• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

惠阪 友紀子  Esaka Yukiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90709099
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都精華大学, 国際文化学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 京都精華大学, 国際文化学部, 准教授
2016年度 – 2020年度: 京都精華大学, 人文学部, 講師
2015年度: 関西大学, 付置研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学
研究代表者以外
小区分02010:日本文学関連 / 日本文学
キーワード
研究代表者
平安文学 / 国文学 / 本文系統 / 漢詩 / 和歌 / 伝本研究 / 本文伝受 / 古筆切 / 古典籍 / 本文享受 / 書誌学 / 和漢朗詠集 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 平安初期歌合 / 宇多院 / 歌合 / 宇多院歌壇 / 撰歌合の撰歌意図 / 初期歌合の主題 / 撰歌合の方法 / 撰歌合 / 新撰万葉集 / 寬平御時后宮歌合 / 寬平御時中宮歌合 / 是貞親王家歌合 / 和歌表現・修辞 / 和歌文学 / 歌題「菊」 / 歌題「女郎花」 / 物合 / 写本 / かな / 二十巻本歌合 / 十巻本歌合 / 物名歌合 / 漢詩典拠の和歌表現 / 物名 / 女郎花合 / 菊合 / 物名歌 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  平安初期歌合における和歌表現の研究-宇多院をめぐって-

    • 研究代表者
      竹下 麻子 (三木麻子)
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      神戸教育短期大学
  •  『和漢朗詠集』古筆切の研究研究代表者

    • 研究代表者
      惠阪 友紀子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      京都精華大学
  •  平安初期歌合の研究

    • 研究代表者
      竹下 麻子 (三木麻子 / 三木 麻子)
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      神戸教育短期大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 宇多院の歌合新注(新注和歌文学叢書27)2019

    • 著者名/発表者名
      三木麻子・奧野陽子・岸本理恵・惠阪友紀子
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      青簡舎
    • ISBN
      9784909181206
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02237
  • [図書] 新注和歌文学叢書27 宇多院の歌合新注2019

    • 著者名/発表者名
      惠阪友紀子・奥野陽子・岸本理恵・三木麻子
    • 出版者
      青簡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02237
  • [雑誌論文] 『和漢朗詠集』山井切と朗詠江注2020

    • 著者名/発表者名
      惠阪友紀子
    • 雑誌名

      関西大学国文学会『国文学』

      巻: 104 ページ: 119-130

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02382
  • [雑誌論文] 『和漢朗詠集』の書写と装丁2019

    • 著者名/発表者名
      惠阪友紀子
    • 雑誌名

      國文學

      巻: 103 ページ: 47-58

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02382
  • [雑誌論文] 『和漢朗詠集』の書写と享受2018

    • 著者名/発表者名
      惠阪友紀子
    • 雑誌名

      2018和漢比較文学検討会論文集

      巻: ― ページ: 111-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02382
  • [学会発表] 『和漢朗詠集』の享受―書写の形式から―2018

    • 著者名/発表者名
      惠阪友紀子
    • 学会等名
      和漢比較文学会例会(西部)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02382
  • [学会発表] 『和漢朗詠集』の書写と享受2018

    • 著者名/発表者名
      惠阪友紀子
    • 学会等名
      和漢比較文学会特別例会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02382
  • [学会発表] 『和漢朗詠集』多賀切の享受2017

    • 著者名/発表者名
      惠阪友紀子
    • 学会等名
      和漢比較文学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02382
  • [学会発表] 和歌と漢詩の影響関係―『和漢朗詠集』を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      惠阪友紀子
    • 学会等名
      東アジア日本研究者協議会・第一回国際学術大会
    • 発表場所
      韓国仁川市Songdo Convensia
    • 年月日
      2016-11-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02382
  • 1.  竹下 麻子 (60544947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岸本 理恵 (10583221)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  奥野 陽子 (10116288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  三木 麻子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi