• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大平 高之  OHIRA TAKAYUKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90727520
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教
2014年度 – 2015年度: 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
分子生物学 / 小区分43010:分子生物学関連 / 中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分38020:応用微生物学関連
キーワード
研究代表者
出芽酵母 / RNA / 5' cap修飾 / 成熟化 / 転写後修飾 / 遺伝子発現制御 / tRNA / 遺伝子発現 / キャップ修飾 / 5' 末端構造 … もっと見る / pre-tRNA / 真核生物 / RNA修飾 / 5'cap修飾 / 5' cap / 5'キャップ / RNA modification / nuclear export / 5' capping / tRNA maturation … もっと見る
研究代表者以外
翻訳後修飾 / tRNA硫黄化 / 鉄硫黄クラスター / 原始的硫黄転移系 / 好熱性アーキア / tRNAチオヌクレオチド / モリブドプテリン / ユビキチン様タンパク質 / 硫黄転移 / アーキア 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  新規RNAキャップ修飾の機能と生合成機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      大平 高之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分43010:分子生物学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  原始的硫黄転移系の分子基盤

    • 研究代表者
      秀瀬 涼太
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分38020:応用微生物学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  RNA 5'末端の構造的多様性と機能の研究研究代表者

    • 研究代表者
      大平 高之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  Pre-tRNA cappingが関与する遺伝子発現制御機構の探究研究代表者

    • 研究代表者
      大平 高之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  tRNAの新規成熟経路の解析と5’キャップによる成熟制御機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      大平 高之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2018 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Transfer RNA modifications and cellular thermotolerance2024

    • 著者名/発表者名
      Ohira Takayuki、Suzuki Tsutomu
    • 雑誌名

      Molecular Cell

      巻: 84 号: 1 ページ: 94-106

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2023.11.041

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06077, KAKENHI-PROJECT-18H05272
  • [雑誌論文] Precursors of tRNAs are stabilized by methylguanosine cap structures that prevent 5’ exonucleolytic degradation2016

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Ohira, Tsutomu Suzuki
    • 雑誌名

      Nature Chemical Biology

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840005
  • [学会発表] 出芽酵母におけるpre-tRNA cappingの機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      菊池 一徳, 大平 高之, 中塚 太一, 鈴木 勉
    • 学会等名
      日本RNA学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04997
  • [学会発表] 出芽酵母におけるpre-tRNA capping の発見と機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      大平 高之, 菊池 一徳, 中塚 太一, 鈴木 勉
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04997
  • [学会発表] Functional analysis of pre-tRNA capping in budding yeast.2018

    • 著者名/発表者名
      Ohira, T., Kikuchi, I., Nakatsuka, T., and Suzuki, T
    • 学会等名
      tRNA conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04997
  • [学会発表] Precursors of tRNAs are stabilized by methylguanosine cap structures that prevent 5’ exonucleolytic degradation2016

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Ohira and Tsutomu Suzuki
    • 学会等名
      RNA 2016
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都府京都市左京区
    • 年月日
      2016-06-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840005
  • [学会発表] Precursors of tRNAs are stabilized by methylguanosine cap structures that prevent 5’ exonucleolytic degradation2015

    • 著者名/発表者名
      大平高之、 鈴木 勉
    • 学会等名
      第17回 日本RNA学会
    • 発表場所
      ホテルライフォート札幌、北海道札幌市中央区
    • 年月日
      2015-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840005
  • [学会発表] Pre-tRNA capping

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Ohira and Tsutomu Suzuki
    • 学会等名
      25th tRNA conference 2014
    • 発表場所
      Kyllini Peloponnese, Greece
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840005
  • 1.  鈴木 勉 (20292782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  秀瀬 涼太 (90610866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鴫 直樹 (20392623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi