• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 智紀  Sato Tomoki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90724740
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(火山・地球内部研究センター), 准研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(火山・地球内部研究センター), 准研究員
2021年度 – 2023年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(火山・地球内部研究センター), 技術スタッフ
2019年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(火山・地球内部研究センター), 技術スタッフ
2017年度 – 2018年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋掘削科学研究開発センター, 技術スタッフ
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分17040:固体地球科学関連 / 岩石・鉱物・鉱床学
キーワード
研究代表者以外
沈み込み帯 / 伊豆小笠原弧 / 西之島 / マグマ / 玄武岩 / 安山岩 / 大陸地殻 / 海洋島弧 / カルデラ噴火 / サイエンスzero … もっと見る / 地殻構造 / トンガ海底火山 / 福徳岡ノ場 / 海洋底のでき方 / モホの成因 / 大陸生成 / フンガトンガーフンガハーパイ火山 / 地殻の厚さ / フンガトンガーフンガハアパイ / バイモーダル火山活動 / 安山岩マグマ / 玄武岩マグマ / 軽石 / 爆発的噴火 / 海底火山 / カルデラ / 火成岩 / マントル / 融解深度 / 部分融解 / マントルウエッジ / 初生マグマ / 地殻 / 小笠原弧 / 大陸 / ケルマディック弧 / アナンバモデル / 海洋地殻 / アンカラマイト 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  西之島はカルデラ噴火に移行するのか

    • 研究代表者
      田村 芳彦
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17040:固体地球科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  大陸誕生:ケルマディック弧と小笠原弧からの検証

    • 研究代表者
      田村 芳彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Genesis and interaction of magmas at Nishinoshima volcano in the Ogasawara arc, western Pacific: new insights from submarine deposits of the 2020 explosive eruptions2023

    • 著者名/発表者名
      Tamura Yoshihiko、Sato Tomoki、Ishizuka Osamu、McIntosh Iona M.、Yoshida Kenta、Maeno Fukashi、Chang Qing
    • 雑誌名

      Frontiers in Earth Science

      巻: 11 ページ: 1-17

    • DOI

      10.3389/feart.2023.1137416

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20892, KAKENHI-PROJECT-23K20899
  • [雑誌論文] Magnesian Andesites from Kibblewhite Volcano in the Kermadec Arc, New Zealand2023

    • 著者名/発表者名
      Hirai Yasuhiro、Tamura Yoshihiko、Sato Tomoki、Miyazaki Takashi、Chang Qing、Vaglarov Bogdan S、Kimura Jun-Ichi、Hoernle Kaj、Werner Reinhard、Hauff Folkmar、Timm Christian
    • 雑誌名

      Journal of Petrology

      巻: 64 号: 9 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1093/petrology/egad060

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20899
  • [雑誌論文] Variety of the drift pumice clasts from the 2021 Fukutoku‐Oka‐no‐Ba eruption, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Kenta、Tamura Yoshihiko、Sato Tomoki、Hanyu Takeshi、Usui Yoichi、Chang Qing、Ono Shigeaki
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 31 号: 1 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1111/iar.12441

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14825, KAKENHI-PROJECT-20H02011, KAKENHI-PROJECT-23K20899
  • [雑誌論文] The nature of the Moho beneath fast‐spreading centers: Evidence from the Pacific plate and Oman ophiolite2022

    • 著者名/発表者名
      Tamura Yoshihiko、Rospabe Mathieu、Fujie Gou、Ohira Akane、Kaneda Kentaro、Nichols Alexander R. L.、Ceuleneer Georges、Sato Tomoki、Kodaira Shuichi、Miura Seiichi、Takazawa Eiichi
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 31 号: 1 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1111/iar.12460

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20245, KAKENHI-PROJECT-23K20899
  • [雑誌論文] The earliest stage of Izu rear‐arc volcanism revealed by drilling at Site U1437, International Ocean Discovery Program Expedition 3502020

    • 著者名/発表者名
      Sato Tomoki、Miyazaki Takashi、Tamura Yoshihiko、Gill James B.、Jutzeler Martin、Senda Ryoko、Kimura Jun‐Ichi
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 29 号: 1 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1111/iar.12340

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02742, KAKENHI-PROJECT-17H02987, KAKENHI-PROJECT-17K05686, KAKENHI-PROJECT-16H06347
  • [雑誌論文] Nishinoshima volcano in the Ogasawara Arc: New continent from the ocean?2018

    • 著者名/発表者名
      Tamura Yoshihiko、Ishizuka Osamu、Sato Tomoki、Nichols Alexander R. L.
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 28 号: 1 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1111/iar.12285

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05686, KAKENHI-PROJECT-16H02742, KAKENHI-PROJECT-17H02987
  • [雑誌論文] Breakdown of residual zircon in the Izu arc subducting slab during backarc rifting2018

    • 著者名/発表者名
      Hirai Yasuhiro、Yoshida Takanori、Okamura Satoshi、Tamura Yoshihiko、Sakamoto Izumi、Shinjo Ryuichi
    • 雑誌名

      Geology

      巻: 46 号: 4 ページ: 371-374

    • DOI

      10.1130/g39856.1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02987, KAKENHI-PROJECT-25400519
  • [学会発表] 松島・浦戸地域の地質(Otbとは何か?)2023

    • 著者名/発表者名
      田村芳彦・佐藤智紀・宮崎 隆・佐藤寿正
    • 学会等名
      日本火山学会2023年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20899
  • [学会発表] 西之島の2020年噴火からわかってきたこと2023

    • 著者名/発表者名
      田村芳彦、佐藤 智紀、石塚治、McIntosh Iona、吉田健太、前野深
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20899
  • [学会発表] フンガ火山海底部から採取された岩石2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 智紀、田村 芳彦、常 青、Richard Wysoczanski、Kevin Mackay
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20899
  • [学会発表] Evolution of the N-Izu rear arc magma source as revealed by the site U1437 of IODP Exp. 3502019

    • 著者名/発表者名
      T. MIYAZAKI, T. SATO, Y. TAMURA, C. HAMELIN, J.B. GILL, S.M. DEBARI, J.-I. KIMURA, B.S. VAGLAROV, Q. CHANG, R. SENDA, S. HARAGUCHI
    • 学会等名
      Goldschmidt 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02987
  • [学会発表] みなとプロジェクト:南鳥島火山調査KR19-05の概要2019

    • 著者名/発表者名
      Tamura Yoshihiko, Sato Tomoki, Hirai Yasuhiro, Yoshida Kenta, Rospabe Mathieu, Zhao Siyu, Ishizuka Osamu, Chang Qing, Miyazaki Takashi, Shinomiya Yuta, Miyajima Yuki, Shimazaki Yu
    • 学会等名
      日本火山学会 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02987
  • [学会発表] 小笠原弧土曜海山のアンカラマイト2019

    • 著者名/発表者名
      田村芳彦、佐藤智紀、石塚治、平井康裕、宮崎隆
    • 学会等名
      日本地質学会 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02987
  • [学会発表] Different Moho reflections adjacent to Minami-Tori Shima and their petrologic origins2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Tamura, Kentaro Kaneda, Gou Fujie, Akane Ohira, Eiichi Takazawa, Georges Ceuleneer, Katsuyoshi Michibayashi, Tomoki Sato, Shuichi Kodaira, Seiichi Miura
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02987
  • [学会発表] Evolution of N-Izu Rear Arc Magmas After the Backarc Shikoku Basin Formed: Site U1437, IODP Exp. 3502019

    • 著者名/発表者名
      T. MIYAZAKI, T. SATO, Y. TAMURA, C. HAMELIN, J.B. GILL, S.M. DEBARI, J.-I. KIMURA, B.S. VAGLAROV, Q. CHANG, R. SENDA, S. HARAGUCHI
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02987
  • [学会発表] ANANBA (Ankaramite-Andesite-Basalt) model of the evolution of oceanic arc volcanoes2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Tamura, Tomoki Sato, Osamu Ishizuka, Yasuhiro Hirai, Takashi Miyazaki
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02987
  • [学会発表] Ankaramite from Doyo seamount in the Izu-Ogasawara arc: A precursor of continents?2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Tamura, Tomoki Sato, Osamu Ishizuka, Takashi Miyazaki, Yasuhiro Hirai, Mami Takehara, Eri Sakamoto
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02987
  • [学会発表] モホのつくり方2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Tamura, Eiichi Takazawa, Ceuleneer Georges, Katsuyoshi Michibayashi, Tomoki Sato, Shuichi Kodaira, Seiichi Miura
    • 学会等名
      JpGU 2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02987
  • [学会発表] Origin of Moho: dunite is the Rosetta stone between seismologists and geologists?2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Tamura, Eiichi Takazawa, Georges Ceuleneer, Katsuyoshi Michibayashi, Tomoki Sato, Shuichi Kodaira, Seiichi Miura
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02987
  • [学会発表] Origin of Moho reflections2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Tamura, Gou Fujie, A Ohira, Eiichi Takazawa, Georges Ceuleneer, Katsuyoshi Michibayashi, Tomoki Sato, Shuichi Kodaira, Seiichi Miura
    • 学会等名
      AGCC 2018
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02987
  • [学会発表] Nishinoshima volcano in the Ogasawara (Bonin) arc: New continent from the Ocean?2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Tamura, Osamu Ishizuka, Tomoki Sato, Alexander Nichols
    • 学会等名
      AGU 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02987
  • [学会発表] The earliest stage of Izu rear arc volcanism revealed by drilled cores at Site U1437, IODP Expedition 3502017

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Sato, Takashi Miyazaki, Yoshihiko Tamura, James B. Gill, Martin Jutzeler, Ryoko Senda, Jun-Ichi Kimura
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02987
  • [学会発表] Forward modeling of the magma genesis for the deepest lithostratigraphic unit at Site U1437, IODP Expedition 3502017

    • 著者名/発表者名
      T. MIYAZAKI, T. SATO, Y. TAMURA, J.-I. KIMURA, J.B. GILL, C. HAMELIN, K. HORIE, R. SENDA, B.S. VAGLAROV, S. HARAGUCHI, Q. CHANG
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02987
  • 1.  田村 芳彦 (40293336)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮崎 隆 (80371722)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  石塚 治 (90356444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  太幡 芳彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 20件
  • 5.  吉田 健太
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  高澤 栄一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  M Satish Kumar
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi