• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小川 敬也  Ogawa Takaya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90748550
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, エネルギー科学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 京都大学, エネルギー科学研究科, 准教授
2022年度: 京都大学, エネルギー科学研究科, 准教授
2017年度 – 2021年度: 京都大学, エネルギー科学研究科, 特定助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分27020:反応工学およびプロセスシステム工学関連 / 小区分27030:触媒プロセスおよび資源化学プロセス関連 / 化学工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
プロトン伝導 / プロトン伝導体 / 電解質膜 / プロトンチャネル / 燃料電池 / 電解合成 / 電解質 / 量子効果 / 低温・常圧アンモニア合成 / 錯体触媒の固定化 / 量子化学計算 / アンモニア合成
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  Packed-acid mechanismに基づくノルビーギャップの限界の克服研究代表者

    • 研究代表者
      小川 敬也
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分27020:反応工学およびプロセスシステム工学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  Packed-acid mechanismによる低湿度を利用した非白金アノード研究代表者

    • 研究代表者
      小川 敬也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分27030:触媒プロセスおよび資源化学プロセス関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  固体中の酸高密度構造でのH+の挙動解析と湿度に依存しないH+伝導膜の開発研究代表者

    • 研究代表者
      小川 敬也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分27020:反応工学およびプロセスシステム工学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  高いプロトン伝導度を持ち、かつ湿度依存性が無い電解質の設計指針の理論的提案・実証研究代表者

    • 研究代表者
      小川 敬也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分27020:反応工学およびプロセスシステム工学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  低温・常圧でアンモニア合成を行う、安定でかつ高活性な不均一系触媒の開発研究代表者

    • 研究代表者
      小川 敬也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      化学工学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2022 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Damp-heat durability comparison of Al-doped ZnO transparent electrodes deposited at low temperatures on glass and PI-tape/PC substrates2020

    • 著者名/発表者名
      Machda Fahmi、Ogawa Takaya、Okumura Hideyuki、Ishihara Keiichi N.
    • 雑誌名

      Ceramics International

      巻: in press 号: 10 ページ: 16178-16184

    • DOI

      10.1016/j.ceramint.2020.03.173

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15351
  • [雑誌論文] Proton diffusion facilitated by indirect interactions between proton donors through several hydrogen bonds2019

    • 著者名/発表者名
      Takaya Ogawa, Hidenori Ohashi, Takanori Tamaki, and Takeo Yamaguchi
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters

      巻: 731 ページ: 136627-136627

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2019.136627

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04821, KAKENHI-PROJECT-19K15351
  • [雑誌論文] The effect of substrate roughness on the properties of RF sputtered AZO thin film2019

    • 著者名/発表者名
      Hamada Kairi、Ogawa Takaya、Okumura Hideyuki、Ishihara Keiichi N.
    • 雑誌名

      MRS Communications

      巻: 9 号: 2 ページ: 697-701

    • DOI

      10.1557/mrc.2019.66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15351
  • [雑誌論文] Evolution and Recovery of Electrical Property of Reactive Sputtered Al‐Doped ZnO Transparent Electrode Exposed to Harsh Environment2019

    • 著者名/発表者名
      Machda Fahmi、Ogawa Takaya、Okumura Hideyuki、Ishihara Keiichi N.
    • 雑誌名

      physica status solidi (a)

      巻: 217 号: 3 ページ: 1900519-1900519

    • DOI

      10.1002/pssa.201900519

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15351
  • [雑誌論文] Damp Heat Durability of Al-Doped ZnO Transparent Electrodes with Different Crystal Growth Orientations2019

    • 著者名/発表者名
      Machda Fahmi、Ogawa Takaya、Okumura Hideyuki、Ishihara Keiichi N.
    • 雑誌名

      ECS Journal of Solid State Science and Technology

      巻: 8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15351
  • [雑誌論文] Analysis of Trends and Emerging Technologies in Water Electrolysis Research Based on a Computational Method: A Comparison with Fuel Cell Research2018

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Takaya, Takeuchi Mizutomo, Kajikawa Yuya
    • 雑誌名

      SUSTAINABILITY

      巻: 10 号: 2 ページ: 478-478

    • DOI

      10.3390/su10020478

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19008
  • [雑誌論文] Comprehensive Analysis of Trends and Emerging Technologies in All Types of Fuel Cells Based on a Computational Method2018

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Takaya, Takeuchi Mizutomo, Kajikawa Yuya
    • 雑誌名

      SUSTAINABILITY

      巻: 10 号: 2 ページ: 458-458

    • DOI

      10.3390/su10020458

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19008
  • [雑誌論文] Landscape of Research Areas for Zeolites and Metal-Organic Frameworks Using Computational Classification Based on Citation Networks2017

    • 著者名/発表者名
      Takaya Ogawa, Kenta Iyoki, Tomohiro Fukushima, Yuya Kajikawa
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 10 号: 12 ページ: 1428-1428

    • DOI

      10.3390/ma10121428

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19008
  • [雑誌論文] Generating novel research ideas using computational intelligence: A case study involving fuel cells and ammonia synthesis2017

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, T., Kajikawa, Y
    • 雑誌名

      Technological Forecasting and Social Change

      巻: 印刷中 ページ: 41-47

    • DOI

      10.1016/j.techfore.2017.04.004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J09377, KAKENHI-PROJECT-17K19008
  • [雑誌論文] Reduction of Dinitrogen to Ammonia Catalyzed by Molybdenum Diamido Complexes2017

    • 著者名/発表者名
      Wickramasinghe Lasantha A., Ogawa Takaya, Schrock Richard R., Mueller Peter
    • 雑誌名

      JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY

      巻: 139 号: 27 ページ: 9132-9135

    • DOI

      10.1021/jacs.7b04800

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19008
  • [産業財産権] 複合膜2022

    • 発明者名
      小川敬也、谷内太陽、吉田将基、中薗敏樹、長尾優
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学、帝人株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15351
  • [産業財産権] 窒素の処理方法、窒素原子含有材料の製造方法及び混合物2020

    • 発明者名
      小川敬也, 磯野航也, 奥村英之, 石原慶一
    • 権利者名
      小川敬也, 磯野航也, 奥村英之, 石原慶一
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-044780
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15351
  • [学会発表] Effects of sputtering gas on crystal growth orientations and durability of al-doped ZnO transparent electrodes in harsh environment.2019

    • 著者名/発表者名
      Fahmi Machda, Takaya Ogawa, Hideyuki Okumura, and Keiichi N. Ishihara
    • 学会等名
      26th International Workshop on Active-Matrix Flatpanel Displays and Devices
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15351
  • [学会発表] ボールレスミリングにおけるプラスチックを利用した金属粉末表面の窒化2019

    • 著者名/発表者名
      小川 敬也, 磯野 航也, 奥村 英之, 石原 慶一
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会2019年度秋季大会 (第124回講演大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15351
  • [学会発表] Development of Carrier Concentration and Its Effects on the Electrical Stability of Al- doped ZnO Transparent Electrode in Harsh Environment,2019

    • 著者名/発表者名
      Fahmi Machda, Takaya Ogawa, Hideyuki Okumura, and Keiichi N. Ishihara
    • 学会等名
      Compound Semiconductor Week 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15351
  • [学会発表] Effects of Sputtering Gas on Crystal Growth Orientations and Durability of Al-Doped ZnO Transparent Electrodes in Harsh Environment2019

    • 著者名/発表者名
      Fahmi Machda, Takaya Ogawa, Hideyuki Okumura, and Keiichi N. Ishihara
    • 学会等名
      THE 26th INTERNATIONAL WORKSHOP ON ACTIVE-MATRIX FLATPANEL DISPLAYS AND DEVICES
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15351
  • [学会発表] スピンバルブライク複合膜磁気構造による非磁性薄膜物性制御の挑戦2019

    • 著者名/発表者名
      奥村 英之, 高木 宣俊, 小川 敬也, 石原 慶一
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15351
  • [学会発表] The Effect of Substrate Roughness on the Properties of Sputtered AZO Thin Film2018

    • 著者名/発表者名
      Kairi Hamada, Hideyuki Okumura, Takaya Ogawa, Keiichi N. Ishihara
    • 学会等名
      the 2018 MRS Fall Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19008
  • [学会発表] Trends and Emerging Materials in Fuel cell and Water Electrolysis Researches Analyzed by Computational Method2018

    • 著者名/発表者名
      Takaya Ogawa, Mizutomo Takeuchi, and Yuya Kajikawa
    • 学会等名
      STEMa 2018, International Conference on Science and Technology of Emerging Materials 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19008
  • [学会発表] Producing ZnO-based Transparent Electrodes for Flexible Substrates2018

    • 著者名/発表者名
      Fahmi Machda, Takaya Ogawa, Hideyuki Okumura, Keiichi Ishihara
    • 学会等名
      Eco-Energy and Material Science -Engineering Symposium (EMSES2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19008
  • [学会発表] The rational design for a proton conducting membrane with low dependency on humidity2017

    • 著者名/発表者名
      Takaya Ogawa, Gopinathan M. Anilkumar, Takanori Tamaki, Hidenori Ohashi, Takeo Yamaguchi
    • 学会等名
      The 11th International Congress on Membranes and Membrane Processes (ICOM 2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19008
  • 1.  MANISHA DAS
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大橋 秀伯
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi