• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池本 裕行  Ikemoto Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90734682
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福井県立大学, 経済学部, 准教授
2025年度: 高野山大学, 文学部, 研究員(移行)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 福井県立大学, 経済学部, 准教授
2019年度 – 2020年度: 福井県立大学, 経済学部, 助教
2017年度 – 2018年度: 高野山大学, 文学部, 研究員(移行)
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史
キーワード
研究代表者
死亡構造 / 死亡研究 / 経済史 / 近世史
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (12件)
  •  近世日本社会における死亡構造の地域差に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      池本 裕行
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      福井県立大学
      高野山大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ハンドブック日本経済史 -徳川期から安定成長期まで-2021

    • 著者名/発表者名
      平井健介・島西智輝・岸田真(編著)(18-21頁を池本裕行が分担執筆)
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623091942
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18216
  • [雑誌論文] 北陸山村における天保クライシスの実態-越中国婦負郡・新川郡を事例として-2024

    • 著者名/発表者名
      池本裕行、森彩奈
    • 雑誌名

      福井県立大学経済経営研究

      巻: 第47号 ページ: 7-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18216
  • [雑誌論文] 書評 萬代悠著『近世畿内の豪農経営と藩政』2022

    • 著者名/発表者名
      池本 裕行
    • 雑誌名

      社会経済史学

      巻: 第88巻第1号 ページ: 81-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18216
  • [雑誌論文] 書評 小谷正典『明治日本と鉄道 近代的鉄道政策の形成』2020

    • 著者名/発表者名
      池本裕行
    • 雑誌名

      地域公共政策研究

      巻: 第30号 ページ: 76-78

    • NAID

      40022463150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18216
  • [雑誌論文] 住職不在寺院の現状と歴史-高野山真言宗を事例として-2020

    • 著者名/発表者名
      池本裕行
    • 雑誌名

      福井県立大学経済経営研究

      巻: 第42号 ページ: 63-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18216
  • [雑誌論文] 人口減少社会における地方寺院経営の現状-高野山真言宗和歌山宗務支所を事例として-2019

    • 著者名/発表者名
      池本裕行
    • 雑誌名

      高野山大学密教文化研究所紀要

      巻: 第32号 ページ: 163-182

    • NAID

      40021880003

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18216
  • [雑誌論文] 大和幕領における近世地主制の実態と特質-縄延びを含む小作米収取慣行に着目して-2019

    • 著者名/発表者名
      池本裕行、阿部英樹
    • 雑誌名

      中京大学経済学論叢

      巻: 第30号 ページ: 9-33

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18216
  • [雑誌論文] 和歌山藩領における天保クライシスの実態-沿岸部と内陸部の比較を中心として-2018

    • 著者名/発表者名
      池本裕行、阿部英樹
    • 雑誌名

      中京大学経済学論叢

      巻: 第29号 ページ: 1-30

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18216
  • [学会発表] 北陸農村における天保クライシスの実態-越前国大野郡を事例として-2024

    • 著者名/発表者名
      池本裕行
    • 学会等名
      第14回北陸地域政策研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18216
  • [学会発表] 北陸農村における天保クライシスの実態-越前国大野郡を事例として-(ポスター報告)2024

    • 著者名/発表者名
      池本裕行
    • 学会等名
      2023年度進化経済学会福井大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18216
  • [学会発表] 書評 小谷正典『明治日本と鉄道 近代的鉄道政策の形成』2020

    • 著者名/発表者名
      池本裕行
    • 学会等名
      第11回北陸地域政策研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18216
  • [学会発表] 大和幕領における近世地主制の実態と特質-宇智郡を事例として-2018

    • 著者名/発表者名
      池本裕行
    • 学会等名
      奈良歴史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18216

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi