• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大平 和弘  Ohira Kazuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90711169
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 講師
2016年度 – 2019年度: 兵庫県立人と自然の博物館, その他部局等, 研究員(移行)
2016年度: 兵庫県立人と自然の博物館, 自然・環境マネジメント研究部, 研究員(移行)
2015年度: 兵庫県立人と自然の博物館, その他部局等, 研究員
2014年度 – 2015年度: 兵庫県立人と自然の博物館, 自然・環境マネジメント研究部, 研究員
2013年度: 大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 客員研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39070:ランドスケープ科学関連 / 文化財科学・博物館学
研究代表者以外
環境農学(含ランドスケープ科学) / 小区分39070:ランドスケープ科学関連 / デザイン学
キーワード
研究代表者
祭祀空間 / 文化財 / 瀬戸内海 / 景観 / 文化遺産 / 文化的空間 / 祭り / 社会変容 / 空間変容 / 景観構造 … もっと見る / 海岸形態 / 社会構造 / 文化的景観 / 水辺空間 / 習俗行事 … もっと見る
研究代表者以外
地域再生 / 自然インフラ / カミヤマ / モイドン / 祭祀空間 / マネジメント / 実施主体 / 住民交流 / 祭祀の場 / 地域活動 / 小規模集落 / 丹波地域 / 御嶽 / ノロ / 地域コミュニティ / 剪定 / テキスト分析 / 官民市民協働 / 強剪定 / 官・民・市民協働 / 協働型育成計画 / 市民要望 / 維持管理 / 街路樹 / パカーラ / 祭司空間 / ウタキ / 自然生態インフラ / 緑地マネジメント / 生態系サービス / 自然生態的インフラ / 民間信仰 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  地域再生に資する「祭祀の場」と「公的な場」との統合的マネジメント手法に関する研究

    • 研究代表者
      上甫木 昭春
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪府立大学
  •  瀬戸内海の祭りにおける海と地域がつながる文化的空間の本質的価値と継承課題の解明研究代表者

    • 研究代表者
      大平 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  地域再生に資する拠り所としての伝統的な祭祀空間のマネジメントに関する研究

    • 研究代表者
      上甫木 昭春
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  水辺の習俗行事にかかわる文化的景観の保護に向けた空間的・社会的変容パターンの解明研究代表者

    • 研究代表者
      大平 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      兵庫県立大学
      兵庫県立人と自然の博物館
  •  市民の強剪定要望を克服する街路樹の維持管理システムと協働型の景観育成計画の構築

    • 研究代表者
      赤澤 宏樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  伝統的な祭司空間にみる地域の自然生態的インフラの継承システムに関する研究

    • 研究代表者
      上甫木 昭春
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      大阪府立大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 神宿る隣の自然2023

    • 著者名/発表者名
      上甫木昭春・押田佳子・上田萌子・大平和弘
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      PHP
    • ISBN
      9784910739144
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15548
  • [図書] 神宿る隣の自然2022

    • 著者名/発表者名
      上甫木昭和、押田佳子、上田萌子、大平和弘、川野和昭、寺田仁志、田原直樹、角野幸博、松尾あずさ、井原縁、高田知紀
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      PHPエディターズグループ
    • ISBN
      9784910739144
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06109
  • [雑誌論文] 播磨灘・大阪湾沿岸域における伝統的な祭りの空間の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      大平和弘
    • 雑誌名

      2021年第4回都市環境デザインセミナー

      巻: 1 ページ: 9-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15548
  • [雑誌論文] 伝統的祭りの文化的空間から捉えた地域性とオープンスペースの可能性2021

    • 著者名/発表者名
      大平和弘
    • 雑誌名

      都市や地域に関する知の冒険報告書

      巻: 2 ページ: 19-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15548
  • [雑誌論文] 鹿児島県指宿市におけるモイドン等に関わる伝統行事の存続状況と継承課題の把握2019

    • 著者名/発表者名
      上田萌子・浦出俊和・大平和弘・押田佳子・上甫木昭春
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 82巻5号 ページ: 567-572

    • NAID

      130007672686

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08130
  • [雑誌論文] 鹿児島県指宿市におけるモイドン等に関わる伝統行事の存続状況と継承課題の把握2019

    • 著者名/発表者名
      上田萌子、浦出俊和、大平和弘、押田佳子、上甫木昭春
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 82巻5号

    • NAID

      130007672686

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08130
  • [雑誌論文] 奄美大島におけるノロ祭祀空間の継承状況に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      押田佳子、松尾あずさ、浦出俊和、上田萌子、大平和弘、上甫木昭春
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 81巻5号

    • NAID

      130007405453

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08130
  • [雑誌論文] 鹿児島県指宿市有形民俗文化財に指定されたモイドンの保全に関する現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      上田萌子、大平和弘、押田佳子、浦出俊和、上甫木昭春
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 81巻5号

    • NAID

      130007405454

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08130
  • [雑誌論文] 東大阪市の街路樹における市民要望と空間的・環境的要因の関係性2017

    • 著者名/発表者名
      川口 将武、大平 和弘、上田 萌子、藤本 真里、赤澤 宏樹
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: ceis31 号: 0 ページ: 225-230

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis31.0_225

    • NAID

      130006220167

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14908
  • [雑誌論文] 鹿児島県錦江町周辺における「モイドン」の立地と存続状況に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      上田萌子、大平和弘、押田佳子、上甫木昭春
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 79巻5号

    • NAID

      130005450072

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350024
  • [学会発表] 播磨灘・大阪湾沿岸域における伝統的祭りの空間について~関西圏の広域的な特徴とコミュニティ形成からみたオープンスペースの可能性に着目して~2021

    • 著者名/発表者名
      大平和弘
    • 学会等名
      都市環境デザイン会議関西ブロック
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15548
  • [学会発表] 播磨灘・大阪湾沿岸域における 伝統的祭りの空間2021

    • 著者名/発表者名
      大平和弘
    • 学会等名
      都市環境デザイン会議
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15548
  • [学会発表] 祭りにかかわる文化的空間から捉えた地域の拠り所性とコミュニティ像2020

    • 著者名/発表者名
      大平和弘
    • 学会等名
      日本都市計画学会知の冒険プロジェクト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21711
  • [学会発表] 伝統的祭りの文化的空間から捉えた地域性とオープンスペースの可能性2020

    • 著者名/発表者名
      大平和弘
    • 学会等名
      日本都市計画学会関西支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15548
  • [学会発表] 鹿児島県指宿市におけるモイドン等に関わる伝統行事の存続状況と継承課題の把握2019

    • 著者名/発表者名
      上田萌子・浦出俊和・大平和弘・押田佳子・上甫木昭春
    • 学会等名
      日本造園学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08130
  • [学会発表] 東大阪市の街路樹における市民要望と空間的・環境的要因の関係性2017

    • 著者名/発表者名
      川口 将武 , 大平 和弘 , 上田 萌子 , 藤本 真里 , 赤澤 宏樹
    • 学会等名
      環境情報科学センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14908
  • [学会発表] 東大阪市におけるテキストマイニングを利用した街路樹管理への市民要望の把握2015

    • 著者名/発表者名
      赤澤宏樹・川口将武・藤本真里・上田萌子・大平和弘・田原直樹
    • 学会等名
      日本造園学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14908
  • [学会発表] モイドンの緑地計画的意味に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      上甫木昭春、上田萌子、大平和弘
    • 学会等名
      社叢学会
    • 発表場所
      海の道むなかた館(福岡県宗像市)
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350024
  • [学会発表] モイドンの緑地計画的意味に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      上甫木昭春、上田萌子、大平和弘
    • 学会等名
      社叢学会
    • 発表場所
      海の道むなかた館
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350024
  • 1.  上田 萌子 (10549736)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  上甫木 昭春 (70152858)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  川田 佳子 (10465271)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  浦出 俊和 (80244664)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  赤澤 宏樹 (30301807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  川口 将武 (30298814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  角野 幸博 (90248120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  松尾 あずさ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  押田 佳子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi