• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀 秀輔  ホリ シュウスケ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90744087
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 第一宇宙技術部門(旧、輸送本部), 主任研究開発員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 第一宇宙技術部門(旧、輸送本部), 主任研究開発員
2016年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 第一宇宙技術部門(旧、輸送本部), 主任研究開発員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
航空宇宙工学
キーワード
研究代表者以外
損傷プロセス / 再生冷却 / 非破壊評価 / 寿命予測 / 非破壊検査 / 累積損傷 / クリープ疲労 / 銅合金 / ロケットエンジン
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  ロケット燃焼室の極低サイクル疲労とクリープ相乗による急速損傷蓄積機構の全容解明

    • 研究代表者
      佐藤 英一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      航空宇宙工学
    • 研究機関
      国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ロケットエンジン開発における材料工学最前線2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤英一、堀秀輔
    • 雑誌名

      材料

      巻: 66 ページ: 253-254

    • NAID

      130006922201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02427
  • [学会発表] ロケット燃焼室銅合金の累積損傷度評価技術に関する共同研究2018

    • 著者名/発表者名
      竹腰正雄 佐藤英一 堀秀輔 橋本知之 志波光晴 早川正夫 杉田一樹 白井泰治 水野正隆 荒木秀樹 内一哲哉 高木敏行 川嶋紘一郎 藤原雅美 高木秀有 遠山暢之
    • 学会等名
      日本非破壊検査協会「安全・安心な社会を築く先進材料・非破壊計測技術シンポジウム」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02427
  • [学会発表] 非破壊検査を用いたロケット燃焼室銅合金の累積損傷度計測の研究2017

    • 著者名/発表者名
      竹腰, 正雄; 佐藤, 英一; 堀, 秀輔; 志波, 光晴; 早川, 正夫; 白井, 泰治; 杉田, 一樹; 内一, 哲哉; 高木, 敏行; 川嶋, 紘一郎; 橋本, 知之; 水野, 正隆; 荒木, 秀樹; 出口, 雅也; 山本, 鴻司; 森分, 到; 古屋, 裕之
    • 学会等名
      第33回宇宙構造・材料シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02427
  • 1.  佐藤 英一 (40178710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  早川 正夫 (50354254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  竹腰 正雄 (60371126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  森谷 信一 (90392844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西元 美希 (40450704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  志波 光晴 (70242120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  戸部 裕史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  杉田 一樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  内一 哲哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi