• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小野塚 拓造  onozuka takuzou

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90736167
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 室長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 主任研究員
2021年度 – 2023年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 主任研究員
2016年度 – 2020年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 研究員
2019年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, その他部局等, 研究員
2015年度 – 2016年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, アソシエートフェロー, 研究員
2014年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部企画課, アソシエートフェロー
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 小区分03050:考古学関連
研究代表者以外
小区分03050:考古学関連 / 宗教学 / 考古学
キーワード
研究代表者
土器 / アッシリア / イスラエル王国 / レヘシュ / レヴァント / エスニシティ / 交易 / テル・レヘシュ / テル・ゼロール / 鉄器時代 … もっと見る / フェニキア / ローマ帝国 / キプロス / 古代イスラエル / 青銅器工房 / ゼロール / 帝国 / 辺縁 / エジプト新王国 / パレスチナ / 後期銅器時代 / ティルス / ペルシア時代 / 南レヴァント / 都市国家 / カナン / 後期青銅器時代 / 地中海 / 青銅器時代 / 文化的接触 / 胎土分析 / 古代東地中海 … もっと見る
研究代表者以外
考古学 / テル・レヘシュ / レヴァント / 地中海 / 旧約聖書 / 鉄器時代 / 青銅器時代 / 後期青銅器時代 / 聖書考古学 / 南レヴァント / 都市 / 発掘調査 / 遺跡 / 移行期 / 鉄器 / 青銅器 / 奇形神 / 障碍と疾病 / 障碍 / 神話 / 文献学 / 身体障碍と考古資料 / 小児供儀 / 寡婦と孤児 / 古代西アジア / 楔形文字資料 / 西アジア考古学 / 宗教と福祉 / 人骨に残る障碍の痕跡 / 医療施設の考古学 / 孤児と寡婦の保護 / 寄留者の保護の古代法 / 古代の医療と医療の神 / 貧者保護 / 寄留者保護 / 孤児と寡婦 / 弱者保護としての正義 / 治癒神 / 古代パレスチナ / 地域考古学 / レヘシュ / パレスチナ / 建築 / 都市遺跡 / イスラエル / テル・ゼロール / 初期鉄器時代 / 宗教遺物 / 埋葬法 / 墓地遺跡 / ペリシテ人 / 古代イスラエル / 個人墓 / 地下洞穴墓 / 家族墓 / 墓制 / 他界観 / 古代イスラエル宗教 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  後期青銅器時代における地中海東岸地域の都市国家と地域社会の考古学的研究

    • 研究代表者
      桑原 久男
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      天理大学
  •  パレスチナ沿岸地域に展開した古代の覇権主義勢力と在地社会に関する考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野塚 拓造
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
  •  地中海世界の大転換期(前12世紀~前10世紀)と「フェニキア人」の出現研究代表者

    • 研究代表者
      小野塚 拓造
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
  •  地中海東岸地域における青銅器・鉄器時代移行期の再検討

    • 研究代表者
      桑原 久男
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      天理大学
  •  フェニキア人の「出現」-考古資料から見た初期の交易活動と対外進出研究代表者

    • 研究代表者
      小野塚 拓造
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
  •  古代西アジアにおける宗教と福祉の相互関係をめぐる綜合的実証研究

    • 研究代表者
      月本 昭男
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      上智大学
  •  「地域考古学」と「聖書考古学」の協業による古代パレスチナ地域史の再構築

    • 研究代表者
      桑原 久男
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      天理大学
  •  古代イスラエルの墓制と他界観に関する綜合的研究

    • 研究代表者
      月本 昭男
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      上智大学
      立教大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Excavating at the Lower Shelf of Tel Rekhesh2023

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, H, Kuwabara, H., Onozuka, T., Hasegawa, S.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th International Congress on the Archaeology of the Ancient Near East

      巻: 2 ページ: 281-292

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0305
  • [雑誌論文] Excavating at the Lower Shelf of Tel Rekhesh2023

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, H, Kuwabara, H., Onozuka, T., Hasegawa, S.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th International Congress on the Archaeology of the Ancient Near East

      巻: 2 ページ: 281-292

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00981
  • [雑誌論文] 後期鉄器時代城塞とローマ時代ユダヤ人村落の調査ーイスラエル国テル・レヘシュ第二期調査ー2022

    • 著者名/発表者名
      津本英利、桑原久男、長谷川修一、橋本英将、小野塚拓造
    • 雑誌名

      第29回西アジア発掘調査報告会報告集―令和 3年度 考古学が語る古代オリエント

      巻: 2021年度 ページ: 49-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0305
  • [雑誌論文] 「東地中海における青銅器・鉄器時代移行期」を理解するために2022

    • 著者名/発表者名
      小野塚拓造
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 74-1 ページ: 37-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0305
  • [雑誌論文] 「東地中海における青銅器・鉄器時代移行期」を理解するために2022

    • 著者名/発表者名
      小野塚拓造
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 74 ページ: 37-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01349
  • [雑誌論文] 「東地中海地域における青銅器・鉄器時代移行期」を理解するために2022

    • 著者名/発表者名
      小野塚拓造
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 第74巻第1号 ページ: 37-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22002
  • [雑誌論文] 「東地中海における青銅器・鉄器時代移行期」を理解するために2022

    • 著者名/発表者名
      小野塚拓造
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 74-1 ページ: 37-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00981
  • [雑誌論文] イスラエル国、テル・レヘシュの「下の町」-第12次調査(2019年)を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      橋本英将・小野塚拓造・桑原久男
    • 雑誌名

      第28回西アジア発掘報告会報告集

      巻: 28 ページ: 36-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01349
  • [雑誌論文] イスラエル国、テル・レヘシュの「下の町」―第 12 次調査(2019 年)を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      橋本英将・小野塚拓造・桑原久男
    • 雑誌名

      第28回西アジア発掘調査報告会報告集―令和 2 年度 考古学が語る古代オリエント

      巻: 28 ページ: 36-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0305
  • [雑誌論文] The Excavations at Tel Rekhesh, Israel: The Results of 2013-2017 Seasonss2020

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa, Hidemasa Hashimoto, Hidetoshi Tsumoto, Takuzo Onozuka
    • 雑誌名

      Proceedings of the 11th International Congress on the Archaeology of the Ancient Near East

      巻: Volume 2 ページ: 115-128

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13573
  • [雑誌論文] 聖書考古学の焦点2017

    • 著者名/発表者名
      津本英利、小野塚拓造
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 第141号 ページ: 61-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05165
  • [雑誌論文] 聖書考古学の焦点2017

    • 著者名/発表者名
      津本英利・小野塚拓造
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 141 ページ: 95-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13573
  • [雑誌論文] 聖書考古学の焦点2017

    • 著者名/発表者名
      津本 英利、小野塚 拓造
    • 雑誌名

      季刊 考古学

      巻: 141号 ページ: 61-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02275
  • [雑誌論文] 発掘調査で明らかになった古代ガリラヤの諸相2017

    • 著者名/発表者名
      小野塚拓造
    • 雑誌名

      古代文明の基層としての古代西アジア文明

      巻: 9 ページ: 75-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300022
  • [雑誌論文] 下ガリラヤ地方における初期シナゴーグの新例2017

    • 著者名/発表者名
      桑原久男、橋本英将、小野塚拓造、宮崎修二
    • 雑誌名

      西アジア発掘報告会報告集

      巻: 24 ページ: 34-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05165
  • [雑誌論文] 西アジアに出現した大帝国の支配をさぐる-テル・レヘシュ第9次発掘調査(2015年)2016

    • 著者名/発表者名
      橋本英将、桑原久男、津本英利、小野塚拓造
    • 雑誌名

      西アジア発掘調査報告会報告集

      巻: 23 ページ: 15-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05165
  • [雑誌論文] 油滴る地―聖書時代のオリーブ油生産―2015

    • 著者名/発表者名
      上智大学キリスト教文化研究所編・小野塚拓造
    • 雑誌名

      『聖書考古学の現在』(リトン)

      巻: 1 ページ: 45-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300022
  • [学会発表] Bronze Industry Remains at Tel Zeror Revisited2023

    • 著者名/発表者名
      T. Onozuka and O. Naveh
    • 学会等名
      Urbanism and Technological Innovation: A view from Ancient Israel: The 2nd Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0305
  • [学会発表] 考古資料から探る鉄器時代の人々といきものとの関り2023

    • 著者名/発表者名
      小野塚拓造
    • 学会等名
      シンポジウム 西アジアのいきものを巡る歴史と文化
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00981
  • [学会発表] Bronze Industry Remains at Tel Zeror Revisited2023

    • 著者名/発表者名
      Takuzo Onozuka and Ofer Naveh
    • 学会等名
      Urbanism and Technological Innovation: A view from Ancient Israel: The 2nd Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00981
  • [学会発表] 南レヴァントにおける青銅器・鉄器時代移行期の様相2022

    • 著者名/発表者名
      小野塚拓造
    • 学会等名
      アコリス考古学プロジェクト2022 公開シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00981
  • [学会発表] 南レヴァントにおける青銅器・鉄器時代移行期の様相2022

    • 著者名/発表者名
      小野塚拓造
    • 学会等名
      アコリス考古学プロジェクト2022 公開シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0305
  • [学会発表] 古代エジプト新王国時代におけるガラスの白濁技法の変遷の解明2022

    • 著者名/発表者名
      工藤洋大・阿部善也・小野塚拓造・山花京子
    • 学会等名
      日本文化財科学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0305
  • [学会発表] 後期鉄器時代城塞とローマ時代ユダヤ人村落の調査-イスラエル国テル・レヘシュ第二期調査-2022

    • 著者名/発表者名
      津本英利、桑原久男、長谷川修一、橋本英将、小野塚拓造
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会主催『第29回(2021年度)西アジア発掘調査報告会』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0305
  • [学会発表] 古代エジプト新王国時代におけるガラスの白濁技法の変遷の解明2022

    • 著者名/発表者名
      工藤洋大、小野塚拓造、山花京子
    • 学会等名
      日本文化財科学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00981
  • [学会発表] 鉄器時代 IIB 期の北イスラエルの物質文化:外来的要素とその背景2021

    • 著者名/発表者名
      小野塚拓造
    • 学会等名
      日本オリエント学会 第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0305
  • [学会発表] Anaharath, Amarna Letters (EA237-239), and Tel Rekhesh2021

    • 著者名/発表者名
      Takuzo Onozuka, Hidemasa Hashimoto, Hisao Kuwabara, and Shuichi Hasegawa
    • 学会等名
      2021 Annual Meeting, American Society of Overseas Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0305
  • [学会発表] バビロニア時代?―テル・レヘシュの鉄器時代末期の年代について2021

    • 著者名/発表者名
      小野塚拓造
    • 学会等名
      第28回イスラエル考古学研究会(科研課題報告会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0305
  • [学会発表] 南レヴァントから見た3.2kaイベントと古代地中海世界の大転換期2020

    • 著者名/発表者名
      小野塚拓造
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会 公開シンポジウム「気候変動と古代西アジア-古気候から探る文化・文明の興亡」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13573
  • [学会発表] Tel Rekhesh during the Late Bronze and the Early Iron Ages and its Historical Context2019

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa and Takuzo Onozuka
    • 学会等名
      Symposium "The Jezreel Valley in the LB-Iron IIA in context," Institute of Archaeology, Tel Aviv University
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13573
  • [学会発表] Breaking a Negative Cycle: Ancient Egyptian Collections in Japan and their Future2019

    • 著者名/発表者名
      Takuzo Onozuka
    • 学会等名
      CIPEG Annual Meeting as part of the 25th ICOM General Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13573
  • [学会発表] The excavations at Tel Rekhesh, Israel: The results of 2013-2017 seasons2018

    • 著者名/発表者名
      S. Hasegawa, H. Hashimoto, H. Tsumoto, and T. Onozuka
    • 学会等名
      1th International Congress on the Archaeology of the Ancient Near East
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13573
  • [学会発表] The excavations at Tel Rekhesh, Israel: The results of 2013-2017 seasons2018

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa Hidemasa Hashimoto, Hidetoshi Tsumoto and Takuzo Onozuka
    • 学会等名
      The 11th International Congress on the Archaeology of the Ancient Near East
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05165
  • 1.  津本 英利 (40553045)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  長谷川 修一 (70624609)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  橋本 英将 (80372168)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  桑原 久男 (00234633)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  日野 宏 (20421290)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  月本 昭男 (10147928)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  巽 善信 (60441432)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  間舎 裕生 (00733114)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  増渕 麻里耶 (50569209)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  魯 恩碩 (70527142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山内 紀嗣 (80441426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山我 哲雄 (80230332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小田木 治太郎 (90441435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田澤 恵子 (30598587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  柴田 大輔 (40553293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松村 一男 (70183952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  下釜 和也 (70580116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宮崎 修二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi