• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

張 維東  Zhang Weidong

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90753616
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 宮崎大学, 農学部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 宮崎大学, 農学部, 研究員
2023年度: 宮崎大学, 医学部, 特別講師
2019年度 – 2022年度: 宮崎大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分42020:獣医学関連
研究代表者以外
小区分54040:代謝および内分泌学関連
キーワード
研究代表者
受容体 / ペプチド / インスリン分泌 / インスリン / 迷走神経
研究代表者以外
糖尿病 / LEAP2 / グレリン / 生理活性ペプチド / 肥満 … もっと見る / 臓器連関 / 糖脂質代謝 / ペプチド / 糖代謝調節 / 神経反射機能 / 視床下部機能 / c-Fos / プロラクチン / NURP / NMU / ニューロメジンU関連ペプチド / ニューロメジンU / 新規ペプチドホルモン 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  糖代謝を制御する新規膵島由来ペプチドの探索ならびに機能解析研究研究代表者

    • 研究代表者
      張 維東
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42020:獣医学関連
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  ニューロメジンUと関連ペプチドによるデクレチン効果と糖尿病病態との関連の解析研究代表者

    • 研究代表者
      張 維東
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42020:獣医学関連
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  グレリンとLEAP2による肝臓の糖代謝調節機序の解析

    • 研究代表者
      迫田 秀之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分54040:代謝および内分泌学関連
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  NMUとの機能的連関に着目した、新規ペプチドホルモンNURPの生理機能の解明

    • 研究代表者
      丸山 圭介
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分54040:代謝および内分泌学関連
    • 研究機関
      宮崎大学

すべて 2023 2022 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The NERP-4-SNAT2 axis regulates pancreatic β-cell maintenance and function2023

    • 著者名/発表者名
      Zhang Weidong、Miura Ayako、Abu Saleh Md Moin、Shimizu Koichiro、Mita Yuichiro、Tanida Ryota、Hirako Satoshi、Shioda Seiji、Gmyr Valery、Kerr-Conte Julie、Pattou Francois、Jin Chunhuan、Kanai Yoshikatsu、Sasaki Kazuki、Minamino Naoto、Sakoda Hideyuki、Nakazato Masamitsu
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1038/s41467-023-43976-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K19451, KAKENHI-PROJECT-21K11632, KAKENHI-PROJECT-22K06004, KAKENHI-PROJECT-22K06606, KAKENHI-PROJECT-22K19404, KAKENHI-PUBLICLY-22H05579, KAKENHI-PROJECT-23K24071, KAKENHI-PROJECT-23K24437
  • [雑誌論文] Liver-Expressed Antimicrobial Peptide 2 is a Hepatokine that Predicts Weight Loss and Complete Remission of Type 2 Diabetes Mellitus After Vertical Sleeve Gastrectomy in Japanese Individuals.2023

    • 著者名/発表者名
      Nabekura H, Islam MN, Sakoda H, Yamaguchi T, Saiki A, Nabekura T, Oshiro T, Tanaka Y, Murayama S, Zhang W, Tatsuno I, Nakazato M.
    • 雑誌名

      Obesity Facts

      巻: - 号: 4 ページ: 392-400

    • DOI

      10.1159/000530733

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08911
  • [雑誌論文] Regulation of feeding and therapeutic application of bioactive peptides2022

    • 著者名/発表者名
      Ueno Hiroaki、Zhang Weidong、Nakazato Masamitsu
    • 雑誌名

      Pharmacology & Therapeutics

      巻: 239 ページ: 108187-108187

    • DOI

      10.1016/j.pharmthera.2022.108187

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06004
  • [雑誌論文] Liver-expressed antimicrobial peptide 2 functions independently of growth hormone secretagogue receptor in calorie-restricted mice2022

    • 著者名/発表者名
      Islam Md Nurul、Zhang Weidong、Sakai Katsuya、Nakazato Yuki、Tanida Ryota、Sakoda Hideyuki、Takei Toshiki、Takao Toshifumi、Nakazato Masamitsu
    • 雑誌名

      Peptides

      巻: 151 ページ: 170763-170763

    • DOI

      10.1016/j.peptides.2022.170763

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08911
  • [雑誌論文] Liver-expressed antimicrobial peptide 2 antagonizes the effect of ghrelin in rodents2020

    • 著者名/発表者名
      Islam Md Nurul、Mita Yuichiro、Maruyama Keisuke、Tanida Ryota、Zhang Weidong、Sakoda Hideyuki、Nakazato Masamitsu
    • 雑誌名

      Journal of Endocrinology

      巻: 244 号: 1 ページ: 13-23

    • DOI

      10.1530/joe-19-0102

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09009, KAKENHI-PROJECT-19K11770, KAKENHI-PROJECT-16K19553, KAKENHI-PROJECT-18K19551
  • [学会発表] A peptide-amino acid transporter axis regulates pancreatic β-cell maintenance and function2023

    • 著者名/発表者名
      Weidong ZHANG, Julie KERR-CONTE, Francois PATTOU, Naoto MINAMINO, Hideyuki SAKODA, Masamitsu NAKAZATO
    • 学会等名
      10th Helmholtz Diabetes Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06004
  • [学会発表] 摂食、エネルギー代謝と膵β細胞機能を調節するニューロメジンUファミリーペプチドの役割分担の解析2023

    • 著者名/発表者名
      張維東、迫田秀之、中里雅光
    • 学会等名
      第66回日本糖尿病学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06004
  • [学会発表] A peptide-amino acid transporter axis regulates pancreatic β-cell maintenance and function2023

    • 著者名/発表者名
      張維東、迫田秀之、中里雅光
    • 学会等名
      第34回分子糖尿病シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06004
  • [学会発表] Neuromedin U (NMU) induces β cell failure by triggering mitochondrial dysfunction and ER stress via Gα proteins2022

    • 著者名/発表者名
      張維東、迫田秀之、三浦綾子、中里雅光
    • 学会等名
      第65回日本糖尿病学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06004
  • 1.  中里 雅光 (10180267)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  丸山 圭介 (20612386)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  迫田 秀之 (50376464)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  イスラム エムデイーヌルル (10870149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  中里 祐毅 (90885972)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  金 春奐
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi