• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹村 暢康  TAKEMURA Nobuyasu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90747023
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 中京大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 中京大学, 工学部, 教授
2021年度 – 2023年度: 日本工業大学, 基幹工学部, 教授
2018年度 – 2019年度: 日本工業大学, 基幹工学部, 准教授
2016年度 – 2017年度: 日本工業大学, 工学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分21020:通信工学関連
研究代表者以外
通信・ネットワーク工学
キーワード
研究代表者
アンテナ / MIMO / UWB / 端末間干渉 / 伝送路容量 / ミリ波 / 移動通信 / 固有ビームフォーミング / 空間ダイバーシティ / 全二重無線通信 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る アレーアンテナ / センサ / バイタルサイン / センシング / MIMO 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  MIMO技術を活用したミリ波帯UWB通信におけるアンテナ性能向上に向けた研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹村 暢康
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分21020:通信工学関連
    • 研究機関
      中京大学
  •  全二重無線通信の空間ダイバーシティと固有ビームフォーミングによる伝送路容量の向上研究代表者

    • 研究代表者
      竹村 暢康
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分21020:通信工学関連
    • 研究機関
      日本工業大学
  •  アレーアンテナを用いた人物のバイタルサイン非接触検出技術の確立

    • 研究代表者
      本間 尚樹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      通信・ネットワーク工学
    • 研究機関
      岩手大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A study on terminal-to-terminal interference suppression using space diversity for millimeter-wave full-duplex MIMO system2023

    • 著者名/発表者名
      Takemura Nobuyasu
    • 雑誌名

      IEICE Communications Express

      巻: 12 号: 6 ページ: 288-293

    • DOI

      10.1587/comex.2023SPL0010

    • ISSN
      2187-0136
    • 年月日
      2023-06-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04046
  • [学会発表] 空間ダイバーシティを適用したミリ波帯全二重無線通信における周波数帯域特性に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      竹村暢康
    • 学会等名
      2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04046
  • [学会発表] 全二重無線通信における空間ダイバーシティを用いたミリ波帯での端末間干渉抑圧に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      竹村暢康
    • 学会等名
      電子情報通信学会 アンテナ・伝播研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04046
  • [学会発表] Investigating Channel Capacity Characteristics of Millimeter-Wave Full-Duplex MIMO System with Mobile Terminal Space Diversity2023

    • 著者名/発表者名
      Takemura Nobuyasu
    • 学会等名
      The 2023 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04046
  • [学会発表] 全二重無線通信における空間ダイバーシティを用いたミリ波帯での端末間干渉抑圧に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      竹村暢康
    • 学会等名
      2022年電子情報通信学会総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04046
  • [学会発表] A Study on Interference Suppression Performance using Space Diversity of Mobile Terminal for Millimeter-Wave Full-Duplex MIMO System2022

    • 著者名/発表者名
      Takemura Nobuyasu
    • 学会等名
      The 2022 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04046
  • [学会発表] 全二重無線通信における空間ダイバーシティを用いたミリ波帯でのチャネル容量特性に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      竹村暢康
    • 学会等名
      2022年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04046
  • 1.  本間 尚樹 (70500718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西森 健太郎 (90500611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi