• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川南 公代  Kimiyo Kawaminami

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90735903
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 武蔵野大学, 看護学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
地域看護学
キーワード
研究代表者以外
在宅療養支援 / 情報共有 / 介護支援専門員 / 事例検討会 / 住環境 / 在宅生活 / 多職種連携 / 見取り図
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  多職種連携や当事者参加による非言語情報媒体を活用した在宅生活ニーズの把握方法

    • 研究代表者
      工藤 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      帝京平成大学

すべて 2016 2014

すべて 学会発表

  • [学会発表] 仮想事例検討会による見取り図活用の有無に関する比較検討(その3)がんの在宅事例2016

    • 著者名/発表者名
      工藤恵子 鈴木 晃 大越扶貴 浦橋久美子 阪東美智子 高橋郁子 猪股久美 網野寛子 川南公代 齋藤泰子 岩本里織
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671044
  • [学会発表] 仮想事例検討会による見取り図活用の有無に関する比較検討(その2)脳卒中の在宅事例2016

    • 著者名/発表者名
      高橋郁子 工藤恵子 鈴木 晃 大越扶貴 浦橋久美子 阪東美智子 猪股久美 網野寛子 川南公代 齋藤泰子 岩本里織
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671044
  • [学会発表] 仮想事例検討会による見取り図活用の有無に関する比較検討(その1)検討会の進行状況2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 晃 工藤恵子 大越扶貴 浦橋久美子 阪東美智子 高橋郁子 猪股久美 網野寛子 川南公代 齋藤泰子 岩本里織
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671044
  • [学会発表] 非言語情報媒体を活用した在宅ニーズの把握方法(2)課題あるいは結果としての住み方2014

    • 著者名/発表者名
      2)工藤恵子、鈴木晃、大越扶貴、浦橋久美子、阪東美智子、川南公代、岩本里織、齋藤泰子、飯降聖子、太田智之、杉山真澄、園田照代、中村美安子、増田さゆり
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671044
  • [学会発表] 非言語情報媒体を活用した在宅ニーズの把握方法(1)「見取り図」に関する予備的検討2014

    • 著者名/発表者名
      1)鈴木晃、工藤恵子、大越扶貴、浦橋久美子、阪東美智子、川南公代、岩本里織、齋藤泰子、飯降聖子、太田智之、杉山真澄、園田照代、中村美安子、増田さゆり
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671044
  • 1.  工藤 恵子 (60453958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  高橋 郁子 (40379946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  猪股 久美 (90464784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  岩本 里織 (20321276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  齋藤 泰子 (50248861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  網野 寛子 (90581984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  大越 扶貴 (90352632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  浦橋 久美子 (70406015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  阪東 美智子 (40344064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  鈴木 晃 (20187701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  齊藤 泰子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi