• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永利 友佳理  Nagatoshi Yukari

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90723859
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, 生物資源・利用領域, プロジェクトリーダー
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, 生物資源・利用領域, プロジェクトリーダー
2019年度 – 2023年度: 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, 生物資源・利用領域, 主任研究員
2018年度: 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, 生物資源・利用領域, 任期付研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分38060:応用分子細胞生物学関連 / 小区分38010:植物栄養学および土壌学関連
研究代表者以外
中区分39:生産環境農学およびその関連分野 / 小区分38060:応用分子細胞生物学関連
キーワード
研究代表者
リン酸 / ABA / 乾燥ストレス / 栄養欠乏 / 世代促進 / RNA-seq / ダイズ / シロイヌナズナ / リン酸欠乏応答 / 圃場 / リン酸欠乏 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 水分環境 / 植物 / リン酸欠乏 / ウェアラブルセンサー / 水分欠乏 / ストレス耐性 / 植物ホルモンクロストーク / アブシジン酸 / ストレス / 側根 / オーキシン / アブシシン酸 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  乾燥ストレス時におけるリン酸欠乏応答シグナルとABAのクロストークの解明研究代表者

    • 研究代表者
      永利 友佳理
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38060:応用分子細胞生物学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国際農林水産業研究センター
  •  作物ウェアラブルセンサーの開発に向けた水分欠乏マーカー特性の解明

    • 研究代表者
      藤田 泰成
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人国際農林水産業研究センター
  •  根の成長制御におけるアブシジン酸の新しい役割

    • 研究代表者
      藤田 泰成
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分38060:応用分子細胞生物学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国際農林水産業研究センター
  •  乾燥ストレス初期に誘導されるリン酸欠乏応答の生理学的意義の解明研究代表者

    • 研究代表者
      永利 友佳理
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38010:植物栄養学および土壌学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国際農林水産業研究センター

すべて 2023 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Phosphate starvation response precedes abscisic acid response under progressive mild drought in plants2023

    • 著者名/発表者名
      Nagatoshi Yukari、Ikazaki Kenta、Kobayashi Yasufumi、Mizuno Nobuyuki、Sugita Ryohei、Takebayashi Yumiko、Kojima Mikiko、Sakakibara Hitoshi、Kobayashi Natsuko I、Tanoi Keitaro、Fujii Kenichiro、Baba Junya、Ogiso-Tanaka Eri、Ishimoto Masao、Yasui Yasuo、Oya Tetsuji、Fujita Yasunari
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: 0 ページ: 1-61

    • DOI

      10.1101/2021.07.28.453724

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05379
  • [雑誌論文] Accelerating Soybean Breeding in a CO2-Supplemented Growth Chamber2019

    • 著者名/発表者名
      Nagatoshi, Y., Fujita, Y.
    • 雑誌名

      Plant Cell Pysiol.

      巻: 60 (1) 号: 1 ページ: 77-84

    • DOI

      10.1093/pcp/pcy189

    • NAID

      130008005793

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05379
  • [雑誌論文] Casein kinase 2 α and β subunits inversely modulate ABA signal output in Arabidopsis protoplasts2018

    • 著者名/発表者名
      Nagatoshi, Y., Fujita, M., Fujita, Y.
    • 雑誌名

      Planta

      巻: 248 (3) 号: 3 ページ: 571-578

    • DOI

      10.1007/s00425-018-2919-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05379
  • [雑誌論文] Protein kinase CK2α subunits constitutively activate ABA signaling in Arabidopsis2018

    • 著者名/発表者名
      Nagatoshi, Y., Fujita, Y.
    • 雑誌名

      Plant Signal. Behav.

      巻: 13 (11) 号: 11 ページ: e1525998-e1525998

    • DOI

      10.1080/15592324.2018.1525998

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05379
  • [学会発表] ダイズの交配および年5回の世代促進を人工気象器で実現する2021

    • 著者名/発表者名
      永利友佳理 藤田泰成
    • 学会等名
      日本育種学会第139回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05379
  • [学会発表] 過酷環境に耐える高栄養価作物キヌアで気候変動に立ち向かう2021

    • 著者名/発表者名
      永利友佳理
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第129回講演会 公開シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05379
  • [学会発表] Transcriptome analysis of soybean responses to water deficit conditions in the field.2021

    • 著者名/発表者名
      Nagatoshi, Y., Mizuno, N., Ikazaki, K., Oya, T., Yasui, Y., Ogiso-Tanaka, E., Ishimoto, M. and Fujita, Y.
    • 学会等名
      10th Asian Crop Science Association Conference (ACSAC 10)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05379
  • [学会発表] CO2 供給人工気象器を用いた年5回のダイズの交配と世代促進2021

    • 著者名/発表者名
      永利友佳理 藤田泰成
    • 学会等名
      日本作物学会第251回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05379
  • [学会発表] CO2 供給人工気象器を用いたダイズの世代促進技術の開発2020

    • 著者名/発表者名
      永利友佳理、藤田泰成
    • 学会等名
      第249回日本作物学会講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05379
  • [学会発表] CO2 供給人工気象器を用いたダイズの世代促進技術の開発2020

    • 著者名/発表者名
      永利友佳理、藤田泰成
    • 学会等名
      第137回日本育種学会講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05379
  • [学会発表] The opposite roles of Protein kinase CK2 α and β subunits in ABA signaling in Arabidopsis.2019

    • 著者名/発表者名
      Yukari Nagatoshi, Miki Fujita, Yasunari Fujita
    • 学会等名
      Plant, Cell & Environment 40th Anniversary Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05379
  • [学会発表] Accelerating Soybean Breeding in a CO2-Supplemented Growth Chamber2019

    • 著者名/発表者名
      永利友佳理・藤田泰成
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05379
  • [学会発表] Protein kinase CK2 の2つのサブユニットαとβはABAシグナルを逆に制御する2019

    • 著者名/発表者名
      永利友佳理・藤田美紀・藤田泰成
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05379
  • [学会発表] Casein Kinase 2 の2つのサブユニットαとβは、ABAシグナルを逆に制御する2018

    • 著者名/発表者名
      永利友佳理・藤田美紀・藤田泰成
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05379
  • 1.  藤田 泰成 (00446395)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  深城 英弘 (80324979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤田 美紀 (70332294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi