• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小山 孟志  Koyama Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90734830
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東海大学, 体育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 東海大学, 体育学部, 准教授
2023年度: 東海大学, スポーツ医科学研究所, 講師
2022年度 – 2023年度: 東海大学, 体育学部, 講師
2020年度 – 2021年度: 東海大学, スポーツ医科学研究所, 講師
2015年度 – 2017年度: 東海大学, スポーツ医科学研究所, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59020:スポーツ科学関連 / スポーツ科学
研究代表者以外
小区分59020:スポーツ科学関連 / 小区分60080:データベース関連
キーワード
研究代表者
トレーニングプログラム / 試合パフォーマンス / 体力 / 成熟度 / 若年アスリート / 加速度 / トレーニング法 / 身体接触 / 持久力 / バスケットボール … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 外的負荷 / 加速度 / サッカー / メカニズム / 左右差 / オーバーユース障害 / 非対称性 / 中学生 / センサー / IoT / 動作解析 / 時系列解析 / データマイニング / 加速度センサ / 発生機序 / スポーツ傷害 / 発育 / 児童 / 障害予防 / 予防 / 成長関連障害 / 変化 / 衝撃負荷 / 小学生 / 誘発事象 / 踵骨骨端症 / 発生頻度 / 高加速度 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  異なる成熟度に対する至適トレーニングの検証 : 内容とタイミングに着目して研究代表者

    • 研究代表者
      小山 孟志
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  パラメータフリーの多次元時系列からの教師なしモチーフ発見方式と動作解析への応用

    • 研究代表者
      今村 誠
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分60080:データベース関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  スポーツ活動中に生じる非対称的な衝撃負荷から成長期の障害発生機序を探る

    • 研究代表者
      笹木 正悟
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  スポーツ活動中の衝撃負荷から児童期の傷害発生機序を探る

    • 研究代表者
      笹木 正悟
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      東海大学
      東京有明医療大学
  •  バスケットボールにおける身体接触を伴うプレーに着目した持久力トレーニング法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      小山 孟志
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      東海大学

すべて 2024 2023 2021 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Factors associated with knee and heel pain in children: an observational web-based survey for 1,200 parents with young Japanese footballers aged in 8-12 years.2023

    • 著者名/発表者名
      Shogo Sasaki, Yasuharu Nagano, Koji Koyama
    • 雑誌名

      European Journal of Sport Sciences

      巻: 2(2) 号: 2 ページ: 59-67

    • DOI

      10.24018/ejsport.2023.2.2.75

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11320
  • [雑誌論文] Acceleration profile of high-impact movements during young football games: a cross-sectional study involving healthy children2021

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Shogo、Nagano Yasuharu、Suganuma Yusaku、Koyama Takeshi、Ichikawa Hiroshi
    • 雑誌名

      Sports Biomechanics

      巻: Online ahead of print ページ: 1-15

    • DOI

      10.1080/14763141.2021.1970796

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11320
  • [雑誌論文] バスケットボールにおける心拍数を用いた高強度運動の評価についての検討2017

    • 著者名/発表者名
      小山孟志、藤井慶輔、陸川章、山田洋
    • 雑誌名

      東海大学スポーツ医科学雑誌

      巻: 29 ページ: 7-11

    • NAID

      40021331359

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16464
  • [雑誌論文] 男子バスケットボール選手の無酸素性パワーおよび有酸素性持久力の評価基準表の作成2017

    • 著者名/発表者名
      小山孟志、古屋諒児、名取謙、陸川章、宮崎誠司
    • 雑誌名

      東海大学スポーツ医科学雑誌

      巻: 30 ページ: 51-57

    • NAID

      120007017465

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16464
  • [雑誌論文] 競技レベルの高い相手と試合中におけるバスケットボール選手の運動出力と心拍応答2017

    • 著者名/発表者名
      藤井慶輔、小山孟志
    • 雑誌名

      スポーツパフォーマンス研究

      巻: 9 ページ: 542-556

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16464
  • [雑誌論文] 男子バスケットボール選手における全身持久力目標値ガイドライン作成の試み2016

    • 著者名/発表者名
      小山孟志、陸川章、山田洋、國友亮佑、古賀賢一郎、有賀誠司
    • 雑誌名

      東海大学スポーツ医科学雑誌

      巻: 28 ページ: 43-49

    • NAID

      40021027294

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16464
  • [雑誌論文] バスケットボールにおける男子トップレベル選手の試合中の移動距離及び移動速度―世界トップレベルの試合と日本国内の試合の比較から-2015

    • 著者名/発表者名
      小山孟志、國友亮佑、陸川章、有賀誠司、長尾秀行、山田洋
    • 雑誌名

      バスケットボール研究

      巻: 1 ページ: 63-71

    • NAID

      40021349110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16464
  • [雑誌論文] ワイヤレス慣性センサを用いたゲーム中の動きの激しさの評価:光学式カメラによる自動プレー判定システムを併用して2015

    • 著者名/発表者名
      藤井慶輔、小山孟志、陸川章、山田洋、山田憲政、山本裕二
    • 雑誌名

      バスケットボール研究

      巻: 1 ページ: 33-46

    • NAID

      130007952459

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16464
  • [学会発表] Acceleration profile of high-impact movements during a junior football game: focusing on the leg dominance.2024

    • 著者名/発表者名
      Shogo Sasaki, Yasuharu Nagano, Takeshi Koyama, Hiroshi Ichikawa
    • 学会等名
      7th IOC World Conference on Prevention of Injury & Illness in Sport
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10621
  • [学会発表] ジュニアサッカー選手における膝成長痛の 発生状況、危険因子および休止期間に関する調査2023

    • 著者名/発表者名
      笹木正悟、永野康治、菅沼勇作、小山浩司
    • 学会等名
      第12回日本アスレティックトレーニング学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10621
  • [学会発表] 小学生サッカーの試合における高衝撃動作の種類と発生頻度-成長期スポーツ障害の予防に向けたパイロットスタディ-2021

    • 著者名/発表者名
      笹木正悟、永野康治、菅沼勇作、小山 孟志、市川浩
    • 学会等名
      第32回日本臨床スポーツ医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11320
  • [学会発表] 小学生サッカー選手の試合中に生じる体幹加速度の評価-成長期のスポーツ障害予防に向けたパイロットスタディ-2021

    • 著者名/発表者名
      笹木正悟、菅沼勇作、永野康治、小山 孟志、市川浩
    • 学会等名
      日本フットボール学会 18th Congress
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11320
  • [学会発表] 男子バスケットボール選手の最大パワーおよび全身持久力の評価基準表の作成2017

    • 著者名/発表者名
      小山孟志、古屋諒児、山田洋、宮崎誠司
    • 学会等名
      第28回日本臨床スポーツ医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16464
  • [学会発表] Comparison of Different Types of Jump Ability in Basketball Players2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Koyama, Akira Rikukawa
    • 学会等名
      22nd Annual Congress of European College of Sports Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16464
  • [学会発表] Physical Characteristics of Tall Players in Basketball -By Focusing on the Field Test of Endurance-2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Koyama, Akira Rikukawa
    • 学会等名
      5th NSCA International Conference
    • 発表場所
      Makuhari Messe, Chiba- Japan
    • 年月日
      2017-01-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16464
  • [学会発表] 球技のゲーム中に選手にかかる運動・生理的負荷の包括的理解の試み2017

    • 著者名/発表者名
      小山孟志、藤井慶輔、陸川章、山田洋
    • 学会等名
      日本体育学会第68回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16464
  • [学会発表] トラッキング・センサデータを用いたゲーム中のチーム・個人パフォーマンスの推定手法2016

    • 著者名/発表者名
      藤井慶輔、小山孟志、稲葉優希、陸川章、山本裕二
    • 学会等名
      日本バスケットボール学会第三回大会
    • 発表場所
      日本体育大学
    • 年月日
      2016-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16464
  • [学会発表] バスケットボールにおける心拍数を指標にした高強度運動の評価に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      小山孟志、藤井慶輔、陸川章、有賀誠司
    • 学会等名
      日本体育学会大会第67回大会
    • 発表場所
      大阪体育大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16464
  • [学会発表] ラッキングデータおよび自動プレー判定システムを用いたバスケットボール5対5におけるスクリーンプレーに関する基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      藤井慶輔、小山孟志、陸川章、山田洋、山本裕二
    • 学会等名
      日本バスケットボール学会第2回大会
    • 発表場所
      東京女子体育大学(東京都国立市)
    • 年月日
      2015-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16464
  • [学会発表] 球技における味方を助ける行動:空間マルチスケール性に着目して2015

    • 著者名/発表者名
      藤井慶輔、小山孟志、陸川章、山田洋、山本裕二
    • 学会等名
      日本体育学会第66回大会
    • 発表場所
      国士舘大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-08-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16464
  • [学会発表] バスケットボールにおける加速度に着目した高強度運動量推定の試み2015

    • 著者名/発表者名
      小山孟志、陸川章、藤井慶輔、有賀誠司、長尾秀行、山田洋
    • 学会等名
      日本体育学会第66回大会
    • 発表場所
      国士舘大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-08-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16464
  • [学会発表] Helping behavior toward a teammate: real-time group problem-solving at multiple spatial scales during a ballgame.2015

    • 著者名/発表者名
      Fujii K, Koyama T, Rikukawa A, Yamada H, Yamamoto Y.
    • 学会等名
      The First International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotic
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-10-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16464
  • 1.  笹木 正悟 (30563473)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  永野 康治 (00548282)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  市川 浩 (20375463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  今村 誠 (30780291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi