• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安田 哲也  Yasuda Tetsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90727413
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任研究員
2025年度: 東京電機大学, 理工学部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任研究員
2021年度 – 2023年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任研究員
2017年度 – 2021年度: 東京電機大学, 理工学部, 研究員
2014年度 – 2016年度: 十文字学園女子大学, 人間生活学部, 有期助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連 / 小区分10020:教育心理学関連 / 認知科学
研究代表者以外
小区分10020:教育心理学関連 / 特別支援教育 / 教育心理学
キーワード
研究代表者
意図推測 / ヒューマン・エージェント インタラクション / 含意推定 / 他者意図推測 / 推意(含意) / 思考力 / 発達 / 思考 / コミュニケーション / 意図共有 … もっと見る / スカラー含意 / 語用論的解釈 / 視線タイミング / 部分名称獲得 / 視線方向 / 発話意図 / 非言語情報の調整 / 非言語情報の統合的利用 / 他者意図理解 / 指示タイミング / 発話タイミング / 教示行動 … もっと見る
研究代表者以外
意図推測 / 部分名称 / ジェスチャー / 指さし / 言語発達 / 社会語用論アプローチ / 語の意味の獲得 / 協調原理 / お節介行動 / 視線方向 / わざわざ行う行為 / 乳児 / 意図共有 / 他者行為 / お節介な行動 / 語彙獲得 / 「わざわざ」行う行動 / 意図理解 / リーチング行動 / 社会語用論的アプローチ / 事物名称 / 語意味の推測 / 他者行為の見積もり / 幼児 / 視線 / 語の意味の発達 / 他者の意図 / 自閉症スペクトラム指数 / 自閉スペクトラム症指数 / 注視点計測 / 抽象語理解能力 / ナチュラルサポーター / 語用論的能力 / 表情理解 / 発話意図 / 自閉スペクトラム症 / 心の理論 / 言語獲得 / ことばの意味推測 / 発達障害 / 他者意図理解 / 指示意図 / 他者の視点取得 / 教育的意図 / 非言語的手がかり / 教示行為 / 指さし理解・産出 / 語の意味の推測 / 意図明示 / 直示行動 / 他者視点 / 自閉スペクトラム症児 / 教示行動 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (100件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  エージェントの言語情報に含意を生じさせる基盤研究代表者

    • 研究代表者
      安田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  コミュニケーションにおける思考力の基盤:スカラー含意からの検討研究代表者

    • 研究代表者
      安田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      東京大学
      東京電機大学
  •  他者行為の見積もりから語の意味を推測する力の発達:社会語用論的アプローチの拡張

    • 研究代表者
      小林 春美
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  ナチュラルサポーターのための自閉スペクトラム症児の語用論的能力に関する実証研究

    • 研究代表者
      伊藤 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      十文字学園女子大学
  •  幼児は相手の視点を取ってことばの意味の推測を行うか:教示行動からの検討

    • 研究代表者
      小林 春美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  指示タイミングを利用した非言語情報の統合的利用と指示意図推測の検討研究代表者

    • 研究代表者
      安田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      十文字学園女子大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Supplement Function of Pointing Gesture in Accompanied Speech2024

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara, D., Kobayashi, H., and Yasuda, T.
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences

      巻: 22(1) ページ: 1-10

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] Spontaneous co-speech gestures with prompt phrases reflect linguistic structures2023

    • 著者名/発表者名
      Kimura, H., Yasuda, T., Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Annual Meeting of the Cognitive Science Society

      巻: 45 ページ: 1140-1145

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375
  • [雑誌論文] エージェントとの協調的な目標達成の経験が含意推論に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      西畑千哲, 安田哲也, 小林春美
    • 雑誌名

      日本認知科学会第40回大会論文集

      巻: - ページ: 593-596

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375
  • [雑誌論文] 分かれ構造は各チャンクの発話継続時間に反映し聞き手の理解を向上させる2023

    • 著者名/発表者名
      木村陽菜, 安田哲也, 小林春美, はこだて未来大学. 査読有
    • 雑誌名

      日本認知科学会第40回大会論文集

      巻: - ページ: 181-184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375
  • [雑誌論文] Human-like “agents” or “tools”?: Exploring the implicature-of-quantity in HAI2023

    • 著者名/発表者名
      Nishihata, C., Kobayashi, H., Yasuda, T.
    • 雑誌名

      HAI '23: Proceedings of the 11th International Conference on Human-Agent Interaction

      巻: - ページ: 387-389

    • DOI

      10.1145/3623809.3623934

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症特性における語用論的情報の活用:心情推測課題を用いた検討2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 恵子、安田 哲也、池田 まさみ、小林 春美、高田 栄子
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 34 号: 2 ページ: 45-58

    • DOI

      10.11201/jjdp.34.45

    • ISSN
      0915-9029, 2187-9346
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375, KAKENHI-PROJECT-21K02387, KAKENHI-PROJECT-23K02901
  • [雑誌論文] Object visibility and the production of Japanese demonstrative Kore2023

    • 著者名/発表者名
      Zhou, Z., Yasuda, T., and Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      Conference Handbook of the 24th Annual International Conference on Japanese Society for Language Sciences

      巻: - ページ: 121-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375
  • [雑誌論文] 教示行動における視線シフトは子どもの理解と教示行動産出を促すか?2023

    • 著者名/発表者名
      髙木利輝, 安田哲也, 小林春美
    • 雑誌名

      日本認知科学会第40回大会論文集

      巻: - ページ: 25-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375
  • [雑誌論文] he role of spontaneous co-speech gesture and its syntactic aspects?2023

    • 著者名/発表者名
      Kimura, H., Yasuda, T., Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      Conference Handbook of the 24th Annual International Conference on Japanese Society for Language Sciences

      巻: - ページ: 94-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375
  • [雑誌論文] Ostensive gaze shifting changes referential intention in word meanings: An examination of children’s learning of part names.2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Tetsuya、Kobayashi Harumi
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Psychology: Learning, Memory, and Cognition

      巻: 48 号: 2 ページ: 272-283

    • DOI

      10.1037/xlm0000859

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375, KAKENHI-PROJECT-20H01763, KAKENHI-PLANNED-17H06382
  • [雑誌論文] Marked Pointing Facilitates Learning Part Names: A test of lexical constraint versus social pragmatic accounts of word learning2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Harumi、Yasuda Tetsuya、Liszkowski Ulf
    • 雑誌名

      Journal of Child Language

      巻: - 号: 2 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1017/s0305000921000891

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375, KAKENHI-PLANNED-17H06382, KAKENHI-PROJECT-23K02901, KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] Co-occurrence of word and gesture types in remote communication2022

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI Katsuya、YASUDA Tetsuya、KOBAYASHI Harumi
    • 雑誌名

      Conference Handbook of the 23rd Annual International Conference on Japanese Society for Language Sciences

      巻: ー ページ: 1-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375
  • [雑誌論文] 量的表現を伴わない「量」を含む文の解釈における知覚的手がかりとグループ化の効果2022

    • 著者名/発表者名
      安田哲也、小林春美
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 2(281) ページ: 6-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375
  • [雑誌論文] 指示手段の動きによる対象特定効果-人の指さしと矢印の比較2022

    • 著者名/発表者名
      五味渡海、安田哲也、小林春美
    • 雑誌名

      日本認知科学会第39回大会論文集

      巻: ー ページ: 42-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375
  • [雑誌論文] Understanding ostensive behavior in making inferences of referential intentions2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Harumi、Kobori Oga、Ihara Yasuo、Yaguchi Hiroyuki、Yasuda Tetsuya
    • 雑誌名

      Letters on Evolutionary Behavioral Science

      巻: 13 号: 1 ページ: 1-5

    • DOI

      10.5178/lebs.2022.90

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375, KAKENHI-PLANNED-17H06382, KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] Do people correctly interpret linguistic structures when observing spontaneous co-speech gestures2022

    • 著者名/発表者名
      OTSUKA Sana、YASUDA Tetsuya、KOBAYASHI Harumi
    • 雑誌名

      Conference Handbook of the 23rd Annual International Conference on Japanese Society for Language Sciences

      巻: ー ページ: 1-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375
  • [雑誌論文] The Use of Co-Speech Gestures in Conveying Japanese Phrases with Verbs.2021

    • 著者名/発表者名
      Handa Yuki、Yasuda Tetsuya、Kobayashi Harumi
    • 雑誌名

      Proceedings of the Annual Meeting of the Cognitive Science Society

      巻: 43 ページ: 1555-1559

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375
  • [雑誌論文] 聞き手の様子がオンライン環境下での教示行為に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      若松綾人、安田哲也、小林春美
    • 雑誌名

      日本認知科学会第38回大会論文集

      巻: - ページ: 883-888

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] Can Pointing Gestures ‘Fulfill’ Null Arguments?2021

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara Daiki、Yasuda Tetsuya、Kobayashi Harumi
    • 雑誌名

      Conference handbook of the 22nd Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences

      巻: - ページ: 1-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375
  • [雑誌論文] Using Grice’s Maxim of Quantity to guide scalar inference without the scalar term “some”2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Tetsuya、Ikeda Masami、Itoh Keiko、Masuda Sayako、Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      Conference handbook of the 22nd Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences

      巻: - ページ: 1-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375
  • [雑誌論文] The use of co-speech gestures in conveying Japanese phrases with verbs2021

    • 著者名/発表者名
      Handa, Y., Yasuda, T., Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Annual Meeting of the Cognitive Science Society

      巻: 43 ページ: 1555-1559

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] Using Grice’s Maxim of Quantity to guide scalar inference without the scalar term “some”2021

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yasuda, Masami Ikeda, Keiko Itoh, Sayako Masuda and Harumi Kobayashi
    • 雑誌名

      Conference handbook of the 22nd Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375
  • [雑誌論文] 聞き手の様子がオンライン環境下での教示行為に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      若松綾人、安田哲也、小林春美
    • 雑誌名

      日本認知科学会第38回大会論文集

      巻: - ページ: 883-888

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375
  • [雑誌論文] The Relevance of the effortful actions in making Inferences of the Speakers’ Intended Meaning2021

    • 著者名/発表者名
      Kobori Oga、Yasuda Tetsuya、Kobayashi Harumi
    • 雑誌名

      Conference handbook of the 22nd Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences

      巻: - ページ: 1-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375
  • [雑誌論文] Using Grice’s maxim of quantity to guide scalar inference without the scalar term “some”2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, T., Ikeda, M., Itoh, K., Masuda, S., Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      Conference handbook of the 22nd Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences

      巻: - ページ: 1-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] 語推測課題における可触性と事物配置の効果2021

    • 著者名/発表者名
      小堀旺河、小林春美、安田哲也
    • 雑誌名

      日本認知科学会第38回大会論文集

      巻: - ページ: 736-739

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] 共有知識がないときにジェスチャーを用いて伝えるか?: 遠隔対話におけるナビゲーション時の指示方略2021

    • 著者名/発表者名
      小林勝也、安田哲也、小林春美
    • 雑誌名

      日本認知科学会第38回大会論文集

      巻: - ページ: 888-893

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375
  • [雑誌論文] Influence of Ostensive Signals on Pragmatic Reasoning: A Preliminary Study2021

    • 著者名/発表者名
      Kasahara Jin、Yasuda Tetsuya、Kobayashi Harumi
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences

      巻: 19 号: 2 ページ: 19-25

    • DOI

      10.34609/sls.19.2_19

    • NAID

      130008131865

    • ISSN
      2435-9955
    • 年月日
      2021-12-23
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375, KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] The relevance of the effortful actions in making inferences of the speakers’ intended meaning2021

    • 著者名/発表者名
      Kobori, O., Yasuda, T., Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      Conference handbook of the 22nd Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences

      巻: - ページ: 1-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] Can pointing gestures ‘Fulfill’ null arguments?2021

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara, D., Yasuda, T., Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      Conference handbook of the 22nd Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences

      巻: - ページ: 1-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] 共有知識がないときにジェスチャーを用いて伝えるか?: 遠隔対話におけるナビゲーション時の指示方略2021

    • 著者名/発表者名
      小林勝也、安田哲也、小林春美
    • 雑誌名

      日本認知科学会第38回大会論文集

      巻: - ページ: 888-893

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] 発話意図推測からみた自閉スペクトラム症児の語用論的能力2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子・安田哲也・小林春美・高田栄子
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: ー

    • NAID

      40022332363

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [雑誌論文] Syntactic Structure Influences Speech-Gesture Synchronization2020

    • 著者名/発表者名
      Kashiwadate, Kei, Tetsuya Yasuda, Koji Fujita, Sotaro Kita, Harumi Kobayashi
    • 雑誌名

      Letters on Evolutionary Behavioral Science

      巻: 11 号: 1 ページ: 10-14

    • DOI

      10.5178/lebs.2020.73

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06379, KAKENHI-PLANNED-17H06382, KAKENHI-PROJECT-16K02765, KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [雑誌論文] 語用論的推論における指さしと視線方向の影響2020

    • 著者名/発表者名
      笠原臣、安田哲也、小林春美
    • 雑誌名

      日本認知科学会第37回大会論文集

      巻: - ページ: 813-816

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] ことばが育む思考力2020

    • 著者名/発表者名
      今井 むつみ, 松井 智子, 中石 ゆうこ, 安田 哲也, 小林 春美, 木村 淳子, 内田 伸子, 楠見 孝
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 59 号: 0 ページ: 326-337

    • DOI

      10.5926/arepj.59.326

    • NAID

      130007935438

    • ISSN
      0452-9650, 2186-3091
    • 年月日
      2020-03-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375, KAKENHI-PLANNED-17H06382, KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] 発話意図推測からみた自閉スペクトラム症児の語用論的能力2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子、安田哲也、小林春美、高田栄子
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 31 ページ: 80-90

    • NAID

      40022332363

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] The influence of context and total quantity information on inferences about quantifiers2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Watanabe, Tetsuya Yasuda, Harumi Kobayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2020

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375
  • [雑誌論文] The influence of context and total quantity information on inferences about quantifiers.2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Kazuki、Yasuda Tetsuya、Kobayashi Harumi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2020

      巻: - ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [雑誌論文] 一見不合理的に見える「わざわざ感」のある指示行為がもたらす意味情報2018

    • 著者名/発表者名
      安田哲也,明地洋典,小林春美
    • 雑誌名

      発達研究

      巻: 32 ページ: 119-128

    • NAID

      40021631927

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [雑誌論文] 提示条件の相違による自閉スペクトラム症児の発話意図推測2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子、安田哲也、小林春美、高田栄子
    • 雑誌名

      社会環境論究

      巻: 10 ページ: 39-50

    • NAID

      40021616769

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [雑誌論文] 提示条件の相違による自閉スペクトラム症児の発話意図推測2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子、安田哲也、小林春美、高田栄子
    • 雑誌名

      社会環境学会

      巻: 10 ページ: 39-50

    • NAID

      40021616769

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [雑誌論文] Language Use in Joint Action: The Means of Referring Expressions2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Harumi、Yasuda Tetsuya、Igarashi Hiroshi、Suzuki Satoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Social Robotics

      巻: - 号: 5 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1007/s12369-017-0462-3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318, KAKENHI-PLANNED-17H06382, KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [雑誌論文] 提示条件の相違による自閉スペクトラム症児の発話意図推測2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子,安田哲也,小林春美,高田栄子
    • 雑誌名

      社会環境論究

      巻: 10 ページ: 39-50

    • NAID

      40021616769

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [雑誌論文] The Effects of Tool Use in Conveying Referential Intentions in Ostensive Communication2018

    • 著者名/発表者名
      Moriyama Shinya, Yasuda Tetsuya, & Kobayashi Harumi
    • 雑誌名

      Conference handbook of the 20th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences

      巻: 20 ページ: 54-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [雑誌論文] The Effects of Tool Use in Conveying Referential Intentions in Ostensive Communication2018

    • 著者名/発表者名
      Moriyama Shinya、Yasuda Tetsuya、Kobayashi Harumi
    • 雑誌名

      Conference handbook of the 20th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences

      ページ: 54-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [雑誌論文] 一見不合理的に見える「わざわざ感」のある指示行為がもたらす意味情報2018

    • 著者名/発表者名
      安田哲也、明地洋典、小林春美
    • 雑誌名

      発達研究

      巻: 32 ページ: 119-128

    • NAID

      40021631927

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [雑誌論文] 遠隔対話におけるオンライン・フィードバックの役割ー指示意図推測課題を利用してー2017

    • 著者名/発表者名
      安田哲也、小林春美
    • 雑誌名

      十文字学園女子大学紀要

      巻: 48 ページ: 57-67

    • NAID

      40021979357

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [雑誌論文] 他者意図推測における発話の間とその表情理解2017

    • 著者名/発表者名
      安田哲也, 小野加奈子, 伊藤恵子
    • 雑誌名

      電気学会知覚情報/次世代産業システム合同研究会資料

      巻: - ページ: 27-31

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870549
  • [雑誌論文] Pointing to an invisible object behind a wall: Comprehension of pointing with a bent index finger2015

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H., Yasuda, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the EuroAsianPacific Joint Conference on Cognitive Science

      ページ: 477-481

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870549
  • [雑誌論文] Adults' wearing eyeglasses helps joint attention in 2-year-olds but not in 4-year-olds2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, T., Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      Handbook of 17th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences

      ページ: 104-107

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870549
  • [雑誌論文] 接触を伴う指さしにおける事物の機能と特徴に関連した指示範囲解釈2014

    • 著者名/発表者名
      安田哲也, 小林春美
    • 雑誌名

      十文字学園女子大学人間生活学部紀要

      巻: 12 ページ: 141-152

    • NAID

      120006544906

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870549
  • [雑誌論文] Addressers' gesture changes according to addressees' interpretation of communicative intention2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yasuda, Harumi Kobayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 23rd IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication

      ページ: 631-636

    • DOI

      10.1109/roman.2014.6926323

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530793, KAKENHI-PROJECT-26870549
  • [雑誌論文] Timing of adults’ eye gaze and touch-pointing in learning part names in young children2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yasuda, Harumi Kobayashi
    • 雑誌名

      Conference Handbook of the 16th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences

      ページ: 131-134

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870549
  • [学会発表] 一次・二次の信念課題を含む心の理論課題の開発2023

    • 著者名/発表者名
      小林春美、安田哲也、伊藤恵子、池田まさみ、高田栄子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375
  • [学会発表] 教示行動における視線シフトは子どもの理解と教示行動産出を促すか?2023

    • 著者名/発表者名
      髙木利輝, 安田哲也, *小林春美
    • 学会等名
      日本認知科学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [学会発表] 指示手段の動きによる対象特定効果-人の指さしと矢印の比較2022

    • 著者名/発表者名
      五味渡海, 安田哲也, *小林春美
    • 学会等名
      日本認知科学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [学会発表] ASD者の表情認知:視線移動の動画を用いた検討2022

    • 著者名/発表者名
      池田まさみ、安田哲也、伊藤恵子、小林春美、高田栄子
    • 学会等名
      日本発達心理学会 第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375
  • [学会発表] 言っていないことは“意図された”ことと想定するべきなのか?2021

    • 著者名/発表者名
      安田哲也
    • 学会等名
      2021年度日本認知科学会第38回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375
  • [学会発表] 幼児における「数量詞を用いない」数量的理解の発達2021

    • 著者名/発表者名
      安田哲也
    • 学会等名
      日本発達心理学会第32回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [学会発表] 幼児における「数量詞を用いない」数量的理解の発達2021

    • 著者名/発表者名
      安田哲也
    • 学会等名
      一般社団法人 日本発達心理学会 第32回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375
  • [学会発表] 言っていないことは“意図された”ことと想定するべきなのか?2021

    • 著者名/発表者名
      安田哲也
    • 学会等名
      日本認知科学会第38回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [学会発表] Young children’s active use of pedagogical cues when they teach object part names to others.2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H., Yasuda, T., Ishizuka, Y., & Yamamoto, J.
    • 学会等名
      Conference on Cognitive Development
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] Understanding scalar implicature without scale markers SOME and ALL in Japanese preschoolers and adults2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Tetsuya、Kobayashi Harumi
    • 学会等名
      The 42nd Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01763
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム指数からみた話者の心情推測時の手がかり2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子・池田まさみ・安田哲也・ 高田栄子
    • 学会等名
      日本発達心理学会 第31回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] Understanding scalar implicature without scale markers SOME and ALL in Japanese preschoolers and adults2020

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya YASUDA, Harumi KOBAYASHI
    • 学会等名
      Proceedings of the 42nd Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03375
  • [学会発表] Demonstrative “This” and Hand Pointing Can Promote Socio-Centric Interpretations About Invisible Objects.2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, T., Kashiwadate, K., & Kobayashi, H.
    • 学会等名
      Proceedings of the 41st Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] Do combination of an adjective and a noun influence the comprehension of Japanese compounds?2019

    • 著者名/発表者名
      Kashiwadate, K., Yasuda, T., & Kobayashi, H.
    • 学会等名
      Conference handbook of the 21st Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] Roles of gesture and body movement in communication2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuda T.
    • 学会等名
      15th International Cognitive Linguistics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] Do People Use Gestures Differently to Disambiguate the Meanings of Japanese Compounds?2019

    • 著者名/発表者名
      Kashiwadate, K., Yasuda, T., & Kobayashi, H.
    • 学会等名
      Proceedings of the 41st Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] Do people interpret scalar terms differently according to shared knowledge?2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K., Yasuda, T., & Kobayashi, H.
    • 学会等名
      Conference handbook of the 21st Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] Comprehension of weak and strong scalar implicatures in Japanese young children and adults2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuda T.、Kobayashi H.
    • 学会等名
      Budapest CEU Conference on Cognitive Development (BCCCD 19)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] 情報共有の動機が指示詞「これ」の使用に影響を与える.2019

    • 著者名/発表者名
      森山信也・安田哲也・小林春美
    • 学会等名
      日本認知科学会36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] How do children convey pedagogical intent to teach object labels?2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, T., Ishizuka, Y., Yamamoto, J., & Kobayashi, H.
    • 学会等名
      Evo Linguistics Seminar For Young Scholars
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児のコミュニケーション-実証研究からみえてきた理解と支援-2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子,安田哲也,池田まさみ,高田栄子,小林春美
    • 学会等名
      平成30年度 十文字学園女子大学公開講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] Comprehension of weak and strong scalar implicatures in Japanese young children and adults2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Tetsuya, Kobayashi Harumi
    • 学会等名
      Budapest CEU Conference on Cognitive Development
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] 話者の発話意図推測に関する語用論的情報の理解 ― 自閉スペクトラム症児者と定型発達児者との比較 ―2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子,安田哲也,池田まさみ,小林春美,高田栄子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] Do children use “fine” ostensive communication?2018

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI Harumi,YASUDA Tetsuya
    • 学会等名
      EvoLang2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児における発話の間(ま)の解釈2018

    • 著者名/発表者名
      安田 哲也、伊藤 恵子、高田 栄子、小林 春美
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] Referent Visibility and Perspective Taking in English Demonstrative Use and Comprehension2018

    • 著者名/発表者名
      Kashiwadate K.、Akechi H.、Yasuda T.、Kobayashi H.
    • 学会等名
      The Japanese Society for Language Sciences 20th Annual International Conference (JSLS2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] Do children use “fine” ostensive communication?2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H.、Yasuda T.
    • 学会等名
      12th International Conference on Language Evolution
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] 話し手の発話意図に関する語用論的情報の理解―自閉スペクトラム症児者と定型発達児者との比較―2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子、安田哲也、池田まさみ、小林春美、高田栄子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児における発話の間(ま)の解釈2018

    • 著者名/発表者名
      安田哲也・伊藤恵子・高田栄子・小林春美
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] Specifying actions to referents in ostensive communication2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Hajime、Yasuda Tetsuya、Kobayashi Harumi
    • 学会等名
      the 19th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] 提示条件の相違によるASD児の発話意図推測2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子・安田哲也・高田栄子・小林春美
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04949
  • [学会発表] 提示条件の相違によるASD児の発話意図推測2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 恵子、安田 哲也、高田 栄子、小林 春美
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] 指さしにおける関連性の解釈方略2017

    • 著者名/発表者名
      小林春美, 安田哲也
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      東京電機大学(東京都足立区)
    • 年月日
      2017-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870549
  • [学会発表] 指さしにおける関連性の解釈方略2017

    • 著者名/発表者名
      小林春美, 安田哲也
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2017-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] Is comprehension of demonstratives egocentric or social?2017

    • 著者名/発表者名
      Sasagawa Naoto、Akechi Hironori、Yasuda Tetsuya、Kobayashi Harumi
    • 学会等名
      the 19th Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] Enforced pointing gesture can indicate invisible objects behind a wall2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Hajime、Yasuda Tetsuya、Kobayashi Harumi
    • 学会等名
      the 39th Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] 他者からの見えが指示詞使用に与える影響 ―レーザーポインターの使用による検討―2017

    • 著者名/発表者名
      森山 信也、安田 哲也、小林 春美
    • 学会等名
      日本認知科学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] 発話意図推測に関する文脈的手がかりと言語的手がかりの理解2016

    • 著者名/発表者名
      安田哲也, 伊藤恵子, 高田栄子, 小林春美
    • 学会等名
      日本認知科学会第32回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870549
  • [学会発表] 異なる指形状の指さしにおける対象特定とその確信度2016

    • 著者名/発表者名
      高橋元、小林春美、安田哲也
    • 学会等名
      言語科学会第18回年次国際大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] 話し手の発話意図に関する非言語的情報の理解 (3)2016

    • 著者名/発表者名
      安田哲也, 伊藤恵子, 三浦葵, 高田栄子, 小林春美
    • 学会等名
      日本発達心理学会第27回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-04-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870549
  • [学会発表] 発話意図推測に関する文脈的手がかりと言語的手がかりの理解2016

    • 著者名/発表者名
      安田哲也, 伊藤恵子, 高田栄子, 小林春美
    • 学会等名
      日本認知科学会第32回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04318
  • [学会発表] 話し手の発話意図に関する非言語的情報の理解(3)―注視点データの検討―2016

    • 著者名/発表者名
      安田哲也・伊藤恵子・三浦葵・高田栄子・小林春美
    • 学会等名
      日本発達心理学会 第27回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-04-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870549
  • [学会発表] 話し手の発話意図に関する非言語的情報の理解(2)-女子大学生の場合-2015

    • 著者名/発表者名
      安田哲也, 伊藤恵子, 富山奈保子, 檜山愛, 小林春美
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学 (東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870549
  • [学会発表] 話し手の発話意図に関する非言語的情報の理解(1)-自閉スペクトラム症児の場合-2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤恵子, 安田哲也, 高田 栄子, 小林春美
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学 (東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870549
  • [学会発表] 指さしの意図解釈におけるオンライン・フィードバックの役割:映像対話を用いた検討2015

    • 著者名/発表者名
      安田哲也・小林春美
    • 学会等名
      平成27年度電気学会 電子・情報・システム部門大会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2015-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870549
  • [学会発表] 擬似的インタラクション時における非言語手がかりの推測-部分名称の語意推測を利用して-2014

    • 著者名/発表者名
      安田哲也, 三浦巧, 小林春美
    • 学会等名
      2014年度日本認知科学会第31回大会
    • 発表場所
      名古屋大学 (愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870549
  • [学会発表] Language Use in Joint Action: Demonstratives and Nouns used in Japanese Conversation Doing a Collaborative Task2014

    • 著者名/発表者名
      Harumi Kobayashi, Tetsuya Yasuda, Hiroshi Igarashi, Satoshi Suzuki
    • 学会等名
      The RO-MAN 2014 Workshop "Towards a Framework for Joint Action"
    • 発表場所
      Edinburgh (Scotland, UK)
    • 年月日
      2014-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870549
  • 1.  小林 春美 (60333530)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 51件
  • 2.  伊藤 恵子 (80326991)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 3.  高田 栄子 (20236227)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 4.  池田 まさみ (00334566)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  増田 早哉子 (90415365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  橋弥 和秀 (20324593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤田 耕司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi