• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村田 真実  WATANABE MAMI

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡邊 真実  ワタナベ マミ

村田真実

隠す
研究者番号 90707738
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 日本語日本文化教育センター, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2021年度: 大阪大学, 日本語日本文化教育センター, 准教授
2015年度 – 2019年度: 大阪大学, 日本語日本文化教育センター, 講師
2014年度: 大阪大学, 日本語日本文化教育センター, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分2:文学、言語学およびその関連分野
研究代表者以外
言語学 / 科学教育
キーワード
研究代表者
聴解 / アクセント / 方言 / 音韻論 / 音声学 / 近畿方言 / 方言聴解 / 方言教育 / 日本語教育
研究代表者以外
音声教育 … もっと見る / VOT / 破裂音の有声性 / テキスト分析 / インストラクショナルデザイン / エンジニアリングデザイン / グループ学習 / シミュレーション / 学習評価 / 教授方法 / 学習方法 / PBL / 協働学習 / アカデミック・ライティング / エンジニアリング・デザイン / 文章作成支援 / Project Based Learning / プロジェクトマネジメント / 能力評価 / 問題解決 / 集団的知性 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  日本語学習者に対する方言聴解力向上のための教材開発-近畿共通語を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      村田 真実 (渡邊 真実 / 村田真実)
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  集団的知性における類推・分析能力を強化するプロジェクトマネジメント研究

    • 研究代表者
      桐山 聰
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  多言語学習者の発話と知覚による破裂音の有声性と韻律の関係に関する研究

    • 研究代表者
      岩井 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2019 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 徳島方言における文末詞「デ」の音調と機能―徳島市及び隣接地域を中心に―(印刷中)2016

    • 著者名/発表者名
      村田真実
    • 雑誌名

      音声言語

      巻: Ⅶ

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370449
  • [雑誌論文] 近畿周辺部におけるアクセントの条件変化について―類の分化が見られる徳島方言・三重方言を中心に―(印刷中)2016

    • 著者名/発表者名
      村田真実
    • 雑誌名

      音声言語の研究

      巻: 10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370449
  • [学会発表] 上下親疎好悪関係から理解する日本語のスピーチスタイル ―生教材を活用した聴解教育の実践―2019

    • 著者名/発表者名
      村田 真実
    • 学会等名
      Japon Dili ve Egitimi Uluslararasi Sempozyumu (JADEUS 2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21630
  • [学会発表] 日本語教育における方言教育―方言を通して日本の多様性を知る―2017

    • 著者名/発表者名
      村田真実
    • 学会等名
      第5回トゥルク諸国日本語教育セミナー
    • 発表場所
      トルコ共和国アンカラ大学
    • 年月日
      2017-01-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370449
  • [学会発表] <学位取得者講演>統計手法を用いた諸方言アクセント分類の実証的研究-京阪式アクセントと讃岐式アクセントを中心に-(徳島大学 2014)2016

    • 著者名/発表者名
      村田真実
    • 学会等名
      日本音韻論学会
    • 発表場所
      首都大学東京(秋葉原サテライトキャンパス)
    • 年月日
      2016-06-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370449
  • [学会発表] 近畿周辺部におけるアクセントの条件変化について―Accent Class Divisionが見られる徳島方言・三重方言を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      村田真実
    • 学会等名
      近畿音声研究会
    • 発表場所
      西宮市大学交流センター(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-04-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370449
  • 1.  岩井 康雄 (30273741)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  桐山 聰 (70423423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  矢部 玲子 (40633376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三浦 政司 (80623537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  角道 正佳 (30144538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  JIN ZHU (20790033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  真継 愛夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi