• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野村 あすか  NOMURA Asuka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90747586
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 心の発達支援研究実践センター, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 名古屋大学, 心の発達支援研究実践センター, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10030:臨床心理学関連
研究代表者以外
小区分10020:教育心理学関連 / 小区分10030:臨床心理学関連
キーワード
研究代表者
縦断研究 / 外国人児童生徒 / 主観的幸福感 / 心理アセスメント / ウェルビーイング / 外国人児童
研究代表者以外
動機づけ / 教室 / 幼児・児童 / 測定 … もっと見る / 認知発達 / 発達的変化 / 児童 / 幼児 / 質問紙調査 / 教室環境 / 文化的多様性 / 発達的多様性 / 多文化包摂コンピテンス / ナラティブアプローチ / WAIS-Ⅳ / 想像性 / 臨床心理学 / 知能検査 / ロールシャッハ法 / 投影法 / 理系科学者 / 創造性 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  自分とは異なる他者と学び、育つ: 「多文化包摂コンピテンス」の発達過程と教育支援

    • 研究代表者
      中谷 素之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  投影法とナラティブアプローチによる創造性の基盤解明に向けた統合モデル構築

    • 研究代表者
      松本 真理子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  日本在住の外国人児童生徒のウェルビーイングに関する包括的アセスメントモデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      野村 あすか
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 外国にルーツをもつ子どもたちの学校生活とウェルビーイング──児童生徒・教職員・家族を支える心理学2023

    • 著者名/発表者名
      松本 真理子・野村 あすか・森田美弥子・鈴木伸子・坪井裕子・二宮有輝・飯田順子・岡安朋子・島田直子・中谷素之・竹形理佳
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      遠見書房
    • ISBN
      4866161647
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22351
  • [図書] 外国にルーツをもつ子どもたちの学校生活とウェルビーイングー児童生徒・教職員・家族を支える心理学ー2023

    • 著者名/発表者名
      松本 真理子、野村 あすか
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      遠見書房
    • ISBN
      9784866161648
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14219
  • [雑誌論文] Young Children’s Responses to Social-Conventional Transgressions in Japanese Preschool Settings.2024

    • 著者名/発表者名
      Ai Mizokawa, Motoyuki Nakaya, & Asuka Nomura
    • 雑誌名

      European Journal of Educational Research

      巻: 13 号: volume-13-issue-3-july-2024 ページ: 1019-1029

    • DOI

      10.12973/eu-jer.13.3.1019

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22351
  • [雑誌論文] 子どもを支える「チーム学校」ケースブック 水野治久著2023

    • 著者名/発表者名
      野村 あすか
    • 雑誌名

      学校心理学研究

      巻: 23 号: 1 ページ: 95-95

    • DOI

      10.24583/jjspedit.23.1_95

    • ISSN
      1346-5732, 2432-2865
    • 年月日
      2023-10-31
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14219
  • [雑誌論文] 子どもにとってのウェルビーイングとは2023

    • 著者名/発表者名
      野村 あすか
    • 雑誌名

      指導と評価

      巻: 69 ページ: 32-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14219
  • [雑誌論文] 解明型研究を行う優秀な理系科学者の創造性――ロールシャッハとバウムを通して.2023

    • 著者名/発表者名
      田附紘平・松本真理子・野村 あすか・松浦 渉・山内 星子・髙橋昇
    • 雑誌名

      心理臨床学研究

      巻: 41(6) ページ: 565-571

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03086
  • [雑誌論文] 創造性を有する理系科学者のロールシャッハ反応2022

    • 著者名/発表者名
      田附紘平・松本真理子・髙橋昇・野村あすか・松浦渉
    • 雑誌名

      ロールシャッハ研究

      巻: 26 ページ: 20-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03086
  • [雑誌論文] A Cross-Cultural Study of Happiness in Japanese, Finnish, and Mongolian Children: Analysis of the Sentence Completion Test.2021

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya. Y., Matsumoto, M., Nomura, A., Kemppinen, L., Odgerel, D., Keskinen, S., Oyuntungalag, N., Tsuboi, H., Suzuki, N., Hatagaki, C., Fukui, Y., & Morita, M.
    • 雑誌名

      Child Indicators Research

      巻: 14 号: 2 ページ: 871-896

    • DOI

      10.1007/s12187-020-09776-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14219
  • [学会発表] 理系研究者の心理検査にみる創造性――クラスター分析を通して2023

    • 著者名/発表者名
      山内星子・松本真理子・田附紘平・野村あすか・松浦渉・髙橋昇
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03086
  • [学会発表] 自分とは異なる他者を受容する(3) 幼児期における園のきまりからの逸脱への反応2023

    • 著者名/発表者名
      溝川藍・中谷素之・野村あすか・大山卓
    • 学会等名
      日本教育心理学会第65回総会発表論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22351
  • [学会発表] ロールシャッハ法の名大式思考・言語カテゴリーからみた理系研究者の創造性――解明型に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      田附紘平・松本真理子・野村あすか・松浦渉・山内星子・髙橋昇
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03086
  • [学会発表] バウムテストからみた理系研究者の創造性――印象評定による4群比較を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      松浦渉・松本真理子・田附紘平・野村あすか・山内星子・松浦渉・髙橋昇
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03086
  • [学会発表] 文章完成法と生活史インタビューからみた理系研究者の創造性――心理・社会的安定性との関連から2023

    • 著者名/発表者名
      野村あすか・松本真理子・田附紘平・山内星子・松浦渉・髙橋昇
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03086
  • [学会発表] 理系科学者の創造性に関する検討‐2事例の「実のなる木・夢の木」描画を通して2022

    • 著者名/発表者名
      高橋昇・松本真理子・田附紘平・野村あすか・山内星子・松浦渉
    • 学会等名
      日本描画テスト・描画療法学会第31回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03086
  • [学会発表] COMPARING THE SENTENCE COMPLETION TEST RESULTS BETWEEN YOUNG AND SENIOR SCIENTISTS:FROM THE VIEWPOINT OF CREATIVITY2022

    • 著者名/発表者名
      Asuka NOMURA,Mariko MATSUMOTO,Kohei TAZUKE,Wataru MATSUURA,Noboru TAKAHASHI
    • 学会等名
      XXIII Congress of the International Society for the Rorschach and Projective Methods
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03086
  • [学会発表] COMPARING THE RORSCHACHS BETWEEN YOUNG AND SENIOR SCIENTISTS. :FROM THE VIEWPOINT OF CREATIVITY2022

    • 著者名/発表者名
      Kohei TAZUKE, Mariko MATSUMOTO, Wataru MATSUURA, Asuka NOMURA, ,Noboru TAKAHASHI
    • 学会等名
      XXIII Congress of the International Society for the Rorschach and Projective Methods
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03086
  • [学会発表] 理系科学者の創造性に対する臨床心理学からの接近可能性と意義に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      松本真理子・田附紘平・野村あすか・山内星子・松浦渉・高橋昇
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第41回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03086
  • [学会発表] COMPARING BAUM TEST RESULTS BETWEEN YOUNG AND SENIOR SCIENTISTS. :FROM THE VIEWPOINT OF CREATIVITY2022

    • 著者名/発表者名
      Wataru MATSUURA,Mariko MATSUMOTO,Kohei TAZUKE, Asuka NOMURA, ,Noboru TAKAHASHI
    • 学会等名
      XXIII Congress of the International Society for the Rorschach and Projective Methods
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03086
  • [学会発表] 理系科学者および理系大学院生の創造性‐ロールシャッハ法とWAIS指標に対するクラスター分析の結果から‐2022

    • 著者名/発表者名
      山内星子・松本真理子・田附紘平・野村あすか・松浦渉・高橋昇
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第41回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03086
  • [学会発表] 自分とは異なる他者を受容する(2) 児童期における「多文化包摂コンピテンス」とQOLの関連2022

    • 著者名/発表者名
      溝川藍・中谷素之・野村あすか・大山卓
    • 学会等名
      日本教育心理学会第64回総会発表論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22351
  • [学会発表] 外国人児童の学校生活を考える―ウェルビーイングの視点から―2021

    • 著者名/発表者名
      野村あすか
    • 学会等名
      日本学校心理学会第23回福岡大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14219
  • [学会発表] 理系科学者の創造性に関する研究(2) -文章完成法による検討-,2021

    • 著者名/発表者名
      野村あすか・松本真理子・田附紘平・松浦渉・高橋昇
    • 学会等名
      日本ロールシャッハ学会第25回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03086
  • [学会発表] 理系科学者の創造性に関する研究(1)-ロールシャッハ法による検討-2021

    • 著者名/発表者名
      田附紘平・松本真理子・野村あすか・松浦渉・高橋昇
    • 学会等名
      日本ロールシャッハ学会第25回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03086
  • [学会発表] 理系科学者の創造性に関する研究:バウムテストによる検討2021

    • 著者名/発表者名
      松浦渉・松本真理子・田附紘平・野村あすか・高橋昇
    • 学会等名
      日本描画テスト・描画療法学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03086
  • 1.  松本 真理子 (80229575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  高橋 昇 (10441619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  田附 紘平 (90804336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 4.  山内 星子 (00608961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  中谷 素之 (60303575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  溝川 藍 (50633492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi