• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小山 総市朗  Koyama Soichiro

研究者番号 90754705
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-5837-8477
所属 (現在) 2025年度: 藤田医科大学, 保健学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 藤田医科大学, 保健学研究科, 准教授
2018年度 – 2023年度: 藤田医科大学, 保健衛生学部, 講師
2020年度 – 2021年度: 藤田医科大学, 保健学研究科, 講師
2018年度: 藤田医科大学, 医療科学部, 講師
2016年度 – 2017年度: 藤田保健衛生大学, 医療科学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 生体医工学・生体材料学
研究代表者以外
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 小区分09070:教育工学関連
キーワード
研究代表者
ロボット / 歩行 / 装着型歩行支援ロボット / 脊髄損傷 / リハビリテーション / 練習 / 頸髄損傷 / 歩行練習 / ロボットリハビリ / 頚髄損傷 … もっと見る / 転倒 / 坂道 / 歩行支援ロボット / 坂道歩行 / 補装具 / 立位外乱応答 / ハイブリッ ド / 姿勢制御 / 立位姿勢応答 / 短下肢装具 … もっと見る
研究代表者以外
リハビリテーション / 歩行 / ロボット / 脊髄損傷 / 客観的臨床能力試験 / 作業療法士 / 理学療法士 / 教育 / 新人 / 勤務施設特性 / 医学教育 / 体操 / LSVT / 運動学的観点 / パーキンソン病 / 歩行計測 / 運動正確性 / 健常者 / パーキンソン病患者 / 三次元動作解析装置 / 筋電図解析 / 表面筋電図 / 運動学習 / 自立支援 / 三次元歩行分析 / 歩行障害 / 歩行再建 / 歩行分析 / 四肢麻痺 / 対麻痺 / 療法士 / 臨床 / OSCE / 療法士教育 / 療法士養成 / 卒後教育 / 臨床技能 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  勤務施設特性が新卒の理学療法士・作業療法士の臨床技能修得過程に与える影響の解明

    • 研究代表者
      金田 嘉清
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  頚髄損傷者の歩行再建に向けた歩行支援ロボット練習システム開発とその有用性検証研究代表者

    • 研究代表者
      小山 総市朗
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  脊髄損傷者のための歩行再建ロボット使用時の歩行器操作練習支援システムの開発

    • 研究代表者
      田辺 茂雄
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  パーキンソン病患者の運動療法LSVT-BIGによる歩行改善の運動学的機序解明

    • 研究代表者
      櫻井 宏明
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  卒後初期における理学療法士・作業療法士の臨床技能修得過程の解明

    • 研究代表者
      金田 嘉清
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  脊髄損傷者における歩行練習支援ロボットWPAL使用時の歩容と筋活動の評価

    • 研究代表者
      平野 哲
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  対麻痺者用ロボットを用いた安全な坂道歩行獲得に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小山 総市朗
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  対麻痺者歩行再建ロボット使用時の最適な歩行器操作法の解明

    • 研究代表者
      田辺 茂雄
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  短下肢装具型ロボットの立位外乱応答を補完する装具支柱剛性最適化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小山 総市朗
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生体医工学・生体材料学
    • 研究機関
      藤田医科大学

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Acquisition Status of Basic Clinical Skills in Japanese Novice Rehabilitation Therapists: A Preliminary Single-Center Study2023

    • 著者名/発表者名
      Fujimura Kenta、Sakurai Hiroaki、Koyama Soichiro、Takeda Kazuya、Ii Takuma、Suzumura Shota、Tanabe Shigeo、Kanada Yoshikiyo
    • 雑誌名

      Healthcare

      巻: 11 号: 2 ページ: 254-254

    • DOI

      10.3390/healthcare11020254

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03110
  • [雑誌論文] Wearable Power-Assist Locomotor for Gait Reconstruction in Patients With Spinal Cord Injury: A Retrospective Study2022

    • 著者名/発表者名
      Koyama S, Tanabe S, Gotoh T, Taguchi Y, Katoh M, Saitoh E, Otaka Y, Hirano S
    • 雑誌名

      frontierts in Neurorobotics

      巻: -

    • DOI

      10.3389/fnbot.2022.775724

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11223
  • [雑誌論文] Wearable robotic exoskeleton for gait reconstruction in patients with spinal cord injury: A literature review2021

    • 著者名/発表者名
      Tan Koki、Koyama Soichiro、Sakurai Hiroaki、Teranishi Toshio、Kanada Yoshikiyo、Tanabe Shigeo
    • 雑誌名

      Journal of Orthopaedic Translation

      巻: 28 ページ: 55-64

    • DOI

      10.1016/j.jot.2021.01.001

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19810
  • [学会発表] Relationship between neurological level and walking ability with a robot in spinal cord injury patients2021

    • 著者名/発表者名
      Gotoh T, Hirano S, Tanabe S, Katoh M, Koyama S, Kumagai A, Tsunogai S, Tsunoda T, Uno A, Takemitsu T, Saitoh E, Otaka Y
    • 学会等名
      60th Annual Scientific Meeting of The International Spinal Cord Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11223
  • 1.  田辺 茂雄 (50398632)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  金田 嘉清 (50387669)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  櫻井 宏明 (90387704)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  藤村 健太 (50780623)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  井伊 卓真 (50815074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  武田 和也 (30835468)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平野 哲 (80535419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  松田 文浩 (30646998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  渡 哲郎 (40805305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大高 洋平 (00317257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  向野 雅彦 (30424170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  才藤 栄一 (50162186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  角田 哲也 (80795609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  本谷 郁雄 (20754740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi