• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉江 真以子  SUGIE Maiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90724336
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人実中研, ヒト化モデル研究部, 研究員
2025年度: 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 免疫アレルギー・感染研究部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 公益財団法人実験動物中央研究所, 実験動物応用研究部, 研究員
2020年度 – 2022年度: 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 免疫アレルギー・感染研究部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分42040:実験動物学関連 / 小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
キーワード
研究代表者
上皮由来サイトカイン / 気管支喘息 / ヒト化マウス / アスピリン喘息 / ステロイド抵抗性 / ヒト化喘息モデル / インフルエンザウイルス / 血管内皮細胞 / ウイルス感染 / IL-33
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  ヒト化マウスを用いたステロイド抵抗性アスピリン喘息モデルマウスの作成と病態解析研究代表者

    • 研究代表者
      杉江 真以子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42040:実験動物学関連
    • 研究機関
      公益財団法人実験動物中央研究所
  •  気道ウイルス感染時のヒト肺血管内皮細胞における新規IL-33産生機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      杉江 真以子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立成育医療研究センター

すべて 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] Low serum IFN-related molecule levels in wheezing young asthmatics2022

    • 著者名/発表者名
      Emi-sugie M, Kato M, Miyaji Y, Narita M, Hirai K, Shoda T, Ota M, Inagaki S, Yamamoto-Hanada K, Natsume O, Saito H, Ohya Y, Mochizuki H, Matsumoto K
    • 学会等名
      Asia Pacific Academy of Pediatric Allergy, Respirology&Immunology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08789
  • 1.  丸岡 秀一郎 (80599358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi