• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米田 博行  Yoneda Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90709122
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 新潟大学, 医歯学系, 非常勤研究員
2019年度: 新潟大学, 医歯学系, 助教
2017年度: 新潟大学, 医歯学系, 助教
2016年度: 東北大学, 歯学研究科, 助教
2015年度: 東北大学, 歯学研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分57050:補綴系歯学関連 / 補綴・理工系歯学
キーワード
研究代表者
咀嚼機能検査 / 摂取可能食品 / 身体機能 / 食品摂取状況 / 肥満 / 咀嚼速度 / 咬合力 / 歯列交換期 / 体格 / 身体能力 … もっと見る / 小学生 / 側方歯群交換期 / 咀嚼能力 / 咬筋筋活動 / 筋活動 / ヒスタミン 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  •  歯牙交換期における咀嚼能力と摂取可能食品の関連に関しての研究研究代表者

    • 研究代表者
      米田 博行
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分57050:補綴系歯学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  咬筋筋活動におけるヒスタミンの役割研究代表者

    • 研究代表者
      米田 博行
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
      東北大学

すべて 2022 2020

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Factors affecting masticatory performance during the mixed dentition period.2022

    • 著者名/発表者名
      Masako Shiramizu, Yoko Hasegawa, Hiroyuki Yoneda, Tasuku Yoshimoto, Akitsugu Ouchi, Takafumi Yamamoto, Takahiro Ono
    • 雑誌名

      Journal of oral rehabilitation

      巻: 49(12) 号: 12 ページ: 1144-1154

    • DOI

      10.1111/joor.13376

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19121
  • [雑誌論文] 歯列交換期の学童における咀嚼能力と体格・身体能力との関係2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川静, 米田博行, 長谷川陽子, 山本孝文, 野首孝祠, 小野高裕
    • 雑誌名

      日本咀嚼学会雑誌

      巻: 30(2) ページ: 79-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19121

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi