluorescence Imaging of ATP in Human Neutrophils with Organelle-Localizable Fluorescent Chemosensors in Sepsis Patients2014

    • 著者名/発表者名
      末吉孝一郎、角由佳
    • 学会等名
      the 37th Annual Conference on Shock
    • 発表場所
      Charlotte、USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462830
  • [学会発表] Fluorescence Imaging of ATP in Human Neutrophils with Organelle-Localizable Fluorescent Chemosensors in sepsis patients

    • 著者名/発表者名
      Sueyoshi K, Sumi Y, Inoue Y, Kuroda Y, Ishii K, Nakayama H, Iwabuchi K, Kurishita Y, Hamachi Y, Tanaka H
    • 学会等名
      37th annual conference on Shock
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2014-06-07 – 2014-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462830
  • [学会発表] ATP・Adenosine を標的とした炎症の制御

    • 著者名/発表者名
      角由佳、末吉孝一郎、井上貴昭、Wolfgang Junger,田中裕
    • 学会等名
      第42回日本救急医学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-10-28 – 2014-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462830
  • [学会発表] Plasma ATP and adenosine balance regulates immune response in sepsis

    • 著者名/発表者名
      角由佳、末吉孝一郎、井上貴昭、岡本健、田中裕
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462830
  • 1.  田中 裕 (90252676)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  岡本 健 (40347076)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  平野 洋平 (70621895)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  近藤 豊 (90642091)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 10件
  • 5.  石原 唯史 (70648295)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  角 由佳 (40403084)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 7.  井上 貴昭 (60379196)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  岩渕 和久 (10184897)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  松田 明久 (00366741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐々木 信一 (40281357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中村 有紀 (30621891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  三好 ゆかり (90906611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  滝沢 聡 (40553326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中澤 武司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  Junger Wolfgang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi