• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹下 智美  TAKESHITA Tomomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90735193
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 茨城大学, 教育学野, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 茨城大学, 教育学部, 准教授
2019年度 – 2021年度: 茨城大学, 教育学部, 講師
2014年度 – 2018年度: 淑徳大学, 総合福祉学部, 講師
2015年度: 淑徳大学, 社会学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
保健室 / 衛生室 / 養護実践 / 学校衛生 / 学校衛生施設・設備 / 学校保健 / 昭和前期 / 養護教諭 / 養護教諭サークル / 戦後 … もっと見る / 養護教諭養成 / 施設・設備品 / 養護訓導 / 大正期 / 施設・設備 / 学校看護婦 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (12件)
  •  戦後保健室の成立と機能拡大過程ー実践を創出する空間の重層性と多機能化ー研究代表者

    • 研究代表者
      竹下 智美
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      茨城大学
  •  保健室における養護実践の変遷とその諸相-創造的実践から画一的実践へ-研究代表者

    • 研究代表者
      竹下 智美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      茨城大学
      淑徳大学
  •  保健室の誕生と機能の変容-学校看護婦による治療・予防から養護訓導によるケアへ-研究代表者

    • 研究代表者
      竹下 智美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      淑徳大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本学校保健会百年史2021

    • 著者名/発表者名
      瀧澤利行、髙石昌弘、和唐正勝、野村和雄、衛藤隆、高橋裕子、七木田文彦、竹下智美
    • 総ページ数
      673
    • 出版者
      日本学校保健会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02531
  • [図書] 「学校保健関連年表-附戦後子供事件・事故年表-」(1945-2021)『学校保健の動向令和3年度版』学校保健の動向編集委員会編(公益財団法人日本学校保健会)調査報告書2021

    • 著者名/発表者名
      竹下智美
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02531
  • [図書] 『学校保健の動向 令和元年度版』『学校保健の動向 令和元年度版』第Ⅴ章 資料編 学校保健関連年表(1945-2019)ー附戦後子ども事件・事故年表ー2019

    • 著者名/発表者名
      七木田文彦、竹下智美
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      丸善出版株式会社
    • ISBN
      9784903076157
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17396
  • [図書] 学校保健の動向 平成30年度版「学校保健関連年表-附戦後学校保健関係書籍年表-」(1945-2018)『学校保健の動向平成30年度版』2019

    • 著者名/発表者名
      竹下智美
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      丸善
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17396
  • [図書] 雑誌「養護」の時代と世界-学校の中で学校看護婦はどう生きたか-2015

    • 著者名/発表者名
      瀧澤利行、七木田文彦、竹下智美
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      株)大空社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26885076
  • [雑誌論文] 学校における救急設備品の史的考察 ―児童の身体管理における「学校救急処置」の意味と役割―2022

    • 著者名/発表者名
      竹下智美
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要

      巻: 72 ページ: 217-225

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02531
  • [雑誌論文] 実践史・社会史:実践者のあゆみを跡づける2021

    • 著者名/発表者名
      七木田文彦、竹下智美
    • 雑誌名

      学校保健研究

      巻: 62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02531
  • [雑誌論文] 学校保健の文化史ー「モノ」「コト」から見える学校保健ー2020

    • 著者名/発表者名
      竹下智美
    • 雑誌名

      学校保健研究

      巻: 62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02531
  • [雑誌論文] 昭和初期学校における健康相談の実態 ─ 学校看護婦(養護訓導)の相談的対応の分析 ─2019

    • 著者名/発表者名
      竹下智美
    • 雑誌名

      淑徳大学研究紀要

      巻: 53号

    • NAID

      120006715193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17396
  • [学会発表] 保健室の機能拡大過程と養護実践2022

    • 著者名/発表者名
      竹下智美
    • 学会等名
      日本学校保健学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02531
  • [学会発表] 養護実践にみる教育保健機能の検討2016

    • 著者名/発表者名
      瀧澤利行・七木田文彦・竹下智美
    • 学会等名
      第13回日本教育保健学会
    • 発表場所
      茨城大学(茨城県水戸市)
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26885076
  • [学会発表] 明治から昭和初期にかけての学校救急処置の展開 -学校における救急処置の意味と役割-2015

    • 著者名/発表者名
      竹下智美
    • 学会等名
      日本学校保健学会第62回学術大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター (岡山県岡山市)
    • 年月日
      2015-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26885076

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi