• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大山 智子  Oyama Tomoko

研究者番号 90717646
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-5722-2726
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子技術基盤研究所 先端機能材料研究部, 上席研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子技術基盤研究所 先端機能材料研究部, 主幹研究員
2021年度 – 2023年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 先端機能材料研究部, 主幹研究員
2017年度 – 2020年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 先端機能材料研究部, 主任研究員(定常)
2016年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 先端機能材料研究部, 研究員(任常)
2015年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 量子ビーム応用研究センター, 研究員
2014年度: 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 量子ビーム応用研究センター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90120:生体材料学関連 / 量子ビーム科学
研究代表者以外
小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連 / 小区分55030:心臓血管外科学関連 / 小区分43040:生物物理学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
キーワード
研究代表者
生体材料 / 足場 / 医療・バイオデバイス / 機能化 / 微細加工 / 量子ビーム / 高分子改質 / コラーゲン / ゲル
研究代表者以外
量子ビーム … もっと見る / 歯髄幹細胞 / 人工血管器質化 / 人工血管漿液腫 / 細胞外マトリックス / メカノセンシング / 幹細胞 / 再生医療 / コラーゲンゲル / 機能性コラーゲンゲル / 分化誘導 / 機能性コラーゲン / 悪性高熱症 / リアノジン受容体 / 温度計測 / 温度制御 / 心筋 / 骨格筋 / 光熱変換 / 量子計測 / 量子ビーム科学 / 顕微解析システム / ガンマ線架橋ハイドロゲル / 人工血管感染 / コーティング / ポリテトラフルオロエチレン / 漿液腫 / 人工血管被覆 / ガンマ線架橋コラーゲンハイドロゲル / crosslinked gel / tissue ingrowth / perigraft seroma / ePTFE / vascular graft 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (48件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  幹細胞ニッチの機能制御機構の解明:形態強度可変コラーゲンゲルからの創出

    • 研究代表者
      筒井 健夫
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  量子ビーム架橋タンパク質ゲルを活用した生体内メカノセンシング機構の追究

    • 研究代表者
      大山 廣太郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分43040:生物物理学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  薬剤徐放性ガンマ線架橋ハイドロゲルを用いた器質化促進能を有する人工血管の開発

    • 研究代表者
      高山 利夫
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  筋肉熱シグナリング解析のためのプラットフォーム技術開発

    • 研究代表者
      大山 廣太郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  延伸ポリテトラフルオロエチレン製人工血管の器質化を促進するコーティング素材の開発

    • 研究代表者
      高山 利夫
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  量子ビーム架橋技術を用いたコラーゲンゲルにおけるヒト歯髄幹細胞の幹細胞特性の解明

    • 研究代表者
      筒井 健夫
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  薬剤フリーで創る高機能足場:生体内環境の再現と応用研究代表者

    • 研究代表者
      大山 智子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分90120:生体材料学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  量子ビーム複合照射による多次元機能材料の創製:構造と機能のナノ制御研究代表者

    • 研究代表者
      大山 智子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      量子ビーム科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
      国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] EB技術を利用した材料創製と応用展開 (第19章)2016

    • 著者名/発表者名
      大山智子
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26790070
  • [雑誌論文] Myosin and tropomyosin-troponin complementarily regulate thermal activation of muscles2023

    • 著者名/発表者名
      Shuya Ishii, Kotaro Oyama, Fuyu Kobirumaki-Shimozawa, Tomohiro Nakanishi, Naoya Nakahara, Madoka Suzuki, Shin’ichi Ishiwata, Norio Fukuda
    • 雑誌名

      Journal of General Physiology

      巻: 155 号: 12

    • DOI

      10.1085/jgp.202313414

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19929, KAKENHI-PROJECT-21K06789, KAKENHI-PROJECT-22K09434, KAKENHI-PROJECT-22K19273, KAKENHI-PROJECT-22K15367, KAKENHI-PLANNED-22H05053, KAKENHI-PLANNED-22H05054
  • [雑誌論文] Trans-scale thermal signaling in biological systems2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Madoka、Liu Chujie、Oyama Kotaro、Yamazawa Toshiko
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 174 号: 3 ページ: 217-225

    • DOI

      10.1093/jb/mvad053

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18453, KAKENHI-PROJECT-22K19273, KAKENHI-PLANNED-22H05053, KAKENHI-PLANNED-22H05054, KAKENHI-PLANNED-22H05055, KAKENHI-PROJECT-23K24778
  • [雑誌論文] Mice with R2509C-RYR1 mutation exhibit dysfunctional Ca2+ dynamics in primary skeletal myocytes2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi Yoshitaka、Oyama Kotaro、Kobirumaki-Shimozawa Fuyu、Murayama Takashi、Kurebayashi Nagomi、Tachibana Toshiaki、Manome Yoshinobu、Kikuchi Emi、Noguchi Satoru、Inoue Takayoshi、Inoue Yukiko U.、Nishino Ichizo、Mori Shuichi、Ishida Ryosuke、Kagechika Hiroyuki、Suzuki Madoka、Fukuda Norio、Yamazawa Toshiko
    • 雑誌名

      Journal of General Physiology

      巻: 154 号: 11

    • DOI

      10.1085/jgp.202213136

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06789, KAKENHI-PROJECT-22K06652, KAKENHI-PROJECT-21K19929, KAKENHI-PLANNED-22H05053, KAKENHI-PLANNED-22H05054, KAKENHI-PLANNED-22H05055, KAKENHI-PROJECT-20H03421, KAKENHI-PROJECT-19K07105, KAKENHI-PROJECT-19K07306, KAKENHI-PROJECT-20K06467, KAKENHI-PROJECT-19H03404, KAKENHI-PROJECT-23K24778, KAKENHI-PROJECT-23K24067
  • [雑誌論文] 特集 形態形成の統合的理解 Ⅱ.技術による推進 三次元組織モデルの実現に向けた柔軟な培養基材の開発2022

    • 著者名/発表者名
      大山 智子、大山 廣太郎、三好 洋美、田口 光正
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 73 号: 4 ページ: 317-321

    • DOI

      10.11477/mf.2425201528

    • ISSN
      0370-9531, 1883-5503
    • 年月日
      2022-08-15
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05054
  • [雑誌論文] 光熱変換を利用した細胞機能の光操作2022

    • 著者名/発表者名
      大山 廣太郎、石井 秀弥、鈴木 団
    • 雑誌名

      生物工学会誌

      巻: 100 号: 8 ページ: 433-436

    • DOI

      10.34565/seibutsukogaku.100.8_433

    • ISSN
      0919-3758, 2435-8630
    • 年月日
      2022-08-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15367, KAKENHI-PLANNED-22H05054
  • [雑誌論文] A five-course meal symposium on “The Future of Muscle is Now”2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Madoka, Oyama Kotaro
    • 雑誌名

      Biophysics and Physicobiology

      巻: 19 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.2142/biophysico.bppb-v19.0029

    • ISSN
      2189-4779
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-22H05052, KAKENHI-PLANNED-22H05054
  • [雑誌論文] Heat-hypersensitive mutants of ryanodine receptor type 1 revealed by microscopic heating2022

    • 著者名/発表者名
      Oyama Kotaro、Zeeb Vadim、Yamazawa Toshiko、Kurebayashi Nagomi、Kobirumaki-Shimozawa Fuyu、Murayama Takashi、Oyamada Hideto、Noguchi Satoru、Inoue Takayoshi、Inoue Yukiko U.、Nishino Ichizo、Harada Yoshie、Fukuda Norio、Ishiwata Shin’ichi、Suzuki Madoka
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 32

    • DOI

      10.1073/pnas.2201286119

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09383, KAKENHI-PROJECT-21K06789, KAKENHI-PROJECT-22K06652, KAKENHI-PROJECT-21K19929, KAKENHI-PLANNED-20H05785, KAKENHI-PLANNED-22H05053, KAKENHI-PLANNED-22H05054, KAKENHI-PLANNED-22H05055, KAKENHI-PROJECT-20H03421, KAKENHI-PROJECT-19K07105, KAKENHI-PROJECT-19K07306, KAKENHI-PROJECT-20K06467, KAKENHI-PROJECT-19H03404, KAKENHI-PROJECT-23K23847, KAKENHI-PROJECT-23K24778, KAKENHI-PROJECT-23K24067
  • [雑誌論文] A Radiation-Crosslinked Gelatin Hydrogel That Promotes Tissue Incorporation of an Expanded Polytetrafluoroethylene Vascular Graft in Rats2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuura Sohei、Takayama Toshio、Oyama Tomoko G.、Oyama Kotaro、Taguchi Mitsumasa、Endo Takashi、Akai Takafumi、Isaji Toshihiko、Hoshina Katsuyuki
    • 雑誌名

      Biomolecules

      巻: 11 号: 8 ページ: 1105-1105

    • DOI

      10.3390/biom11081105

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09262
  • [雑誌論文] Development of Advanced Biodevices Using Quantum Beam Microfabrication Technology2020

    • 著者名/発表者名
      Oyama Tomoko G.、Kimura Atsushi、Nagasawa Naotsugu、Oyama Kotaro、Taguchi Mitsumasa
    • 雑誌名

      Quantum Beam Science

      巻: 4 号: 1 ページ: 14-14

    • DOI

      10.3390/qubs4010014

    • NAID

      40021775199

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18390, KAKENHI-PROJECT-19K12653
  • [雑誌論文] Single-step fabrication of polydimethylsiloxane microwell arrays with long-lasting hydrophilic inner surfaces2018

    • 著者名/発表者名
      Gowa Oyama Tomoko、Barba Bin Jeremiah Duenas、Hosaka Yuji、Taguchi Mitsumasa
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 112 号: 21 ページ: 213704-213704

    • DOI

      10.1063/1.5025076

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18390
  • [雑誌論文] Estimation of resist sensitivity for extreme ultraviolet lithography using an electron beam2016

    • 著者名/発表者名
      T. G. Oyama, A. Oshima, and S. Tagawa
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 6 号: 8

    • DOI

      10.1063/1.4961378

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26790070
  • [雑誌論文] Radiation stability and modification of gelatin for biological and medical applications2014

    • 著者名/発表者名
      K. Haema, T. G. Oyama, Atsushi Kimura, and Mitsumasa Taguchi.
    • 雑誌名

      Radiation Physics and Chemistry.

      巻: 103 ページ: 126-130

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26790070
  • [産業財産権] ゲル被覆医療用材料及びその製造方法2020

    • 発明者名
      高山利夫、保科克行、松浦壮平、大山智子、田口光正、大山廣太郎
    • 権利者名
      高山利夫、保科克行、松浦壮平、大山智子、田口光正、大山廣太郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-073756
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09262
  • [産業財産権] 細胞培養用ハイドロゲル、ゲルキット、細胞培養物の製造方法、及び細胞培養用ハイドロゲルの製造方法2019

    • 発明者名
      田口光正、大山智子、木村敦、大山廣太郎、他
    • 権利者名
      量子科学技術研究開発機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18390
  • [産業財産権] 接合体とその接合方法及びマイクロ流体デバイスとその製造方法2019

    • 発明者名
      大山智子、田口光正、他
    • 権利者名
      量子科学技術研究開発機構、フコク物産(株)
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18390
  • [産業財産権] 試験用基材、及び試験用基材の製造方法2018

    • 発明者名
      大山智子、他
    • 権利者名
      量子科学技術研究開発機構、岩崎電気(株)
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18390
  • [産業財産権] 細胞培養用ハイドロゲル、細胞培養物の製造方法、細胞培養用ハイドロゲルの製造方法2018

    • 発明者名
      田口光正、大山智子、木村敦、大山廣太郎、他
    • 権利者名
      量子科学技術研究開発機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18390
  • [産業財産権] MRI造影剤、及びMRI造影剤の製造方法2017

    • 発明者名
      田口光正、廣木章博、木村敦、大山智子、他
    • 権利者名
      量子科学技術研究開発機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26790070
  • [産業財産権] 試験用基材、及び試験用基材の製造方法2017

    • 発明者名
      大山智子、他
    • 権利者名
      量子科学技術研究開発機構、岩崎電気株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26790070
  • [学会発表] Myosin and tropomyosin-troponin complementarily regulate thermal activation of skeletal and cardiac muscles2024

    • 著者名/発表者名
      Shuya Ishii, Kotaro Oyama, Fuyu Kobirumaki-Shimozawa, Tomohiro Nakanishi, Naoya Nakahara, Madoka Suzuki, Shin'ichi Ishiwata, Norio Fukuda
    • 学会等名
      第101回日本生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05054
  • [学会発表] Sarcomere synchronization regulates ventricular contractility in the in vivo beating mouse heart2024

    • 著者名/発表者名
      Fuyu Kobirumaki-Shimozawa, Tomoko G. Oyama, Kotaro Oyama, Mitsumasa Taguchi, Norio Fukuda
    • 学会等名
      第101回日本生理学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05054
  • [学会発表] Functional analysis of Ca2+ signaling in a mouse model of malignant hyperthermia2024

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Yamazawa, Takashi Murayama, Nagomi Kurebayashi, Kotaro Oyama, Madoka Suzuki
    • 学会等名
      Biophysical Society 68th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05054
  • [学会発表] 量子ビームによる表面改質技術の開発と医学応用2023

    • 著者名/発表者名
      大山 智子, 大山 廣太郎, 木村 敦, 田口 光正
    • 学会等名
      第18回表面技術会議
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05054
  • [学会発表] Dysfunctional muscle Ca2+-thermal signaling in MH model mice2023

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Yamazawa, Kotaro Oyama, Takashi Murayama, Nagomi Kurebayashi, Yoshitaka Tsuboi, Satoru Noguchi, Norio Fukuda, Madoka Suzuki
    • 学会等名
      Gordon Research Conference, Muscle: Excitation-Contraction Coupling
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05054
  • [学会発表] Microscopic heat pulses induce activation of cardiac and skeletal thin filaments in the absence of Ca2+2023

    • 著者名/発表者名
      石井 秀弥, 大山 廣太郎, 小比類巻 生, 中西 智博, 石渡 信一 , 福田 紀男
    • 学会等名
      日本生理学会 第100回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05054
  • [学会発表] Functional cell culture substrates to regulate cellular processes2022

    • 著者名/発表者名
      Oyama Tomoko, Oyama Kotaro, Miyoshi Hiromi, Taguchi Mitsumasa
    • 学会等名
      Radtech Asia 2022
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05054
  • [学会発表] Flexible cell culture substrates for mimicking in vivo environment2022

    • 著者名/発表者名
      大山 智子, 大山 廣太郎, 三好 洋美, 田口 光正
    • 学会等名
      55th Annual Meeting of JSDB
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05054
  • [学会発表] Progress and issues in cellular thermal signaling2022

    • 著者名/発表者名
      Oyama Kotaro
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05054
  • [学会発表] Flexible cell culture substrates to regulate cellular processes2022

    • 著者名/発表者名
      Oyama Tomoko, Oyama Kotaro, Miyoshi Hiromi, Taguchi Mitsumasa
    • 学会等名
      JSME International Conference on Materials and Processing 2022
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05054
  • [学会発表] Malignant hyperthermia-implicated heat hypersensitive mutations in the central region of RyR1 channel studied by a local heat pulse method2022

    • 著者名/発表者名
      劉 楚傑, 村山 尚, 山澤 徳志子, 大山 廣太郎, 原田 慶恵, 鈴木 団
    • 学会等名
      第60回生物物理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05054
  • [学会発表] ePTFE人工血管の器質化を促進するコラーゲン被覆素材の検討2020

    • 著者名/発表者名
      松浦壮平、高山利夫、大山智子、大山廣太郎、田口光正、前野竜平、露木翔太、遠藤貴士、名木田明幸、大片慎也、花田和正、大橋雄一、佐野允哉、福原菜摘、宮原和洋、赤井隆文、松倉満、伊佐治寿彦、保科克行
    • 学会等名
      第61回日本脈管学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09262
  • [学会発表] Radiation-Crosslinked Collagen Hydrogels for Controlling Cell Function and Fate2020

    • 著者名/発表者名
      Tomoko G. Oyama, Kotaro Oyama, Atsushi Kimura, Mitsumasa Taguchi
    • 学会等名
      The 8th Asia Pacific Symposium on Radiation Chemistry
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18390
  • [学会発表] 量子ビーム架橋技術の先端医療用デバイスへの新展開2019

    • 著者名/発表者名
      田口光正、大山智子、木村敦、大山廣太郎
    • 学会等名
      第56回アイソトープ・放射線研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18390
  • [学会発表] 量子ビーム架橋技術を駆使した「細胞を操る」機能性培養基材の創出2019

    • 著者名/発表者名
      大山智子
    • 学会等名
      高分子学会精密ネットワークポリマー研究会 第12回若手シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18390
  • [学会発表] Collagen Hydrogels with Variable Elasticity and Topography for Mimicking In Vivo Soft Topographical Cues2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoko G. Oyama, K. Oyama, A. Kimura, M. Taguchi
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Nanoarchitectonics for Mechanobiology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18390
  • [学会発表] マイクロ構造化ハイドロゲル上の線維芽細胞の移動運動の定量解析2019

    • 著者名/発表者名
      石田亮、大山智子、大山廣太郎、田口光正、三好洋美
    • 学会等名
      日本機械学会 第30回バイオフロンティア講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18390
  • [学会発表] 生体内環境を再現するコラーゲンゲルの開発2019

    • 著者名/発表者名
      大山智子、大山廣太郎、木村敦、田口光正
    • 学会等名
      第3回がん三次元培養研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18390
  • [学会発表] 細胞を操るタンパク質ゲル足場の開発2018

    • 著者名/発表者名
      大山智子
    • 学会等名
      第17回放射線プロセスシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18390
  • [学会発表] 量子ビーム技術による高分子材料の微細加工研究2017

    • 著者名/発表者名
      大山智子
    • 学会等名
      第67回UV/EB研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26790070
  • [学会発表] 量子ビームを駆使した微細加工技術の開発と応用2017

    • 著者名/発表者名
      大山智子
    • 学会等名
      第58回マイクロ加工懇談会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26790070
  • [学会発表] 量子ビーム技術を駆使した機能性バイオデバイスの開発2016

    • 著者名/発表者名
      大山智子、大山廣太郎、木村敦、田口光正
    • 学会等名
      第16回放射線プロセスシンポジウム
    • 発表場所
      東京大学弥生キャンパス(東京都・文京区)
    • 年月日
      2016-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26790070
  • [学会発表] 放射線架橋ゼラチンハイドロゲルの開発と機能性足場材料への応用2016

    • 著者名/発表者名
      大山智子、大山廣太郎、木村敦、田口光正
    • 学会等名
      第59回放射線化学討論会
    • 発表場所
      量子科学技術研究開発機構 高崎量子応用研究所(群馬県・高崎市)
    • 年月日
      2016-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26790070
  • [学会発表] Reagent-Free Functional Gelatin Scaffolds Fabricated by Quantum Beam Nanoimprint Lithography2016

    • 著者名/発表者名
      T. G. Oyama, K. Oyama, A. Kimura, and M. Taguchi
    • 学会等名
      RadTech Asia 2016
    • 発表場所
      Hilton Tokyo Odaiba(東京都・港区)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26790070
  • [学会発表] 量子ビーム技術による高分子材料の微細加工研究2016

    • 著者名/発表者名
      大山智子
    • 学会等名
      第149回ラドテック研究会講演会
    • 発表場所
      東京理科大学神楽坂キャンパス(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2016-11-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26790070
  • [学会発表] 量子ビームナノインプリントリソグラフィを用いた生体適合性高分子の微細加工と改質2014

    • 著者名/発表者名
      大山智子、田口光正
    • 学会等名
      ナノ学会第12回大会
    • 発表場所
      京都大学宇治キャンパスおうばくプラザ(京都府宇治市)
    • 年月日
      2014-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26790070
  • [学会発表] 医療・バイオデバイスに向けたゼラチンの放射線改質2014

    • 著者名/発表者名
      大山智子、大山廣太郎、石渡信一、田口光正
    • 学会等名
      第15回放射線プロセスシンポジウム
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26790070
  • [学会発表] Radiation Modification of Gelatin for Bio-/Medical-Applications2014

    • 著者名/発表者名
      大山智子、田口光正
    • 学会等名
      The 5th Asia Pacific Symposium on Radiation Chemistry
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26790070
  • 1.  田口 光正 (60343943)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  高山 利夫 (80802694)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  筒井 健夫 (70366764)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  保科 克行 (90571761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  大山 廣太郎 (70632131)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 6.  山本 晃太 (00753542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三浦 裕 (40557980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石井 秀弥 (10880651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  小林 朋子 (10548283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三好 洋美 (50455367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鳥居 大祐 (10548259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小比類巻 生
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  福田 紀男
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  高橋 徳志子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  小山田 英人
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  小口 勝司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi